音楽ジャンルで「エモ○○」ってあるけど、あれおかしくないか?
1 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:20:33.52 ID:Lvgyr2Axp.net
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1528989633/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
「孫悟飯」とか言う“迷走キャラ界のレジェンド”
海外アニメ『おかしなガムボール』の“ぶっ飛んだ内容”で打線組んだwww
「Fカップの広瀬すず!?」16歳美少女・AKB48矢作萌夏が話題騒然wwwwww
『FF7』ユフィ大好き、へそ出しコスプレ大天使wwwwwww
【天使】橋本環奈ちゃんが、たい焼きを食べる姿にファン悶絶wwwwww
【画像】ガチの尻フェチなんだがwww
スポンサード リンク
【これはヤバい】中国の電気自動車、走行中にシステムアップデートをしてしまった結果大変な事になる
【悲報】小嶋陽菜さん(30)がツインテールを披露(画像あり)
【衝撃】北朝鮮、日本への感謝を表明wwwww
「旦那が出会い系にハマって、ついに明日会う約束を取り付けてしまった結果wwwww
スポンサード リンク
関連記事
女の子「どういうジャンルの音楽聴くの?」 ワイ「…言っても分からないよ?」
「この音楽のジャンルは嫌い」とか“音楽ジャンルを批判したがる人”の心理
女の子「どういうジャンルの音楽聴くの?」 ワイ「…言っても分からないよ?」
「この音楽のジャンルは嫌い」とか“音楽ジャンルを批判したがる人”の心理
2 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:21:01.14 ID:CX4M7Rvf0.net
人それぞれやぞ
4 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:21:36.24 ID:Lvgyr2Axp.net
>>2
は?
は?
3 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:21:09.07 ID:Lvgyr2Axp.net
ワイの感覚がおかしいんか?
6 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:22:58.65 ID:Lvgyr2Axp.net
いや絶対おかしいわ
7 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:23:12.46 ID:mRZIXYrj0.net
アジカンはパワーポップやんけ
10 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:24:21.62 ID:Lvgyr2Axp.net
>>7
それも違う
それも違う
8 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:23:27.76 ID:YNiJNXg6a.net
90年代のエモは叫ばへんで
00年代にスクリーモっていう亜流が出てからやギャーギャー言うんわ
それ以降はエモっていうとなんやら叫ぶのが主流になったんや
00年代にスクリーモっていう亜流が出てからやギャーギャー言うんわ
それ以降はエモっていうとなんやら叫ぶのが主流になったんや
9 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:23:37.31 ID:Ivpbhg5Ra.net
American footballみたいなやつとちゃうの?
19 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:26:01.55 ID:Lvgyr2Axp.net
>>9
これは近いな
これは近いな
55 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:36:44.68 ID:u0aCL2jk0.net
>>9
近いけどちがう
エモ寄りのポストロック
近いけどちがう
エモ寄りのポストロック
11 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:24:41.02 ID:3R9DtFXyr.net
エモってエルレガーデンとかじゃないの?
12 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:24:55.29 ID:Lvgyr2Axp.net
ガリレオガリレイとかもワイの中のエモ系やと思うんや
15 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:25:25.23 ID:aaBgzluj0.net
>>12
FALAT?やっけ
あれエモけ?
FALAT?やっけ
あれエモけ?
14 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:25:04.62 ID:6kSaiVpL0.net
マイケミ定期
16 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:25:28.29 ID:C9t/oRMgM.net
もう適当に使ってるやつばっかやぞ
17 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:25:31.24 ID:ahG8aP+pp.net
もしかしてイッチはさっぱりわかってないんちゃうの
エモとスクリーモとパワポについて
エモとスクリーモとパワポについて
22 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:26:45.87 ID:Lvgyr2Axp.net
>>17
わかった上でネーミングがおかしいって話やで
わかった上でネーミングがおかしいって話やで
18 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:25:51.77 ID:exmLlkEc0.net
シャンペのウェイトレスみたいな感じって思ってるわ
20 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:26:07.24 ID:7zqWNLF20.net
音楽とはエモーショナルなもの
エモーショナルじゃない音楽なんて存在しない
はい論破
エモーショナルじゃない音楽なんて存在しない
はい論破
38 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:29:58.97 ID:4txFjf0F0.net
>>20
せやな
せやな
56 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:37:10.60 ID:KdOpTPg60.net
>>20
ロックやな
ロックやな
59 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:37:43.16 ID:u0aCL2jk0.net
>>20
テクノやノイズは?
テクノやノイズは?
21 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:26:34.11 ID:S+FFlGkb0.net
ワイ テクノ好き
エモなんて無縁だが細分化で混乱
エモなんて無縁だが細分化で混乱
23 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:27:12.03 ID:KdOpTPg60.net
ボーカルしか聴いてないのかな?音楽やで?
