「ウォークマン」が発売された時に「歩きながら音楽を聴くのを助長してる」という批判は無かったの?
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1555017970/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
面白い「歴史漫画」を教えて
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
仕事中にこっそりイヤホンで音楽を聴いてたらどうなるの?
誰だよ「音楽プレーヤー」はデジタルを再生するだけだから“どれでも一緒”って言った奴
仕事中にこっそりイヤホンで音楽を聴いてたらどうなるの?
誰だよ「音楽プレーヤー」はデジタルを再生するだけだから“どれでも一緒”って言った奴
2 : 2019/04/12(金) 06:31:40.04 ID:GiBAt9qR0.net
あった
3 : 2019/04/12(金) 06:33:16.29 ID:eSDlen5Kr.net
あんなの猿が聞くもんだってCMやってた
4 : 2019/04/12(金) 06:33:33.38 ID:wK+PdfV/0.net
あったに決まってんだろ
5 : 2019/04/12(金) 06:34:36.98 ID:fHLD1VTO0.net
>>1
いや 普通にあったよ 君がニュース見て無かったり学校の先生の注意を聞いてなかっただけでしょ?
イヤホンしたまま踏切入って死んじゃった学生のニュースとか毎年のようにあったぞ
公共の場の騒音トラブルの元でもあった(カナル型の無い頃は音がもっと漏れてた)
いや 普通にあったよ 君がニュース見て無かったり学校の先生の注意を聞いてなかっただけでしょ?
イヤホンしたまま踏切入って死んじゃった学生のニュースとか毎年のようにあったぞ
公共の場の騒音トラブルの元でもあった(カナル型の無い頃は音がもっと漏れてた)
6 : 2019/04/12(金) 06:41:24.44 ID:5EyV+jZ60.net
批判あったならなんで販売停止・名称変更(ウォークマン=歩きながらという印象を与える)・仕様変更などされてないの?
カーナビやスマホなんかは批判受けて走行中は手動操作ができなくなったり、歩きながら使うと警告出るようになったじゃん
カーナビやスマホなんかは批判受けて走行中は手動操作ができなくなったり、歩きながら使うと警告出るようになったじゃん
7 : 2019/04/12(金) 06:44:34.24 ID:+jYx2zPRa.net
>>6
ウォークマンが動画再生機だったら規制されてたかもな
カーナビ、スマホは別に音聞くこと自体は規制されとらん
ウォークマンが動画再生機だったら規制されてたかもな
カーナビ、スマホは別に音聞くこと自体は規制されとらん
17 : 2019/04/12(金) 07:50:16.32 ID:fHLD1VTO0.net
>>6
迷惑・危険じゃない使い方をする常識ある人まで規制するのはおかしいだろ
迷惑・危険じゃない使い方をする常識ある人まで規制するのはおかしいだろ
8 : 2019/04/12(金) 06:44:41.36 ID:ZXtx60lg0.net
今って使う人が悪くてもモノに責任転嫁する風潮が強いじゃん
9 : 2019/04/12(金) 06:49:47.23 ID:HrCuM6bI0.net
余所見とは話が違うんだよ
耳が聞こえない人は外歩くなというのか、みたいな斜め上の方向に話がズレるのが予想出来て議論するのが面倒になるから
耳が聞こえない人は外歩くなというのか、みたいな斜め上の方向に話がズレるのが予想出来て議論するのが面倒になるから
15 : 2019/04/12(金) 07:49:13.85 ID:9a2GVI1sd.net
>>9
視力障害ある人は外を歩いちゃダメなの?になるだろ
ウォークマンだけは耳が聴こえない人が居るから議論は無しとか真面目に言ってんなら極論過ぎてアホだろ
視力障害ある人は外を歩いちゃダメなの?になるだろ
ウォークマンだけは耳が聴こえない人が居るから議論は無しとか真面目に言ってんなら極論過ぎてアホだろ
10 : 2019/04/12(金) 06:51:51.11 ID:y9zfIWvya.net
社員がこれ装備して一日中電車乗って見せびらかしたりとかクソみたいなステマして流行らせたんだろ
ソニーは昔から変わってないな
ソニーは昔から変わってないな
12 : 2019/04/12(金) 07:17:30.61 ID:ZXtx60lg0.net
>>10
まあ人の感じ方にはどうこう言わんが
社員が自社製品を使って世間に広げる努力をするのは良いと思うよ
まあ人の感じ方にはどうこう言わんが
社員が自社製品を使って世間に広げる努力をするのは良いと思うよ
17 : 2019/04/12(金) 07:50:16.32 ID:fHLD1VTO0.net
>>10
アニメ映画『幻魔大戦』ではソニーというウォークマンつけっぱの超能力戦士wがいたよ
アニメ映画『幻魔大戦』ではソニーというウォークマンつけっぱの超能力戦士wがいたよ
18 : 2019/04/12(金) 11:12:19.01 ID:3cEdZ0BPM.net
>>10
今でこそ美談()にしてるけど実際のところ追い出し部屋の業務なんじゃね? って思う
今でこそ美談()にしてるけど実際のところ追い出し部屋の業務なんじゃね? って思う
11 : 2019/04/12(金) 07:14:00.66 ID:0CCaiIWO0.net
「自分の世界に閉じこもっててよろしくない」系の批判はよく見た
協調性のないキャラの小道具に使われたりはザラ
「交通上危険」って観点ではあまりなかったかな
協調性のないキャラの小道具に使われたりはザラ
「交通上危険」って観点ではあまりなかったかな
13 : 2019/04/12(金) 07:32:44.12 ID:iCBvJh9B0.net
シートベルトが厳しくなかった時代にウォークマンで騒ぎはしないだろう
14 : 2019/04/12(金) 07:41:18.15 ID:PJu8IeQZ0.net
んだんだ 原付ノーヘルでもOKだったはず
16 : 2019/04/12(金) 07:49:30.67 ID:3oTU4eAk0.net
古い映画だと、いつもタバコ吸ってる時代だからな
19 : 2019/04/12(金) 11:42:05.40 ID:dugQQywB0.net
まぁ音だけだしな
眼が塞がれ注意力も完全になくすスマホよりはだいぶ良かろう
眼が塞がれ注意力も完全になくすスマホよりはだいぶ良かろう
20 : 2019/04/12(金) 12:51:18.97 ID:Jiie4vPQ0.net
批判されるならイヤホンの方じゃね?
肩にラジカセ担いでガンガン音楽かけてる訳でもないし
肩にラジカセ担いでガンガン音楽かけてる訳でもないし
21 : 2019/04/12(金) 12:53:01.28 ID:gQZxqVV10.net
ポケモン騒動のおり俺は検索してみたのだが
やっぱりたまにウォークマンのせいで事故が起こっているらしい
それは完全にメディア上でタブーになっている
なんだかなぁと俺は思った
やっぱりたまにウォークマンのせいで事故が起こっているらしい
それは完全にメディア上でタブーになっている
なんだかなぁと俺は思った
23 : 2019/04/12(金) 17:57:51.90 ID:elJXc08FM.net
ソニーが好き放題ステルスマーケティング出来てた時代だから
かき消されてただけだ
かき消されてただけだ
24 : 2019/04/12(金) 18:00:55.80 ID:zzy0cjz50.net
二百Km、海までサイクリングした時
ウォークマンしたまま行ったわ
ウォークマンしたまま行ったわ
25 : 2019/04/12(金) 18:45:47.34 ID:RbtOK/xP0.net
ファイティングコンピューター
というか携帯ラジオ時代からあった。
さらにいえば、他所の国の話だが「口笛を吹きながら歩いてはならない」という法律があった時代もある。