【画像・解説あり!】映画に出てくるアメコミヒーローの強さランク作ったったwwwww
1: ごま塩りん ◆siorin/xZA 2015/07/07(火) 23:28:21.496 ID:JoPzvchN0.net
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436279301/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
面白い「歴史漫画」を教えて
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:29:19.106 ID:ImBR83j40.net
ウォッチメンからDr.マンハッタンで決まっただろ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:30:27.022 ID:JoPzvchN0.net
まずFランクからいくわwwwwwww
たいていのアメコミヒーローならワンパンで倒せる雑魚wwwwwwww
たいていのアメコミヒーローならワンパンで倒せる雑魚wwwwwwww
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:32:04.678 ID:JoPzvchN0.net
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:33:27.681 ID:ALQnxCwW0.net
>>12
なんでこいつら「最強ヒーロー軍団」アベンジャーズに参加してんだろうなマジで
なんでこいつら「最強ヒーロー軍団」アベンジャーズに参加してんだろうなマジで
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:39:22.831 ID:AtX+/TO10.net
>>17
ワンピやトリコが何故かドラゴンボールと競ってる的なアレじゃね
ワンピやトリコが何故かドラゴンボールと競ってる的なアレじゃね
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:40:24.502 ID:DGhWks/qp.net
>>12
弓の人は今回のアベンジャーズでスポット当てられてたけどぶっちゃけいらんと思うけど
女スパイは前回のアベンジャーズで招集に一役かったし今回もハルクの制御で仕事したじゃん
美人の女でありスパイの教育を受けていてアベンジャーズの戦闘について行けている時点でかなり強いと思うわ
一概に戦闘力だけで比べて殴ったら死ぬ、死なないの格付けならランク低いだろうけどそういうランクづけのつもりならすまん
弓の人は今回のアベンジャーズでスポット当てられてたけどぶっちゃけいらんと思うけど
女スパイは前回のアベンジャーズで招集に一役かったし今回もハルクの制御で仕事したじゃん
美人の女でありスパイの教育を受けていてアベンジャーズの戦闘について行けている時点でかなり強いと思うわ
一概に戦闘力だけで比べて殴ったら死ぬ、死なないの格付けならランク低いだろうけどそういうランクづけのつもりならすまん
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:33:21.512 ID:f9q478jX0.net
キックアスは?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:34:19.281 ID:JoPzvchN0.net
>>16
Zだな
あいつらとか俺でも勝てるわ
Zだな
あいつらとか俺でも勝てるわ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:37:28.868 ID:JoPzvchN0.net
>>28
訂正するわ
VIPPER10人いたら勝てる
訂正するわ
VIPPER10人いたら勝てる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:35:27.907 ID:JoPzvchN0.net
【F】ジョーカー/『ダークナイト』

http://youtu.be/EXeTwQWrcwY

世界のつまらなさや平凡さを犯罪でぶち壊しにするのが信条のイカれた野郎。
趣味の悪いブラックジョークをたびたび口にし、世間の理不尽さ等も全てジョークと語り嘲笑する。
メンタル面への攻撃が得意。人間心理をもてあそび、誰もが抱えた心の弱い部分を攻撃する。ひたすらバットマンに執着するメンヘラ。
【F】ロールシャッハ/『ウォッチメン』

法律でさばけない悪を暴力で懲らしめる、なんのスーパーパワーもない単なるコスプレ野郎。そう彼はこの街の監視者(Watch Men)だ。
市民は反発し、暴力で街を取り締まるコスプレ野郎たちの存在は違法となるが、それでも活動を続けるダークヒーロー気取りのロールシャッハ君。

http://youtu.be/EXeTwQWrcwY

世界のつまらなさや平凡さを犯罪でぶち壊しにするのが信条のイカれた野郎。
趣味の悪いブラックジョークをたびたび口にし、世間の理不尽さ等も全てジョークと語り嘲笑する。
メンタル面への攻撃が得意。人間心理をもてあそび、誰もが抱えた心の弱い部分を攻撃する。ひたすらバットマンに執着するメンヘラ。
【F】ロールシャッハ/『ウォッチメン』

