ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:07:38.456 ID:T90FISHE0.net
よさが分かるやついたら教えてくれ



ハリー・ポッター

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498892858/
関連記事
『ハリーポッター』の「アバダケダブラ」って呪文強すぎないか?
『世界三大ファンタジー』に「ハリー・ポッター」を入れるとしたらどれが抜けるの?



2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:07:59.779 ID:YNe9ooWu0.net
雰囲気


3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:08:10.512 ID:rZZrwn+W0.net
マルフォイ


5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:08:53.935 ID:YNe9ooWu0.net
魔法というものを扱うことによる
抽象的な部分での脳の活性化


6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:09:09.993 ID:+NsvcGDh0.net
口リハーマイオニーの可愛さ


7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:09:13.303 ID:T90FISHE0.net
あとロードオブザリングのよさもわからん


18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:14:23.460 ID:Xv/y/69ld.net
>>7
ハリーポッターは同意だがロードオブザリングはない

めっちゃ面白いだろ!


8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:09:44.516 ID:6o7vHKWh0.net
あれは真面目に児童文学作品読んでるとつまらないというよりも品質が悪いって感想に行き着く


9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:10:01.505 ID:/leBSj2nd.net
まあ雰囲気だよね
面白いかより好きか嫌いかだと思う


10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:10:07.314 ID:xkuS/aK70.net
全部見たの?


11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:10:57.282 ID:skeN6m6y0.net
ネトゲとか好きな俺からしたら大きく作られてる世界観の作品好きだから
ハリーシリーズ好きだぜその世界で自分が暮らしたらこうしてるだろうなって妄想とかする


12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:11:19.724 ID:YgR/LrYCa.net
まあ陳腐なゴミストーリーだよな
誰でも書けるわあんなの


13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:12:05.226 ID:UV499xA4M.net
大人の意識高いやつは楽しめない
子供が見たらかなり面白いよ、幼稚園の頃から周りもみんな見てたし面白かった


14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:12:35.868 ID:OrG1+6Pup.net
別に面白いと思う必要なくね?好きな映画みろよ


15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:12:47.676 ID:T90FISHE0.net
なんかほうきに乗って戦う場面と駅の柱に体当たりしたら瞬間移動したシーンとマラドーナ!って叫んだシーンしか記憶にない


16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:13:08.231 ID:YNe9ooWu0.net
LORはイカダで峡谷を進むトコが最高!


19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:14:40.087 ID:YNe9ooWu0.net
1回ではわかりきってないだけってもあるかも
2、3回見て初めて面白くなるとか
理解できるとか


20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:15:31.457 ID:YNe9ooWu0.net
映画見るとき疲れてたりすると
筋追えなくてわけわからず
疲れるだけとかもあるし


21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:17:37.786 ID:T90FISHE0.net
>>20
あれ3時間あるよな?
そもそも魔法使いの学校ってところから設定が飛躍してるからそっからもう意味が分からない


22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:18:52.410 ID:skeN6m6y0.net
ロードオブザリングは主人公がヘタレ過ぎて嫌だわ
エヴァもあまり好きじゃない主人公がヘタレすぎるとちょっとイラついてくる


23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:19:31.483 ID:aN1qI8an0.net
児童文学としては「通俗」に分類されるだろうな(日本でいえば『ガンバの冒険』みたいな)
まあ作者がイギリス人だし
魔法の世界を通して階級社会をそこそこシビアに描いてたから
そういうことに鈍感だった人達の中にビビっと来たんじゃないかな(あくまで当時はだけど)


25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:22:55.937 ID:T90FISHE0.net
>>23
階級社会の暗喩映画だったのか
登場人物全員おぼっちゃまみたいな感じだった気がするが


24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:20:29.172 ID:fmmb1shS0.net
あかほりさとる「あれは日本のライトノベルのパクリ!俺さまがやった方が売れるってーの」

うんまあお前ごときが書くと辞書型のメモ帳になるからやめとき


26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:34:21.258 ID:fUyK+yMy0.net
児童文学だし


27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:40:10.743 ID:T90FISHE0.net
>>26
じゃあなんであんなに流行ったんだよ


28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:41:42.153 ID:fIk11OfOd.net
よくあるラノベだよね


29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 16:41:51.018 ID:fUyK+yMy0.net
ダンゴ三兄弟が300万枚売れることだってあるくらいだし…


30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/01(土) 18:54:53.874 ID:iD17blR70.net
原作も最後まで読まないと面白さがわからないからなあ
主人公や校長たちの言い分に納得できなくてずっと嫌いだったけど
最後の6,7巻ではまったわ


 

コメント   コメントを書く