ピアノの「ペダル」を使うタイミング
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1657417065/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
面白い「歴史漫画」を教えて
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
「ピアノ」がかっこいい曲教えてくれ
「ピアノ」って難しい?暇だし始めようと思ったんだけど
「ピアノ」がかっこいい曲教えてくれ
「ピアノ」って難しい?暇だし始めようと思ったんだけど
2 : 2022/07/10(日) 10:38:12 ID:3v1sjfWzd.net
ハーフペダル機能がないとダメか?
3 : 2022/07/10(日) 10:38:34 ID:63FxZtyP0.net
気持ちが高ぶったら
4 : 2022/07/10(日) 10:39:10 ID:PKL/afmY0.net
普通に考えればわかるだろ?
5 : 2022/07/10(日) 10:39:30 ID:3v1sjfWzd.net
高ぶったらフォルテだろjk
6 : 2022/07/10(日) 10:40:09 ID:3v1sjfWzd.net
アルペジオ的な時に踏むのはわかるけどそれ以外がわからない
7 : 2022/07/10(日) 10:40:13 ID:R1ay8pie0.net
あれをスコスコ踏むことで音が出るんじゃないのか
11 : 2022/07/10(日) 10:41:14 ID:Ggj3nkrx0.net
>>7
それオルガン
それオルガン
8 : 2022/07/10(日) 10:40:31 ID:dszPAwe10.net
踏みまくって誤魔化しまくってる
ペダル無しのところもハーフペダル状態にしたり多い
ペダル無しのところもハーフペダル状態にしたり多い
9 : 2022/07/10(日) 10:41:00 ID:3v1sjfWzd.net
あれを踏むと鍵盤から指を離しても音が続くよ
10 : 2022/07/10(日) 10:41:10 ID:ZY/jpYija.net
人間で言う息継ぎみたいな感じだね
12 : 2022/07/10(日) 10:41:43 ID:3v1sjfWzd.net
やたら踏むとモワモワするじやん?
13 : 2022/07/10(日) 10:41:49 ID:nAUT1A3p0.net
3ぺだるの一番左の使い方おしえて
18 : 2022/07/10(日) 10:44:52 ID:QTCIwZbf0.net
>>13
左はミュート機能
左はミュート機能
14 : 2022/07/10(日) 10:42:20 ID:W4gmbpOzM.net
ペダル踏めばタッチの粗が隠せるわな喧しいけど
15 : 2022/07/10(日) 10:42:59 ID:3v1sjfWzd.net
やっぱハーフペダルが使えるオプションを買うかな
16 : 2022/07/10(日) 10:44:24 ID:qLX0rbX20.net
アクセルブレーキクラッチどれのこと?
19 : 2022/07/10(日) 10:45:19 ID:HwWmsS4F0.net
>>16
わー面白い🤣
わー面白い🤣
17 : 2022/07/10(日) 10:44:27 ID:HwWmsS4F0.net
ギターのエフェクターでいうと何になるんや?
20 : 2022/07/10(日) 10:46:19 ID:xYTyDVhF0.net
>>17
リバーブが近い
リバーブが近い
26 : 2022/07/10(日) 10:55:42 ID:HwWmsS4F0.net
>>20 >>21
めっちゃわかりやすいわサンクス
めっちゃわかりやすいわサンクス
21 : 2022/07/10(日) 10:46:55 ID:8lWQdc710.net
>>17
左側がボリュームペダル
真ん中がコンプレッサー
右側がリバーブ
左側がボリュームペダル
真ん中がコンプレッサー
右側がリバーブ
22 : 2022/07/10(日) 10:47:42 ID:SnvC6z5Fr.net
譜面に「足」とか書いてねぇの?
27 : 2022/07/10(日) 10:56:06 ID:DdSfP4jAp.net
>>22
ペダル使うマークがある楽譜もあるよ
ペダル使うマークがある楽譜もあるよ
23 : 2022/07/10(日) 10:48:27 ID:8lWQdc710.net
鍵盤軽くなるペダルは早弾きとか音の粒を揃えるときに
音を伸ばすペダルは指を離してもサスティーン効かせたいとき
音を伸ばすペダルは指を離してもサスティーン効かせたいとき
24 : 2022/07/10(日) 10:51:34 ID:8lWQdc710.net
今調べたらペダルってピアノによって結構機能が違うんだな
サスティーンペダルが右側ってだけが固定なのか
サスティーンペダルが右側ってだけが固定なのか
25 : 2022/07/10(日) 10:55:22 ID:DdSfP4jAp.net
左はソフトペダル アクションをずらして打つ弦の数を減らしてソフトな音にする
真ん中はソステヌートペダル 打鍵の瞬間に踏むことでその音だけ伸ばす
右がダンパーペダル ダンパーが弦から離れて音が伸びる
ソステヌートペダルは上級者向けだと思うわ
真ん中はソステヌートペダル 打鍵の瞬間に踏むことでその音だけ伸ばす
右がダンパーペダル ダンパーが弦から離れて音が伸びる
ソステヌートペダルは上級者向けだと思うわ