法律でさばけない悪を暴力で懲らしめる、なんのスーパーパワーもない単なるコスプレ野郎。そう彼はこの街の監視者(Watch Men)だ。
市民は反発し、暴力で街を取り締まるコスプレ野郎たちの存在は違法となるが、それでも活動を続けるダークヒーロー気取りのロールシャッハ君。
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:36:41.026 ID:NjWe5TwQa.net
ジョーカーはバットマンがやられかけるくらいだからまともに考えてアメコミ界じゃトップクラスで強いぞ
なにこのニワカ
なにこのニワカ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:39:05.054 ID:PC1rqrM1K.net
>>30
俺もそう思う
俺もそう思う
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:41:40.505 ID:dTWju72i0.net
>>30
アメコミで考えるとそもそもバットマンが所謂普通の人だからな
神様とか超能力とか異星人みたいなスーパー系に比べたらジョーカーはただのリアル系止まりよ
アメコミで考えるとそもそもバットマンが所謂普通の人だからな
神様とか超能力とか異星人みたいなスーパー系に比べたらジョーカーはただのリアル系止まりよ
832: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 02:18:03.305 ID:Db2XC0bB0.net
>>30
最後の泣きそうな「Do it…」からの「Do it !!!!!!」でやられるのほんとすき
最後の最後までかっこよすぎ
最後の泣きそうな「Do it…」からの「Do it !!!!!!」でやられるのほんとすき
最後の最後までかっこよすぎ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:38:32.976 ID:dMfh0IyG0.net
スポーンもちゃんとランキングに入れてくれよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:40:27.264 ID:JoPzvchN0.net
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:44:39.135 ID:YFidzI1O0.net
>>46
Mr.インクレディブルの能力ってほとんどアメコミのパクリなんか?
バイオレットとインヴィジブル・ウーマンしかわからんかったけど
Mr.インクレディブルの能力ってほとんどアメコミのパクリなんか?
バイオレットとインヴィジブル・ウーマンしかわからんかったけど
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:46:45.272 ID:JoPzvchN0.net
>>71
もはやパロディ映画として見なきゃいけないレベル
もはやパロディ映画として見なきゃいけないレベル
710: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:04:20.463 ID:z1McW8+40.net
>>46
シングがEとか低すぎだろ
何回ハルクと戦ってると思ってんだ
シングがEとか低すぎだろ
何回ハルクと戦ってると思ってんだ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:42:29.271 ID:JoPzvchN0.net
【E】キャプテン・アメリカ/『キャプテン・アメリカ』

http://youtu.be/7SlILk2WMTI

すべてのヒーローの原点であり理想像と言われる盾野郎。清く正しく真っ直ぐな青年スティーブは超人血清を用いて、兵士を超人にしようとする計画である、国家のスーパーヒーロープロジェクトに参加。
身体能力、頭脳が強化され、WW2でアメリカ軍を率いて勝利に導き英雄となる。ルーズベルトから与えられたヴィブラニウム製の盾を使い、今日も1t以上のパンチ力を持ち、500㎏のペンチプレスを上げ、常人の4倍の代謝能力を持つ。
【E】バットマン/『バットマンビギンズ』『ダークナイト』

ウェイン財閥の御曹司ブルースが正体。彼はウェイン産業の経営にも関わる。
バットスーツは切り刻まれることがなく、ボディアーマーとして防弾効果もバツグン。マントは形状記憶効果があり、電流を流すことで変形し、ハングライダーとなり飛行できる。
マスクは強度が高く、耳のマイクロフォンで会話の盗聴が可能。また高周波トランスポンダーによりコウモリを大量に呼び寄せることも可能。
手裏剣、銃、爆弾などを主な武器にして戦う。
バットモービルという車両に乗って戦場に向かう。ミサイル・マシンガンなどが装備されている。

http://youtu.be/7SlILk2WMTI

すべてのヒーローの原点であり理想像と言われる盾野郎。清く正しく真っ直ぐな青年スティーブは超人血清を用いて、兵士を超人にしようとする計画である、国家のスーパーヒーロープロジェクトに参加。
身体能力、頭脳が強化され、WW2でアメリカ軍を率いて勝利に導き英雄となる。ルーズベルトから与えられたヴィブラニウム製の盾を使い、今日も1t以上のパンチ力を持ち、500㎏のペンチプレスを上げ、常人の4倍の代謝能力を持つ。
【E】バットマン/『バットマンビギンズ』『ダークナイト』

