「ベース」ってルート音以外に何を弾けばいいの?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1526494990/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
面白い「歴史漫画」を教えて
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
“ベースがやべえ”イカれたロックを貼るスレ
ワイ、「ベース」に興味を持ち色々調べていくうちに“絶望”
“ベースがやべえ”イカれたロックを貼るスレ
ワイ、「ベース」に興味を持ち色々調べていくうちに“絶望”
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:23:31.186 ID:I79cf2fv0.net
そうだよ
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:23:57.500 ID:axTornLC0.net
>>2
本当?ベース詳しい子?
本当?ベース詳しい子?
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:24:45.422 ID:bG9b+Hbi0.net
そうだよは50%嘘
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:25:29.019 ID:axTornLC0.net
ピアノしか弾いてこなかったからベースのこと全然わからん
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:25:59.764 ID:5faabr+c0.net
コードの音
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:26:10.670 ID:q+F8yh1q0.net
コードトーンとテンション
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:26:37.845 ID:IezjRNZl0.net
弱拍ならコードトーンとかスケール外音とか
一切無視して半音上下全音上下 なんでも使える
一切無視して半音上下全音上下 なんでも使える
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:28:14.351 ID:axTornLC0.net
>>8
そうなんだ
参考にする
ありがとう
そうなんだ
参考にする
ありがとう
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:26:42.851 ID:axTornLC0.net
リズムもかっこいいリズム作れないし
ちょっとおしゃれな曲作りたいからルートばっかだとなんか飽きちゃう
ちょっとおしゃれな曲作りたいからルートばっかだとなんか飽きちゃう
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:28:29.680 ID:gLRZX/920.net
ルート、5度、オクターブ上のルート、コードトーン、テンション適当に
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:28:35.598 ID:q+F8yh1q0.net
でも場所によるけど8分でルート弾くと一気に安定感出るからめっちゃかっこよかったりする
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:29:56.985 ID:IezjRNZl0.net
>>12
音価がどうあれ、どこででもルートが1番「安定」に決まってんだろ
音価がどうあれ、どこででもルートが1番「安定」に決まってんだろ
27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:42:42.329 ID:q+F8yh1q0.net
>>16
安定させたいところでルート弾いて曲全体を通したメリハリを付けるって事だよ
一曲ずっとルート弾いてる曲はジャンルによるけどおもしろくないじゃん
安定させたいところでルート弾いて曲全体を通したメリハリを付けるって事だよ
一曲ずっとルート弾いてる曲はジャンルによるけどおもしろくないじゃん
38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:15:35.604 ID:IezjRNZl0.net
>>27
アホだな
ルートはキホン一拍目の頭だけでいい
アホだな
ルートはキホン一拍目の頭だけでいい
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:29:01.683 ID:IezjRNZl0.net
答えてる奴より1のほうがマシだったりして
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:31:45.260 ID:axTornLC0.net
>>13
音楽ガチ初心者だからそれはない
音楽ガチ初心者だからそれはない
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:34:13.714 ID:IezjRNZl0.net
>>20
でも隣の音弾くってのは結果的に正解w
でも隣の音弾くってのは結果的に正解w
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:29:17.013 ID:hCLv1WEHp.net
四音で次の音に繋げるんだよ
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:31:35.839 ID:IezjRNZl0.net
>>14
4音で?
4ビートとして4拍目の音って意味かね
小節の頭とかコードの変わり目にアプローチノート置くのは常道だが
べつにそれは4拍目じゃなくても良い
4音で?
4ビートとして4拍目の音って意味かね
小節の頭とかコードの変わり目にアプローチノート置くのは常道だが
べつにそれは4拍目じゃなくても良い
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:29:43.962 ID:mxHrJ0Yc0.net
ベースのアドリブはわけわからん程ムズい
というかセンス無いと無理だろあれ
というかセンス無いと無理だろあれ
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:35:00.490 ID:axTornLC0.net
>>15
プロのミュージシャンがアドリブでベース弾いてるのなんとなく見てたけど自分でやろうとすると「あれってやばかったんだなー」ってなる
プロのミュージシャンがアドリブでベース弾いてるのなんとなく見てたけど自分でやろうとすると「あれってやばかったんだなー」ってなる
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:30:01.400 ID:f/UDwxK4a.net
ベースなんか聞こえないから適当でいいよ
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:30:12.778 ID:gfQBeAQ80.net
レッチリのフリーでさえ4弦ベースなのに山口達也は5弦ベースを使っていた事実
40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:20:44.029 ID:NsT6ODZP0.net
>>18
フリーなんてベチベチやってりゃ皆カッコイイ言ってくれるんだから2弦でも充分だろ
フリーなんてベチベチやってりゃ皆カッコイイ言ってくれるんだから2弦でも充分だろ
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:36:05.425 ID:xc7/zDFG0.net
ルート弾きながら4と7を意識してればそれっぽくなる
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:37:09.323 ID:IezjRNZl0.net
>>23
バカ現る
バカ現る
28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:43:16.116 ID:cqv/XF+40.net
3度(メジャー、マイナー)5度
テンションっていうか、スケール内の音な
音と音を半音で繋げたりパッシング
♭5とか
そんで困ったらペンタ
テンションっていうか、スケール内の音な
音と音を半音で繋げたりパッシング
♭5とか
そんで困ったらペンタ
29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:49:28.893 ID:axTornLC0.net
>>28
フラットファイブってdimとかのフラットファイブ使うコードの時じゃなくても使っていいの?
フラットファイブってdimとかのフラットファイブ使うコードの時じゃなくても使っていいの?