32 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:28:30.99 ID:Lvgyr2Axp.net
>>23
むしろエモさにはギターが重要やと思っとる
浮遊感あるギターサウンドは最低条件や
むしろエモさにはギターが重要やと思っとる
浮遊感あるギターサウンドは最低条件や
35 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:29:45.14 ID:Ivpbhg5Ra.net
>>32
轟音系ポストロックからエモとシューゲイザーに分かれた感じなんかな
轟音系ポストロックからエモとシューゲイザーに分かれた感じなんかな
49 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:33:57.25 ID:CD/84/yD0.net
>>35
何の派生かと言ったらフガジとかのUSハードコアやな
何の派生かと言ったらフガジとかのUSハードコアやな
51 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:35:01.92 ID:Ivpbhg5Ra.net
>>49
ポストロックはポストハードコアの流れもあるから多分それやな(分かってない)
ポストロックはポストハードコアの流れもあるから多分それやな(分かってない)
25 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:27:39.36 ID:G1NkQXnvd.net
ベンチでがアホやから
26 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:27:44.29 ID:exmLlkEc0.net
ジャンルなんてクラシック、ポップ、ロック、ジャズ、ファンク、テクノ系だけでええやろ
27 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:27:48.14 ID:bNySohY9p.net
アジカンはパワポやろ
聴けばわかるやん
聴けばわかるやん
30 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:28:10.36 ID:aaBgzluj0.net
>>27
資料かな?
資料かな?
28 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:27:50.75 ID:aaBgzluj0.net
向井秀徳はエモいけ?
29 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:27:51.58 ID:Rgw8dd2qa.net
ナンバガはオルタナやしアジカンは初期が少しエモっぽいだけで基本パワーポップやんけ
31 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:28:18.55 ID:mXLJne2oa.net
This Town Needs Gunsのステューすこやで
33 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:29:03.67 ID:CD/84/yD0.net
日本で言えばhusking beeやぞ
34 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:29:41.22 ID:R1dlZ4Mo0.net
エモってJimmy eat worldのイメージや
36 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:29:46.80 ID:VKmeOfOB0.net
ナンバガがエモって・・・
マイ・ケミカル・ロマンスみたいなやつだろエモって
マイ・ケミカル・ロマンスみたいなやつだろエモって
37 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:29:56.53 ID:IdMwm37V0.net
エモってのはエモコア(エモーショナルハードコア)をさらに略しただけや
エモポップだの他のジャンルを言い始めた奴もおるけど
全く定着しなかったから結局エモ=エモコアとして認識されるようになっただけ
エモポップだの他のジャンルを言い始めた奴もおるけど
全く定着しなかったから結局エモ=エモコアとして認識されるようになっただけ
39 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:30:03.94 ID:oi3NnMXma.net
向井は叫んでるけどピクシーズみたいな感じ
エモとかいう陽キャの叫びではない
エモとかいう陽キャの叫びではない
40 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:30:29.01 ID:uWtMGm0S0.net
マイケミは本人たちが否定しただろ
44 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:31:55.46 ID:VKmeOfOB0.net
>>40
ラルクも本人たちはビジュアル系否定してんだよなぁ…
ラルクも本人たちはビジュアル系否定してんだよなぁ…
41 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:30:52.01 ID:Lvgyr2Axp.net
Aviciiとかもエモいと思うで
45 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:32:33.75 ID:D9/2R8Xwp.net
>>41
わいは浜崎あゆみはエモい思うで
わいは浜崎あゆみはエモい思うで
42 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:31:17.11 ID:VKmeOfOB0.net
大松 「そんなこと言ったら印象派もバロックも全部名前おかしいぞ」
43 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:31:25.25 ID:D9/2R8Xwp.net
エモって
ジミー・イート・ワールドとかちゃうんか
ジミー・イート・ワールドとかちゃうんか
47 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:33:30.49 ID:8A/Ea1Re0.net
エモ扱いしたら怒る人とかもいるか気いつけや
48 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:33:42.28 ID:hh5bAWs7a.net
音楽のジャンルなんて演ってる本人がどう思ってるかだけやろ
50 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:34:03.79 ID:cjdy8iH10.net
ワイメタル、低みの見物
ジャンルとか気にしたらキリ無いのが音楽や
ジャンルとか気にしたらキリ無いのが音楽や
52 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:35:46.70 ID:R1dlZ4Mo0.net
Plain white T'sもエモのイメージや
53 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:35:57.55 ID:8A/Ea1Re0.net
フガジをエモ扱いしたらイアンマッケイブチギレそうやな
57 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:37:12.85 ID:u0aCL2jk0.net
ドラムがパカスカ鳴っててださくてエモーショナルならエモ
58 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:37:20.65 ID:nbfRWuxc0.net
THE GET UP KIDSのホリデイ以上にエモい曲は無い(断言)
62 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:38:50.13 ID:+pO3pJ8j0.net
エモってのはRainer Mariaのことや
63 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:39:13.37 ID:8A/Ea1Re0.net
UsedのA Box Full of Sharp Objectsとかが所謂エモやろ
64 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:39:34.31 ID:u0aCL2jk0.net
わからないなら黙ってろ
あとエモは蔑称だからな
あとエモは蔑称だからな
66 : 風吹けば名無し 2018/06/15(金) 00:40:47.68 ID:bb3J8S1x0.net
envyとかイースタンユースとかいうのがエモなんやないの