ウェイン財閥の御曹司ブルースが正体。彼はウェイン産業の経営にも関わる。
バットスーツは切り刻まれることがなく、ボディアーマーとして防弾効果もバツグン。マントは形状記憶効果があり、電流を流すことで変形し、ハングライダーとなり飛行できる。
マスクは強度が高く、耳のマイクロフォンで会話の盗聴が可能。また高周波トランスポンダーによりコウモリを大量に呼び寄せることも可能。
手裏剣、銃、爆弾などを主な武器にして戦う。
バットモービルという車両に乗って戦場に向かう。ミサイル・マシンガンなどが装備されている。
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:48:28.584 ID:ALQnxCwW0.net
>>57
くっそわろた
バットマンひくすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スーパーマンとタイマン張れるれべるなんですが??wwwwwwwwwwwwww
くっそわろた
バットマンひくすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スーパーマンとタイマン張れるれべるなんですが??wwwwwwwwwwwwww
396: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:20:12.702 ID:M/efO6BVa.net
>>57の時点で見る価値なくなったわ死ね
489: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:33:34.636 ID:bWXiSBp/0.net
>>57
ハング グライダー だ二度と間違えるな
ハング グライダー だ二度と間違えるな
530: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:38:41.294 ID:7nELwU9P0.net
>>489
ほんとだwww ごめんね
ほんとだwww ごめんね
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:44:32.156 ID:0psXqxNYa.net
キャップ過小評価するやつって人間として終わってるよなwwwwww
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:47:18.627 ID:JoPzvchN0.net
>>69
統率力とかじゃなくて単純に強さで測ってるから
統率力とかじゃなくて単純に強さで測ってるから
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:49:31.086 ID:DGhWks/qp.net
>>82
統率力は何故強さに含まれないの?
ヒーローって中身の人格や設定等含めての魅力だと思うんだけどただ火力だけでしかアメコミ映画みてないの?
統率力は何故強さに含まれないの?
ヒーローって中身の人格や設定等含めての魅力だと思うんだけどただ火力だけでしかアメコミ映画みてないの?
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:51:37.481 ID:JoPzvchN0.net
>>96
そんなこと言い出したら統率力だけあるただの人間もランクインするじゃん
指導者として100%のやる気を出させることができる松岡修造がSになるじゃん
そんなこと言い出したら統率力だけあるただの人間もランクインするじゃん
指導者として100%のやる気を出させることができる松岡修造がSになるじゃん
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:53:58.736 ID:cER9pIKNp.net
>>110
松岡修造は指導力はあるが統率力はないぞ
松岡修造は指導力はあるが統率力はないぞ
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:54:39.687 ID:DGhWks/qp.net
>>110
松岡修造みたいなキャラでチームをまとめ上げて勝利に導くような人が居たら上位でも構わないと思うけど?
コールソンやフューリーとかも入ってきていいと思うよ
松岡修造みたいなキャラでチームをまとめ上げて勝利に導くような人が居たら上位でも構わないと思うけど?
コールソンやフューリーとかも入ってきていいと思うよ
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:54:38.154 ID:uLXkQzmEp.net
>>82
お前の言う強さってなんだよ
お前の言う強さってなんだよ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:47:22.712 ID:WyzEfCh80.net
なんか偏ったランク付けしてないか?
弓のないホークアイがただの人ならアーマーのないアイアンマンもただの人だろ
同格じゃん
弓のないホークアイがただの人ならアーマーのないアイアンマンもただの人だろ
同格じゃん
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:49:37.566 ID:JoPzvchN0.net
>>84
そんなこと言い出したらクモに噛まれてないスパイダーマンもただの人じゃんwwwwwwwwwwwwwww
そんなこと言い出したらクモに噛まれてないスパイダーマンもただの人じゃんwwwwwwwwwwwwwww
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:50:07.566 ID:pvbbFKS1d.net
>>84
ヒーローの強さなんだからトニーはアイアンマン状態で計るに決まってるだろ
ヒーローの強さなんだからトニーはアイアンマン状態で計るに決まってるだろ
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:52:33.261 ID:DGhWks/qp.net
>>100
じゃあ女スパイは不二子ちゃん的な女としての立ち回りや諜報力も込みでキャップも清純さや統率力を戦闘力としてランクづけするべきじゃない?
じゃあ女スパイは不二子ちゃん的な女としての立ち回りや諜報力も込みでキャップも清純さや統率力を戦闘力としてランクづけするべきじゃない?
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:54:56.155 ID:dTWju72i0.net
>>118
強さランクに清純さが加味されるとかどんな基準だよ
それなら勃起すら許されないハルクが最強のランキングになるぞ
強さランクに清純さが加味されるとかどんな基準だよ
それなら勃起すら許されないハルクが最強のランキングになるぞ
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:54:56.818 ID:pvbbFKS1d.net
>>118
単純に個人で目の前の敵を倒す力でランク付けしたんだろ
単純に個人で目の前の敵を倒す力でランク付けしたんだろ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:48:47.625 ID:S4n2gaZY0.net
ハルク,Mr.ファンタスティック,インビブルウーマン,フラッシュ,アイスマン,ドクターオクトパスその他色々パクリまくってるな
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:49:06.110 ID:Qub/eLhjr.net
ヘルボさんは三作目で地球滅ぼす予定だから……
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:49:43.576 ID:e+24wH5oa.net
SSS
DR.マンハッタン/ウォッチメン
この世に存在する粒子の一つ一つが彼であり、彼が一人居れば世界を滅ぼせる
DR.マンハッタン/ウォッチメン
この世に存在する粒子の一つ一つが彼であり、彼が一人居れば世界を滅ぼせる
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:50:08.224 ID:lOm7vWWK0.net
キックアスはくっそ可愛いからいいだろ
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:50:42.424 ID:/3tDKswA0.net
Drマンハッタンとゴーストライダーのどちらを上に持ってくるか
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:51:51.941 ID:e+24wH5oa.net
>>104
DRマンハッタンだろ
ゴーストライダーは強いが物理的な強さ
マンハッタンは非現実的
DRマンハッタンだろ
ゴーストライダーは強いが物理的な強さ
マンハッタンは非現実的
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:53:33.738 ID:/3tDKswA0.net
>>112
でもコズミックビーイングあたりだとわりと殺せちゃうそうなのがDrマンハッタンだから
組み合わせの大事もあるんじゃないかなと
でもコズミックビーイングあたりだとわりと殺せちゃうそうなのがDrマンハッタンだから
組み合わせの大事もあるんじゃないかなと
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:54:08.798 ID:dMfh0IyG0.net
>>112
全くもって物理じゃないだろゴーストライダー
概念攻撃に等しい
全くもって物理じゃないだろゴーストライダー
概念攻撃に等しい
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:52:49.008 ID:+fXH2OyV0.net
ヘルボーイとザシングってどっちが強い?
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:53:35.613 ID:JoPzvchN0.net
【D-】Dr.オクトパス/『スパイダーマン』

