ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2018/11/08(木)15:34:40 ID:5KE
竹内まりやのplastic loveという曲が
リミックスされ海外勢に謎に人気
https://youtu.be/Qm509gYHAe0


80年代あたりのポップスをリミックスするジャンルをvaporwaveというらしく
結構世界中で聞かれている
日本でほとんど聞かれてない曲がこうやってバズってるのおもろい

こうして聞くとダサいと思ってた昔の曲もなかなかイケてる



竹内まりや

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541658880/
関連記事
【YouTube】「80年代から90年代初頭」の「アイドルポップ」聴こうぜwwwww (その2)
「60年代70年代」の「ロック・ポップス」中心に色々音楽貼ってくれー!



4 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:36:04 ID:0bm
シティポップが再評価されててその流れだとか聞いたけど


7 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:36:56 ID:5KE
>>4
そうそう!!!それそれ
竹内まりやのplastic love関連の曲は海外コメントが鬼多くなってる


10 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:38:36 ID:0bm
>>7
そこまでとはしらなかったんご
シティポップは結構あるのに何でこの曲なんやろ


12 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:40:43 ID:5KE
>>10
そこのYouTubeチャンネルartzie musicってとこがいろんな人がリミックスしたいい曲を転載してるんだけど
ここの転載センスが良いっぽくてここで紹介された曲は結構人気になることおおいんだよね

ちなみに、この曲自体は調べたら韓国人がリミックスしたらしい
何でも本人は歌詞の意味をよく知らないんだとか
来日もしたらしい
おもろいことになってるな


5 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:36:21 ID:8Gt


8 : ■忍法帖【Lv=11,ミイラおとこ,X2p】 2018/11/08(木)15:37:16 ID:nZV
>>5
フラット35


9 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:37:26 ID:p2m
USAみたいなもんか


11 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:38:55 ID:5KE
https://youtu.be/ET6657PH9gQ

これも好き。これも多分竹内まりやかな?


ちなみに竹内まりやはなぜか美少女化された画像が海外のfacebookでシェアされたりしてる
Authenticってコメントがやたら多い
スラングなのかな?


13 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:41:29 ID:82c
あと山下達郎もけっこう人気とか


14 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:42:28 ID:5KE
>>13
人気やね!!!まだそっちは聞いてないけど
よく関連曲で出てくるわ


15 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:43:58 ID:0bm
>>13
プラスチックラブも山下達郎プロデュースやな


16 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:45:13 ID:5KE
>>15
確か竹内まりやの曲って山下達郎のコーラスが入ってる曲もあるんだよね


17 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:45:59 ID:0bm
>>16
みたいやね


37 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:24:09 ID:enB
>>13
山下達郎に憧れてる外国人がテレビ出てたわ


18 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:46:37 ID:jZh
それで竹内まりや最近よく見るんかいな


19 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:46:45 ID:ryu
600万再生って言うほど凄いか?


20 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:48:47 ID:5KE
>>19
ぶっちゃけそれでいうと、世界的人気というより世界中で聞いてる人が地味にいる的な。
絶対数は多くないが特定の国ではなくまじでペルーとかオランダとかメキシコとかいろんな国に散らばってるんだよね


21 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:49:45 ID:ryu
>>20
はえ~そういうの調べられるんやね


23 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:53:35 ID:5KE
>>21
いや日本人だけどこんな流行ってんのなってコメントしてるやつがいて 
返信に
「ワイメキシコ!」「ワイオランダ!」ってめっちゃ返信ついてるw


25 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:59:38 ID:JKW
>>19
https://www.youtube.com/watch?v=3bNITQR4Uso

こっちは1年で2200万再生や
まぁ、世界的かっていうと微妙やな


26 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:07:47 ID:5KE
>>25
この曲、原曲のほうが人気なんだな
こっちもすき
あと、めっちゃいいスピーカーで音楽流すだけのチャンネルがあるけどこれ立体感あっていい
https://youtu.be/HoOlb-76-Nw


これもこの曲だけ外人多いwww
このチャンネルの他の曲はそうでもないのに


22 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:50:35 ID:i4L
この時期の曲は哀愁があるな
ボウイとか徳永英明とか


24 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)15:56:31 ID:1cY
ついでにYMOも流行ってほしい
https://www.youtube.com/watch?v=pNi-GyGxWrw


60 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:46:51 ID:Vym
>>24
https://www.youtube.com/watch?v=Uy5XPdyhzfw&t=2s

もう外国人が上げて外国人が聴いとる感じ


27 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:13:45 ID:1cY
>>1
このアルバムバンドメンバーが豪華なんだよな
まさにバブルを象徴するような曲や
https://ja.wikipedia.org/wiki/VARIETY


36 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:24:00 ID:5KE
>>27
坂本龍一いるんか...やべぇ


28 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:14:01 ID:82c
カシオペアの1stも再生数と外国語コメントが妙に多い
https://www.youtube.com/watch?v=vKOekWuzk3o


29 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:16:39 ID:wWN
なんで外国で竹内まりやこんなバズってるん?