30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:52:16.461 ID:cqv/XF+40.net
>>29
そのキーのブルーノートとして使うならありだよ
キーCならE♭(Aに対しての♭5)
使いすぎると鬱陶しいけど
そのキーのブルーノートとして使うならありだよ
キーCならE♭(Aに対しての♭5)
使いすぎると鬱陶しいけど
38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:15:35.604 ID:IezjRNZl0.net
>>30
ねえよ ベースラインでキーセンターアプローチなんてしない
メジャーコード上、マイナーコード上と仮定して
上下いずれの半音からのアプローチノートも使えるのだから
正解は「メジャーコード上、マイナーコード上でも
減五度音は適宜使える」だよ
シロウトがデタラメ書くんじゃねえ
ねえよ ベースラインでキーセンターアプローチなんてしない
メジャーコード上、マイナーコード上と仮定して
上下いずれの半音からのアプローチノートも使えるのだから
正解は「メジャーコード上、マイナーコード上でも
減五度音は適宜使える」だよ
シロウトがデタラメ書くんじゃねえ
39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:16:28.410 ID:IezjRNZl0.net
>>30
ワラタw
五度と三度の区別すらついてないww
ワラタw
五度と三度の区別すらついてないww
31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:54:24.457 ID:axTornLC0.net
CのフラットファイブならF♯じゃないの;;
正直AマイナースケールとCメジャースケールの違いもよくわからんし
ブルーノートスケールとか全然意識したことなかった
理論の存在は知ってても全然身につけられてない;;
正直AマイナースケールとCメジャースケールの違いもよくわからんし
ブルーノートスケールとか全然意識したことなかった
理論の存在は知ってても全然身につけられてない;;
32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:59:53.936 ID:cqv/XF+40.net
キーCの時はAマイナーのペンタトニックスケール(ブルーノートスケール)を使うと良い
だからAの♭5であるE♭が使いやすい
キーCの曲で1弦7フレットのDを半音チョーキングしてみ?
なんかブルージーでカッコイイから
とはいえF#でも変に聞こえなければ大丈夫
だからAの♭5であるE♭が使いやすい
キーCの曲で1弦7フレットのDを半音チョーキングしてみ?
なんかブルージーでカッコイイから
とはいえF#でも変に聞こえなければ大丈夫
41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:22:38.410 ID:IezjRNZl0.net
>>32
> キーCの時はAマイナーのペンタトニックスケール(ブルーノートスケール)を使うと良い
> だからAの♭5であるE♭が使いやすい
wwwwいろいろバカだな
AminorペンタにEbは含まれてないぞww
ゆえに「だから」は成立しないww
そもそもキーがCだろうがCメジャーkeyのトニックからみたEb音は短3度だが
2度minorのDm上で使えば短2度
こいつはバカだからこんなことすら理解してない
> キーCの時はAマイナーのペンタトニックスケール(ブルーノートスケール)を使うと良い
> だからAの♭5であるE♭が使いやすい
wwwwいろいろバカだな
AminorペンタにEbは含まれてないぞww
ゆえに「だから」は成立しないww
そもそもキーがCだろうがCメジャーkeyのトニックからみたEb音は短3度だが
2度minorのDm上で使えば短2度
こいつはバカだからこんなことすら理解してない
33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 04:02:56.993 ID:uMCpGvUx0.net
コード内の音で適当にフレーズ
そして困った時のスライド→オクターブ上
そして困った時のスライド→オクターブ上
34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 04:16:01.711 ID:axTornLC0.net
ベースのチョーキングむずい
全然音変わらん
全然音変わらん
35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 04:19:13.334 ID:6mWONn++M.net
>>34
上に押し上げるんじゃなくて下に引っ張るんだよ
上に押し上げるんじゃなくて下に引っ張るんだよ
63 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:58:02.606 ID:IezjRNZl0.net
>>35
>キーCの曲で1弦7フレットのDを半音チョーキングして
という話なのに
>上に押し上げるんじゃなくて下に引っ張るんだよ
こんなこといってるバカ~ID:6mWONn++M
>キーCの曲で1弦7フレットのDを半音チョーキングして
という話なのに
>上に押し上げるんじゃなくて下に引っ張るんだよ
こんなこといってるバカ~ID:6mWONn++M
36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 04:21:44.190 ID:TvQ4SHBWp.net
頭の中で鳴った音
自分が違和感感じない音
自分が違和感感じない音
37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 04:23:23.386 ID:sxKuI0oz0.net
キックと合わせてね
43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:24:20.890 ID:IezjRNZl0.net
ベースラインメイクと、単なるソロのフレーズと区別ついてないバカが多すぎなんだよw
44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:25:05.163 ID:KLPlOFgk0.net
ベースは適当に弾いてても気づく人いないから適当に
48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:41:35.211 ID:LrdK25Y/M.net
よくわからんけど正しい事言ってはいるの?
50 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:43:52.581 ID:6mWONn++M.net
>>48
一応間違ってはない
でも絶対にバンド組みたくない
一応間違ってはない
でも絶対にバンド組みたくない
51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:46:04.696 ID:LrdK25Y/M.net
>>50
なるほどw
なるほどw
56 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:49:45.867 ID:axTornLC0.net
お父さんがプロのミュージシャンよく連れてきてたけどいい人あんまりいなかったし力あるとやっぱ傲慢になっちゃう傾向にあるのかもね
でも力は正義だから何にも言えん
でも力は正義だから何にも言えん
59 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 05:52:45.723 ID:axTornLC0.net
すごく参考になること言ってくれてるんだけどやっぱり煽るようなレスは良くないなってね…
65 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 06:02:10.107 ID:LrdK25Y/M.net
ギタースレでこういうのよく見るけどベースにもこの手の居るんだな