天才物理学者。オズボーン社の援助を得て、核融合による新エネルギーの研究をしていたが、公開実験中に爆発事故を起こしてアームと一体化した身体となった。
このアームは人工知能を搭載しており、それ自体が自我を持っている。首筋の制御チップでその自我を押さえつけるという機能になっていたが、爆発事故でチップが壊れてしまい、アームに自身の自我を支配されるようになる。
【D-】グリーンゴブリン/『スパイダーマン』

巨大軍需企業「オズコープ」の社長ノーマンが正体。肉体と知能を強化させる超人血清を開発するが、完成した血清は突然爆発を起こし、全身に浴びてしまう。
その結果、超人的な身体能力と知力を得るが、副作用によって精神が蝕まれていくこととなる。
自社で開発したグライダーマシンに乗って飛行し、パンプキンボムと呼ばれる手榴弾を用いて戦う。

天才物理学者。オズボーン社の援助を得て、核融合による新エネルギーの研究をしていたが、公開実験中に爆発事故を起こしてアームと一体化した身体となった。
このアームは人工知能を搭載しており、それ自体が自我を持っている。首筋の制御チップでその自我を押さえつけるという機能になっていたが、爆発事故でチップが壊れてしまい、アームに自身の自我を支配されるようになる。
【D-】グリーンゴブリン/『スパイダーマン』