31 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:21:14 ID:5KE
>>29
わからんけど可愛いからかも。
mariya takeuchiで画像検索するといろんな人がイラスト書いている
https://danbooru.donmai.us/posts/3276880
これかわいい


32 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:21:33 ID:wWN
>>31
謎や・・・


33 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:22:03 ID:82c
>>29
海外でも最近シティポップやAORのリバイバルが起きてるのと
墓掘り人みたいなレコードマニアが英語圏を彫り漁ってその他の言語も彫り始めてるからかな


30 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:19:49 ID:yyQ
>>1
たいていのシティポップはダサいぞ
これは山下達郎編曲だから風化があまりすすんでないだけ
シティポップの枠に入れられるけど山下達郎は異質


35 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:23:08 ID:5KE
>>30
確かに海外ニキもそんなようなこと言ってたわ
バブル以前の曲は探せばいい曲あるけどね

  • そして僕は途方に暮れる
  • rain(大江千里)
  • どんなときも
  • だいすき(岡村靖幸)

ちなみに光GENJI?だっけ
あれはダサいなと思うw


34 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:22:50 ID:82c
あとYOUTUBEのお陰でしょうかね


38 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:25:26 ID:82c
アト大貫妙子も人気で基本的に女性ボーカルの方が受けてる気がする


39 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:26:55 ID:5KE
最近youtubeはグローバル化が結構あるかも
キズナアイもpewdiepieに取り上げられてから結構海外勢増えたし

あと、ベトナムの曲が謎に海外勢に受けている
まぁ割といい曲だから普通に好かれてるんだと思う
きっとレコメンド機能が仕事したんだな
https://youtu.be/-nnWBhKZeg0


タイも結構いい曲多いからいつかスポットライトが当たると思う


41 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:28:23 ID:wWN
>>39
おお~ベトナムの曲


42 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:29:33 ID:82c
>>39
タイの都市部のレコード屋はもう漁り尽くされたとか聞いたわ


43 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:29:52 ID:wWN
>>42
!?
すごE


40 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:27:31 ID:enB
キロロとかも受けてるらしいで


44 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:30:25 ID:wWN
なんやねんこのレコード熱


45 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:30:49 ID:XRc
日韓ワールドカップの時 アルゼンチンの国営放送テーマ曲アルゼンチンのおっさんがカバーした島唄で凄く流行ったらしいな


46 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:31:34 ID:TkA
日本でUSA流行ったりtakata流行ったり?してる感覚やろ


47 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:32:09 ID:5KE
ベトナムのあの曲が流行るなら
タイのこの曲も流行っていいと思う
https://youtu.be/zYNsQ6ibdZs


タイはまじでいいバンドが多い
room39
tattoo colour
25hours
yers
polycat

時間の問題だと思うわ


48 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:32:40 ID:4kM
DesiredとかConsciousThoughtsあたりの流れか?


53 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:34:41 ID:5KE
>>48
今見たけど全部うる星やつらのサムネで動画になってるから多分同じジャンルだわwww


56 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:38:56 ID:4kM
>>53
ほんとに最近でいえばAndroid Apartmentとかワイは注目しとるな


58 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:41:59 ID:5KE
>>56
今聞いてみた
sunday seasideええな
android apartmentはリミックスする人の名前?


59 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:44:36 ID:4kM
>>58
せやな
Desired界隈で名前あがってきたんやが
てかだいたいDesiredやわ


61 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:47:42 ID:5KE
>>59
desired今調べたけどこれもリミックスするマンか
結構いろんなやついるなwww
wakeup今聞いてる

よいね!よいわー


62 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:53:31 ID:4kM
>>61
ドライブのBGMにしてるだけやから詳しくはないけどDesiredは圧倒的に作品多いし全てリミックス
邦楽だけではないが


49 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:33:07 ID:82c
海外の有名なレコードマニアはとりあえず店の在庫全部買って自分ちでゆっくり吟味したりするらしいからなあ


50 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:33:10 ID:wWN
じゃあ世代が違うくても音楽の会話できるやん素敵やね


51 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:34:31 ID:wWN
ワイが今好きで聴いてる曲も20,30年後にはこんな風にアレンジされてるんやろうか


54 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:36:52 ID:3rU
米津といい動画時代極まれりやね


55 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:38:09 ID:enB
4ch見ていたら邦楽好きやJROCK好きとかいるからビビる


57 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:41:41 ID:Vym
ヨーロッパかそこらの音楽漁ってたら不意に出てくるタイトル英語の古い邦楽


63 : 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)16:58:04 ID:3vj
2年間で600万再生の何処がバズってるのか教えてくれ


 

コメント   コメントを書く