ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2023/02/02(木) 14:26:50.509 ID:0IcK1q2l00202.net
これより細いと緩すぎるし太いとレギュラーチューニングだとネックに悪い



ギター 弦

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675315610/
関連記事
俺が買うべき「エレキギター」
オススメの「エレキギター弦」を教えて


2 : 2023/02/02(木) 14:27:25.677 ID:WkLLcLLfp0202.net
エリクサーはどうなん?


3 : 2023/02/02(木) 14:27:47.789 ID:0IcK1q2l00202.net
>>2
ヌメっとした手触りが苦手だった


4 : 2023/02/02(木) 14:27:59.056 ID:hszdNLRl00202.net
襟草しか使わん


5 : 2023/02/02(木) 14:28:21.378 ID:0IcK1q2l00202.net
>>4
好みだよな結局
俺はパワースリンキーに限るってだけ


6 : 2023/02/02(木) 14:29:22.863 ID:+usZ6zFaa0202.net
ダダリオの黒パッケージの高いの
これ初めて使ったとき張りと艶感に感動した


8 : 2023/02/02(木) 14:29:50.241 ID:0IcK1q2l00202.net
>>6
そうか
ちょっと調べてみる気になるから


15 : 2023/02/02(木) 14:32:31.819 ID:+OdofBzJa0202.net
>>8
たぶんアーニーボールと傾向真逆だと思うから気をつけて


16 : 2023/02/02(木) 14:32:43.272 ID:0IcK1q2l00202.net
>>15
うん


7 : 2023/02/02(木) 14:29:43.849 ID:tDWW+krFd0202.net
エリクサーしか使わないわ
張り替え面倒くさい


9 : 2023/02/02(木) 14:30:08.339 ID:0IcK1q2l00202.net
>>7
エリクサー派多いな


12 : 2023/02/02(木) 14:31:50.861 ID:tDWW+krFd0202.net
>>9
エリクサーが手に入らない時はクリアトーン
ま、似たようなコンセプトだな


14 : 2023/02/02(木) 14:32:18.715 ID:0IcK1q2l00202.net
>>12
なるほど


10 : 2023/02/02(木) 14:30:39.528 ID:GI2iRFAu00202.net
純正でいいわ


13 : 2023/02/02(木) 14:32:09.745 ID:0IcK1q2l00202.net
>>10
まあ気持ちはわかる
弦の種類変えるたびにオクターブチューニングすんのだるいよな


11 : 2023/02/02(木) 14:30:41.411 ID:1+FGrctKp0202.net
よく知らんけどとりあえずエリクサー使ってる


13 : 2023/02/02(木) 14:32:09.745 ID:0IcK1q2l00202.net
>>11
そうか


17 : 2023/02/02(木) 14:33:20.142 ID:8MeJJYqK00202.net
握力ない雑魚はライトゲージ使うらしいな


20 : 2023/02/02(木) 14:34:06.122 ID:0IcK1q2l00202.net
>>17
俺握力利き手で25無いけどパワースリンキー使ってる
なぜなら軽いゲージは緩すぎるから


18 : 2023/02/02(木) 14:33:42.610 ID:jhie3NOy00202.net
仕事で使うならまだしも、錆びやすい弦を趣味で使ってるやつは総じてアホだと思う


22 : 2023/02/02(木) 14:34:57.628 ID:0IcK1q2l00202.net
>>18
それ言ったらエリクサーもサビはしないけど毎日弾いてたら金属疲労ですぐダメになるぞ


24 : 2023/02/02(木) 14:35:59.407 ID:hszdNLRl00202.net
>>22
数ヶ月は保つぞ
ピッキングでケバケバになるけど


43 : 2023/02/02(木) 15:39:17.507 ID:jhie3NOy00202.net
>>22
俺はそうは思わないけどねえ

錆びやすいと言う点から物申すと
エリクサー以外の弦は「錆びたら使いもんにならない、ダメ」のレベルが違いすぎる
エリクサーは少しサビたとしてもまだギリギリ趣味として使えるから強いんよ

お前の主義を否定するつもりはないけどギターでお金発生させていない人間なら
別にエリクサーで良いと思うわ
むしろエリクサーを使用することで浮いた金で良いシールドを買ったほうがよっぽどマシかな


19 : 2023/02/02(木) 14:34:03.795 ID:flTSZD7Ra0202.net
optiwebでいいよ


21 : 2023/02/02(木) 14:34:55.412 ID:4IRn3WbAa0202.net
お前らって下手くそな癖に道具や弦に拘るよね
意味ないよそれ


25 : 2023/02/02(木) 14:36:23.363 ID:0IcK1q2l00202.net
>>21
いやあるよ
緩い弦じゃ速弾きできない


23 : 2023/02/02(木) 14:35:09.599 ID:GKUSdL/A00202.net
ダダリオの09-42しか使ったことない


26 : 2023/02/02(木) 14:36:40.959 ID:WahJwLL9a0202.net
ディーンマークレーが好み
安い弦で張り替え頻度を上げるのが金の無い学生とか
若い兄ちゃんには良いのかもだけど
たまに奮発してプロ御用達みたいないい弦を奢ってみてくれ
シャキッととしたキレがあってそれでいて艶のある音
たまらんよな