巨大軍需企業「オズコープ」の社長ノーマンが正体。肉体と知能を強化させる超人血清を開発するが、完成した血清は突然爆発を起こし、全身に浴びてしまう。
その結果、超人的な身体能力と知力を得るが、副作用によって精神が蝕まれていくこととなる。
自社で開発したグライダーマシンに乗って飛行し、パンプキンボムと呼ばれる手榴弾を用いて戦う。
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:54:05.748 ID:YAQnnT/Ur.net
>>135
ありがとう。応援してます
ありがとう。応援してます
221: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:58:58.267 ID:a90tzb9U0.net
>>135
なんでヴィラン紹介してんだよ
なんでヴィラン紹介してんだよ
237: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:00:05.819 ID:7nELwU9P0.net
>>221
有名なヴィランはランクに入れてる
線引きが難しいキャラもいるし
有名なヴィランはランクに入れてる
線引きが難しいキャラもいるし
251: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:02:20.148 ID:gcs+ElJE0.net
>>237
スレタイでヒーローって言ってんだろお前アホか
スレタイでヒーローって言ってんだろお前アホか
259: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:03:09.311 ID:7nELwU9P0.net
>>251
すまんな
すまんな
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:54:27.239 ID:wjrd48pK0.net
X-MEN全員ランクに入れてね
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:55:42.038 ID:Gf4+hMk50.net
罪の意識がなければ
ゴーストライダーの目を見ても効かないんだっけか?
ゴーストライダーの目を見ても効かないんだっけか?
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:56:56.782 ID:9pBPqb+qp.net
バットマンもうちょい上じゃない?
オクトパスくらいなら勝てそうだけど
オクトパスくらいなら勝てそうだけど
211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:58:15.059 ID:/3tDKswA0.net
>>189
バットマン強いけど、現実の科学の延長線上の存在だから
科学技術の世代間差だと思っておけばいいんでないでしょうか?
バットマン強いけど、現実の科学の延長線上の存在だから
科学技術の世代間差だと思っておけばいいんでないでしょうか?
197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:57:20.774 ID:JoPzvchN0.net
【D-】ヴェノム

隕石と共に宇宙から飛来した寄生生命体。エディ・ブロックに結合している。最初にスパイダーマンに寄生し、能力をコピーしたためスパイダーマンとおなじ能力を持つ。
スパイダーマンのスパイダーセンスを無効化することができ、服に擬態する。
【D-】ウルヴァリン/『X-MEN』『ウルヴァリン』

ご存知ウルヴァリンさん。ミュータントとして、動物的な鋭い感覚と反射能力、そして実質的にどんな怪我からも回復することができる治癒能力(ヒーリング・ファクター)を持つ。
さらにウェポンXという計画の実験台となったウルヴァリンは、骨格にほとんど壊すことができないアダマンチウム合金を組み入れられ、能力がさらに強化された。
アダマンチウムは最も頑丈な金属素材であり、骨格が切断されることはなく、その重量でパンチ力・キック力などが強化され、さらに手からだすアダマンチウムの爪はどんな物質でも切断することができる。

隕石と共に宇宙から飛来した寄生生命体。エディ・ブロックに結合している。最初にスパイダーマンに寄生し、能力をコピーしたためスパイダーマンとおなじ能力を持つ。
スパイダーマンのスパイダーセンスを無効化することができ、服に擬態する。
【D-】ウルヴァリン/『X-MEN』『ウルヴァリン』

ご存知ウルヴァリンさん。ミュータントとして、動物的な鋭い感覚と反射能力、そして実質的にどんな怪我からも回復することができる治癒能力(ヒーリング・ファクター)を持つ。
さらにウェポンXという計画の実験台となったウルヴァリンは、骨格にほとんど壊すことができないアダマンチウム合金を組み入れられ、能力がさらに強化された。
アダマンチウムは最も頑丈な金属素材であり、骨格が切断されることはなく、その重量でパンチ力・キック力などが強化され、さらに手からだすアダマンチウムの爪はどんな物質でも切断することができる。
203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:57:48.384 ID:oah7qVFY0.net
3つIDNGしただけで見やすくなりすぎだろ
226: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:59:08.011 ID:0psXqxNYa.net
アベンジャーズ2見てきたけどめちゃくちゃ面白かった
あいかわらずド派手な映像の連続のバーベキュー映画だった
あいかわらずド派手な映像の連続のバーベキュー映画だった
231: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/07(火) 23:59:34.643 ID:DGhWks/qp.net
要するに俺が言いたいのはキャラそれぞれみんな特化するものがあるのだからそれを考慮して一律にランク付けすべきということだ
単純に火力だけが強さではないだろ
単純に火力だけが強さではないだろ
243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:01:12.564 ID:7nELwU9P0.net
【D+】スパイダーマン/『アメイジング・スパイダーマン』

