ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2023/06/11(日) 03:49:08.39 ID:hR5Wbjvp0.net
高校生の頃、オアシス、クイーン、エリッククラプトン、グリーンデイ、アークティックモンキーズ聞いてから洋楽好きになって
大学の最初らへんで
カサビアン、ストロークス、キラーズ、クークス、フランツフェルディナンドみたいなUKロック的なやつにハマったんや
ほんで中期くらいから
ミスフィッツ、システムオブアダウン、レイジ、ゴッドスマック、スリップノット、コーン、ファイヴフィンガーデスパンチ、アヴェンジドセブンフォールドとかそっち系にハマったんや
ほんで
オールアメリカンリジェクツとかジェラルドウェイみたいなポップなもんはさんで

今はレディオヘッドしか聞いてないんやがレディオヘッド聴き始めてからほんまにレディへしか聞いてなくてなんか他にいいバンドないか探しとる



UK ディスクガイド

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1686422948/
関連記事
お前らが聴いてる洋楽、晒せ
日本で「洋楽」が流行らない原因は面倒なファンと音楽性


2 : 2023/06/11(日) 03:50:25.22 ID:LMqjdInD0.net
ミューズとかは?


7 : 2023/06/11(日) 03:52:31.90 ID:hR5Wbjvp0.net
>>2
たまに聞くな
プラグインベイベー入ってるアルバムは割と聞いてる


10 : 2023/06/11(日) 03:57:52.86 ID:LMqjdInD0.net
>>7
もう有名所は大抵聴いてそうやな


12 : 2023/06/11(日) 03:58:26.12 ID:hR5Wbjvp0.net
>>10
まあApple Music様々やわほんま


3 : 2023/06/11(日) 03:51:17.21 ID:DCffsh0Q0.net
インストバンドのポリフィアとかどうかな


4 : 2023/06/11(日) 03:51:33.54 ID:u6e33Q180.net
ビートルズや


5 : 2023/06/11(日) 03:51:47.09 ID:8T5jRTNA0.net
全然洋楽知らんねんけど、昔先輩に教えてもらったラスマスってバンドめっちゃ良かったで


6 : 2023/06/11(日) 03:52:14.19 ID:GPsa+TJs0.net
ビョークはどうや


11 : 2023/06/11(日) 03:57:59.13 ID:hR5Wbjvp0.net
>>6
名前は知ってるけどバンドなん?
シンガソングライターかと思ってたんやが


8 : 2023/06/11(日) 03:55:24.83 ID:wTJBMTsZ0.net
グリーンデイ最高よな


9 : 2023/06/11(日) 03:57:38.80 ID:4t1gSKhE0.net
キング・クリムゾンやな REDがええで


15 : 2023/06/11(日) 04:00:19.78 ID:hR5Wbjvp0.net
>>9
キンクリ何回か挑戦したことあったけどもう全然忘れたわ
聞いてみるか


13 : 2023/06/11(日) 03:58:28.51 ID:g8a6VAcaa.net
opethオススメや


14 : 2023/06/11(日) 03:59:30.54 ID:ZEXtyCo/0.net
ミューズのきゃんとていくまいあいずすき


16 : 2023/06/11(日) 04:00:39.65 ID:hR5Wbjvp0.net
>>14
カバー曲?


18 : 2023/06/11(日) 04:08:26.07 ID:ZEXtyCo/0.net
>>16
うん、絶対みんな聞いたことあるやつね
あの気怠い感じの声と意外と合う


21 : 2023/06/11(日) 04:09:05.17 ID:hR5Wbjvp0.net
>>18
はえ~聞いてみよ


17 : 2023/06/11(日) 04:06:59.02 ID:LMqjdInD0.net
スマパン マイケミ フーファイターズ コールドプレイ
ブラー THE 1975 ウィーザー

適当に思いついたの書き散らしとくわ
もう全部聴いてそうややが


20 : 2023/06/11(日) 04:08:45.20 ID:hR5Wbjvp0.net
>>17
スマパン以外は全部聞いてるな
ブラーはチャームレスマンが一番好きや
The1975は先輩に教えてもらったけどエモいくらいしか感想なかったな
スマパンってスマッシュパンプキンズのことか?


28 : 2023/06/11(日) 04:10:47.34 ID:LMqjdInD0.net
>>20
スマパンそれやで
やっぱりほとんど聴いとるよな


33 : 2023/06/11(日) 04:17:23.47 ID:oPv5o6nkd.net
>>28
まあなー有名なのは大体聞いてる気がするわ
ソナタアークティカとかアングラとかドラゴンフォースみたいなコアなジャンルのやつはあんまり知らんけど


19 : 2023/06/11(日) 04:08:37.04 ID:GnNXXXT70.net
ニルヴァーナ
パールジャム
サウンドガーデン


24 : 2023/06/11(日) 04:09:45.46 ID:hR5Wbjvp0.net
>>19
サウンドガーデンよりワイはオーディオスレイヴの方が好きやなー