27 : 2023/02/02(木) 14:37:38.389 ID:U0ckw5JPa0202.net
死んだ弦の音の方が好き


28 : 2023/02/02(木) 14:38:11.789 ID:0IcK1q2l00202.net
>>27
ベースに関しては俺もそう


30 : 2023/02/02(木) 14:42:19.080 ID:WahJwLL9a0202.net
>>27
昔古くなって死んだ弦を鍋で茹でたら生き返るなんていう話があってだな
実際やってみたらマジで生き返ったわ
ただし劣化速度は半端なかった
あとお袋に嫌というほど殴られた


29 : 2023/02/02(木) 14:39:43.521 ID:GKUSdL/A00202.net
ベースはFenderの弦しか使わんのやが、最近入手性が悪い


31 : 2023/02/02(木) 14:42:20.650 ID:1uSVyF/M00202.net
SITの1046使ってる


32 : 2023/02/02(木) 14:48:02.144 ID:UNMgdbNL00202.net
月に一回島村の1番安い弦を替えてます
3セット1200円


33 : 2023/02/02(木) 14:49:14.738 ID:GKUSdL/A00202.net
安すぎる弦ってすぐチューニング狂いそう


34 : 2023/02/02(木) 14:50:33.474 ID:SqS8jIkI00202.net
そんなびろんびろん伸びる素材で作っても音でねーよ


35 : 2023/02/02(木) 14:51:39.349 ID:uRXu+WWmd0202.net
張替え楽しいからコーティング弦買わない派


36 : 2023/02/02(木) 14:52:40.734 ID:BbWir7pJM0202.net
メンテしてヤフオクで売り払う時にフェルナンデスの3セット500円の弦つけてたな
まだあんのかな?案外普通だぞ


37 : 2023/02/02(木) 14:53:28.799 ID:Kmc1fqG+00202.net
手汗マンだからエリクサー以外使えない


38 : 2023/02/02(木) 14:54:47.736 ID:Eb3St+JSa0202.net
張り替えたての音が嫌い


39 : 2023/02/02(木) 15:00:49.343 ID:AFPZD1h400202.net
PRSだから09-42しか使えない悲しみ(´・ω・`)


40 : 2023/02/02(木) 15:03:06.762 ID:Kmc1fqG+00202.net
>>39
なんで?


42 : 2023/02/02(木) 15:15:18.557 ID:p0AWUQ8100202.net
>>39
10-46使ってるしナット溝も再加工してないがなんの問題もないよ
張ったところで壊れるものでもないから好みあるなら試してみれば?


41 : 2023/02/02(木) 15:03:44.464 ID:o3d1uont00202.net
GHSはギルモアシグネチャー弦とかジミヘンゲージとかあって面白いぞ


44 : 2023/02/02(木) 15:42:03.257 ID:o3d1uont00202.net
糸ノコみたいなガッサガサになるメーカーとそうじゃないメーカーあるよな


45 : 2023/02/02(木) 15:56:00.982 ID:1bpFmzqR00202.net
悪いなめんどくさいからエリクサーのオプティウェブしか使ってないわ
ナノウェブ以上は手触りと音が無理だがあれなら妥協できる


46 : 2023/02/02(木) 15:59:57.064 ID:yPsptW5700202.net
いつも使ってた練習スタジオが閉店するとき、
在庫処分で1セット10円で大量に売ってもらった
開封したら全部錆びてた


47 : 2023/02/02(木) 16:02:30.898 ID:ov2ZCF0800202.net
エリクサーエリクサーうるせえな
FFスレかよ


48 : 2023/02/02(木) 16:39:20.539 ID:1nI6zrOma0202.net
下手くそほど拘りたがる


49 : 2023/02/02(木) 17:21:41.624 ID:rgFZwg+I00202.net
張り替えしたばかりだと金属音が強いからやや死にかけくらいのコンディションかもしくはエリクサーが好き


50 : 2023/02/02(木) 17:25:34.264 ID:5a54J2ja00202.net
って店員さんが言ってました。


51 : 2023/02/02(木) 17:45:21.668 ID:/c3gTtbgM0202.net
俺なんか5年以上張り替えてない弦もある
1弦だけヤマハのバラ売りの安い弦を買い置きしてるが、それでも一年に一回切るか切らないかくらいだからな


52 : 2023/02/02(木) 18:27:31.969 ID:QeiooJx3a0202.net
夏とかどれだけメンテしてもエリクサーですら錆びる。どうせ何を張ってもすぐ死ぬならと、そういうときは少し奮発してNYXLにしている


 

コメント   コメントを書く