http://youtu.be/WfV-0Yv5vNY

ピーターパーカーは化学ヲタのガリ勉学生。ある日父親の研究者仲間だったコナーズ博士の授業に参加すると、遺伝子の組みかえられたクモに噛まれ、驚異的な身体能力に目覚める。
10tを持ち上げる怪力、常人の40倍の敏捷性、反射神経、平衡感覚、体の柔軟性、跳躍力、動体視力、壁や天井にクモのように吸着する能力、危険を感知する能力などを持つ。
これに加えてスパイダーセンスという"第六感"を持ち、少し先の未来の危険を感知できる。
空気に触れると糸になる液体を自ら開発し、腕につけたウェブシューターと言う機械で放出できる。弾切れしたら一応ベルトに予備がある。
【D+】サイクロップス/『X-MEN』

両目から破壊光線オプティックブラストを発射できる能力を持つ。それだけ。それだけだけど、これがめちゃくちゃに強い。目をあけてる限りビームが撃たれつづけるので、常に特殊加工のルビーサングラスを着用している。
X-MENではリーダー格を務め、作戦指示などのキャップ能力が高い。

http://youtu.be/WfV-0Yv5vNY

ピーターパーカーは化学ヲタのガリ勉学生。ある日父親の研究者仲間だったコナーズ博士の授業に参加すると、遺伝子の組みかえられたクモに噛まれ、驚異的な身体能力に目覚める。
10tを持ち上げる怪力、常人の40倍の敏捷性、反射神経、平衡感覚、体の柔軟性、跳躍力、動体視力、壁や天井にクモのように吸着する能力、危険を感知する能力などを持つ。
これに加えてスパイダーセンスという"第六感"を持ち、少し先の未来の危険を感知できる。
空気に触れると糸になる液体を自ら開発し、腕につけたウェブシューターと言う機械で放出できる。弾切れしたら一応ベルトに予備がある。
【D+】サイクロップス/『X-MEN』