22 : 2023/06/11(日) 04:09:07.56 ID:3pBmMJHl0.net
ミュージック


23 : 2023/06/11(日) 04:09:10.15 ID:4t1gSKhE0.net
まあ古い音楽いってみるのがええかと思うで
ここを受け入れられれば無限やからな
あとはトム・ヨークが初期に死ぬほど影響受けたジェフ・バックリーのGRACEとか


26 : 2023/06/11(日) 04:10:21.11 ID:hR5Wbjvp0.net
>>23
レディへ好きやから結構そういうの聞いてみたいわ
レディへのルーツ的なん


25 : 2023/06/11(日) 04:10:11.43 ID:9EuU+oKZ0.net
フーバスタンク


27 : 2023/06/11(日) 04:10:41.97 ID:pp9ziUtP0.net
AC/DCがすき


30 : 2023/06/11(日) 04:12:39.07 ID:hR5Wbjvp0.net
>>27
ああいうザロックって感じのたまに聴きたくなるよな
フリーとか昔のアメリカのロックみたいな


29 : 2023/06/11(日) 04:12:27.22 ID:t+bHmuZ30.net
ボンジョビとエアロスミスに回帰する時期あったやろ


32 : 2023/06/11(日) 04:15:11.32 ID:GnNXXXT70.net
>>29
わかる


35 : 2023/06/11(日) 04:18:10.40 ID:oPv5o6nkd.net
>>29
二つとも高校生の頃よく聞いてたわ
ツタヤ行ってベストアルバム借りてたの懐かしいな


31 : 2023/06/11(日) 04:13:45.40 ID:Zmg+9aOo0.net
wet leg
shame
fontaines d.c.
最近のインディロックもかっこいいで


34 : 2023/06/11(日) 04:17:56.33 ID:2Jz1CmH30.net
メタルコアやな


36 : 2023/06/11(日) 04:19:53.48 ID:2Jz1CmH30.net
ワイメタラーが痺れたバンド
コレ以降そんなや
https://youtu.be/80ml_O1iPAE


37 : 2023/06/11(日) 04:20:35.03 ID:oPv5o6nkd.net
>>36
ジャンルじゃなくてメタルコアってバンドなんか


47 : 2023/06/11(日) 04:39:02.65 ID:2Jz1CmH30.net
>>37
ジャンルや


38 : 2023/06/11(日) 04:23:02.56 ID:xwxVM4pw0.net
俺も似たような世代の元バンドマンだが最近はシンガーソングライター系ばかり聞いてる

スフィアン・スティーヴンスとか
アンディーシャウフとか


39 : 2023/06/11(日) 04:28:49.77 ID:oPv5o6nkd.net
ジェフバックリーのグレース聴いてるけど盛り上がりどころのないクリープみたいやな


40 : 2023/06/11(日) 04:31:27.29 ID:4t1gSKhE0.net
>>39
絶対にある日急に良くなるからワイを信じて聴き続けてくれ


46 : 2023/06/11(日) 04:35:29.89 ID:oPv5o6nkd.net
>>40
まあ実際ワイもレディへ高校生の頃聴いた時すぐ聞かんくなったけど大学生になって聞き直したらめちゃハマったしそういうもんか


48 : 2023/06/11(日) 04:40:52.69 ID:4t1gSKhE0.net
>>46
なんかわからんけどある日突然ドアが開くんよな
ガチャッ「入れ」って 不思議なもんやで
そうやって嫌いだったのに手の平返した音楽山ほどあるわ


41 : 2023/06/11(日) 04:32:29.86 ID:iDcQ9Vqd0.net
シャッグスを聞け


42 : 2023/06/11(日) 04:32:49.25 ID:jWv2empV0.net
ニチャっててくそきも


44 : 2023/06/11(日) 04:34:26.17 ID:oPv5o6nkd.net
>>42
知ってるバンドある程度書かんと知ってるバンドばっかおすすめされてまうからなー


43 : 2023/06/11(日) 04:32:53.66 ID:xwxVM4pw0.net
ジェフ・バックリーええな

ブリティッシュ・フォークとかどうや?
ニック・ドレイク
ハマるで


45 : 2023/06/11(日) 04:34:53.85 ID:MWYUcUbAa.net
ボンジョヴィにハマる
そこからヨーロッパ、デフレパード、ヴァンヘイレン、スキッドロウ、ガンズなどの産業ロックを聴きまくる
しばらくしてニルヴァーナやパールジャムなどオルタナが流行り出すが全く興味が持てずにファイヤーハウスを聞く
そしてロックが衰退すると同時に時代を遡りポリス、TOTO、フォリナー、ボストンなど80年代前半の産業ロックを聴きまくる
えっ、今のイチオシ?
ニッケルバックを最後にロックは聴いてないわ


49 : 2023/06/11(日) 04:41:42.62 ID:2Jz1CmH30.net
メタルコアが煩くてムリならポストハードコアとかemoバンドでもええんやでゲートミュージックになる
https://youtu.be/EsTAcqwZYa4


 

コメント   コメントを書く