両目から破壊光線オプティックブラストを発射できる能力を持つ。それだけ。それだけだけど、これがめちゃくちゃに強い。目をあけてる限りビームが撃たれつづけるので、常に特殊加工のルビーサングラスを着用している。
X-MENではリーダー格を務め、作戦指示などのキャップ能力が高い。
254: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:02:34.540 ID:nhGr2yH1a.net
>>243
スパイダーマンは間違いなくSだろ
チート能力だし、こいつより強いアメコミヒーローなんているか?アイアンマンくらいだろ
スパイダーマンは間違いなくSだろ
チート能力だし、こいつより強いアメコミヒーローなんているか?アイアンマンくらいだろ
270: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:05:17.898 ID:MtJjtD4np.net
>>254
ハルクとかには勝てないんじゃない?
アヴェンジャーズではハルクが最強みたいな扱いだし
ハルクとかには勝てないんじゃない?
アヴェンジャーズではハルクが最強みたいな扱いだし
276: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:06:02.867 ID:joZ9xvfu0.net
>>254
スパイダーマンは全然チートじゃなくてちょい強化人間程度だしそもそもアイアンマンはアメコミ的には大して強くない
Dr.マンハッタン、ゴーストライダーあたりがチートキャラ
スパイダーマンは全然チートじゃなくてちょい強化人間程度だしそもそもアイアンマンはアメコミ的には大して強くない
Dr.マンハッタン、ゴーストライダーあたりがチートキャラ
278: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:06:12.418 ID:wBAFac0Ed.net
>>254
映画化されてるやつらの中だけでもハルク、ソー、スーパーマンがいるからな
映画化されてるやつらの中だけでもハルク、ソー、スーパーマンがいるからな
286: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:07:07.010 ID:7nELwU9P0.net
>>254
スパイダーマンは能力的には全然チートじゃない
基本的に戦闘でも体術使いだろ?
スパイダーマンは能力的には全然チートじゃない
基本的に戦闘でも体術使いだろ?
261: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:03:17.638 ID:k0ueQkzy0.net
>>243
リブートした奴は別でランク付けるん?
リブートした奴は別でランク付けるん?
271: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:05:22.916 ID:7nELwU9P0.net
>>261
基本的に新しい方を基準にランク付けてる
だいたいリブート作品のほうがパワー強化されてるけどな
基本的に新しい方を基準にランク付けてる
だいたいリブート作品のほうがパワー強化されてるけどな
299: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:08:39.210 ID:k0ueQkzy0.net
>>271
スパイディは次のリブートでどうなることやら・・・
スパイディは次のリブートでどうなることやら・・・
275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:05:45.790 ID:h1PXLiQT0.net
>>243
あの糸って自分で開発したのか
あの糸って自分で開発したのか
801: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:38:01.806 ID:bdF3GYVf0.net
>>243でサイクロップス程度の統率力()を評価されてるのに
キャップの統率力とかガン無視してる時点でゴミ
キャップの統率力とかガン無視してる時点でゴミ
802: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:39:25.868 ID:7nELwU9P0.net
>>801
いや単純に破壊力でみてサイクロップスはDにしたぜ
いや単純に破壊力でみてサイクロップスはDにしたぜ
244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:01:24.669 ID:QLTmUD7N0.net
同じ能力を持つって王道だけど燃えるよな
260: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:03:18.906 ID:QFZfAzh70.net
アダマンチウムとヴィヴラ二ウムってどっちが強いの?
268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:05:16.190 ID:k0ueQkzy0.net
>>260
アダマンチウムは弾丸を完全に防げないっぽいし
ヴィヴラニウムの方が上じゃない?
アダマンチウムは弾丸を完全に防げないっぽいし
ヴィヴラニウムの方が上じゃない?
279: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:06:14.706 ID:7nELwU9P0.net
>>260
ソーのハンマーで砕かれない時点で間違いなくヴィヴラニウムのほうが上
ソーのハンマーで砕かれない時点で間違いなくヴィヴラニウムのほうが上
264: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:04:33.994 ID:7nELwU9P0.net
【C-】クイックシルバー/『X-MEN』『アベンジャーズ』

マグニートーの息子。ミュータントパワーで強化された肉体により、超人的なスピード(マッハ5)で移動し、思考できる。『X-MEN:フューチャー&パスト』では完全にチートキャラとして活躍した。さすがにあれは強すぎるのでアベンジャーズ基準の強さで評定した。
【C-】エレクトロ/『アメイジング・スパイダーマン』

http://youtu.be/0sQJ6ZhF7_c

実写スパイダーマンに出てくる敵。
元々はオズコープ社に努める電気技師。配線の修理をしていたところ感電事故に遭い、遺伝子変化を施されていたデンキウナギに噛まれ、身体に電気を蓄電・放出させられるようになる。周囲に電線があるようなフィールドでは無双する。

マグニートーの息子。ミュータントパワーで強化された肉体により、超人的なスピード(マッハ5)で移動し、思考できる。『X-MEN:フューチャー&パスト』では完全にチートキャラとして活躍した。さすがにあれは強すぎるのでアベンジャーズ基準の強さで評定した。
【C-】エレクトロ/『アメイジング・スパイダーマン』

http://youtu.be/0sQJ6ZhF7_c

実写スパイダーマンに出てくる敵。
元々はオズコープ社に努める電気技師。配線の修理をしていたところ感電事故に遭い、遺伝子変化を施されていたデンキウナギに噛まれ、身体に電気を蓄電・放出させられるようになる。周囲に電線があるようなフィールドでは無双する。
284: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:07:02.418 ID:BGdo6cevp.net
ヴィジョン最強で終わり?
302: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:08:47.079 ID:7nELwU9P0.net
【C+】サンドマン/『スパイダーマン』

http://youtu.be/Y8zSSyASRLg

身体が砂なので不死身。何されても粉々の砂となってまた再生できる。つまり物理攻撃無効。
病気の一人娘を助けるために強盗を犯してピーターパーカー(スパイダーマン)のベン叔父さんを殺した真犯人。
素粒子物理学実験場に逃げ込み、分子分解装置に巻き込まれてしまうことで分子レベルで砂と結合し、サンドマンになった。
不死身だが攻撃力は弱いのでこの位置にした。
【C-】ストーム/『X-MEN』

http://youtu.be/SD33etE22tc

映画版X-MEN最強クラスのミュータント。あらゆる形態の天候を操作するサイオニック能力を持つ。周囲の気温を変化させたり、風を操って飛んだりできる。
また、大気汚染物質を操って強酸性雨や毒性の霧を作り出すこともでき、雷やそのほか電磁力による大気現象を発生させることができる。極め付けに大気圧の操作までできる。

http://youtu.be/Y8zSSyASRLg

身体が砂なので不死身。何されても粉々の砂となってまた再生できる。つまり物理攻撃無効。
病気の一人娘を助けるために強盗を犯してピーターパーカー(スパイダーマン)のベン叔父さんを殺した真犯人。
素粒子物理学実験場に逃げ込み、分子分解装置に巻き込まれてしまうことで分子レベルで砂と結合し、サンドマンになった。
不死身だが攻撃力は弱いのでこの位置にした。
【C-】ストーム/『X-MEN』

http://youtu.be/SD33etE22tc

映画版X-MEN最強クラスのミュータント。あらゆる形態の天候を操作するサイオニック能力を持つ。周囲の気温を変化させたり、風を操って飛んだりできる。
また、大気汚染物質を操って強酸性雨や毒性の霧を作り出すこともでき、雷やそのほか電磁力による大気現象を発生させることができる。極め付けに大気圧の操作までできる。
317: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:10:52.806 ID:2DV8KLJCp.net
サンドマンって水かけたりマグマに落としたり海に落としたり無重力の中に放り込んだらどうなるんだろ
321: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:11:23.275 ID:AwxY/1dJ0.net
次のアベンジャーズでスパイダーマン参戦するってマジ?
331: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:12:49.239 ID:S/1L78Z40.net
>>321
キャプテンアメリカな
キャプテンアメリカな
343: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:13:49.117 ID:AwxY/1dJ0.net
>>331
キャプテンアメリカ?俺はアベンジャーズに参戦するって聞いたけど
キャプテンアメリカ?俺はアベンジャーズに参戦するって聞いたけど
354: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:14:47.910 ID:S/1L78Z40.net
>>343
キャプテンアメリカ3のシビルウォーから参戦するらしい原作のシビルウォーだとスパイダーマンはかなり重要キャラ
キャプテンアメリカ3のシビルウォーから参戦するらしい原作のシビルウォーだとスパイダーマンはかなり重要キャラ
370: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:16:48.777 ID:AwxY/1dJ0.net
>>354
なるほどな㌧
アイアンマンとかハルクもキャプテンアメリカに出るん?
なるほどな㌧
アイアンマンとかハルクもキャプテンアメリカに出るん?
389: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:19:44.133 ID:4opvVYtH0.net
>>370
そもそもアイアンマンと喧嘩する話だから
ハルクは現在行方不明で出るかわからん
そもそもアイアンマンと喧嘩する話だから
ハルクは現在行方不明で出るかわからん
348: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:14:24.341 ID:4opvVYtH0.net
>>321
それどころか次のキャップで来る
それどころか次のキャップで来る
323: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:11:52.249 ID:qqzisBR10.net
スピリッツ
原作ではスーパーヒーローの概念が無いときなのでそう呼ばれなかったが
映画じゃそれなりに
スーパーヒーローではないがアメコミなら300のレオニダス王とかシン・シティのマーブとかもいるぞ
原作ではスーパーヒーローの概念が無いときなのでそう呼ばれなかったが
映画じゃそれなりに
スーパーヒーローではないがアメコミなら300のレオニダス王とかシン・シティのマーブとかもいるぞ
335: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:13:03.970 ID:7nELwU9P0.net
【B-】ハルク/『インクレディブル・ハルク』『アベンジャーズ』

http://youtu.be/SdkKB0-gQq8

この緑野郎の正体は天才物理学者であるロバート・ブルース・バナー。新型爆弾ガンマ・ボムの実験中に大量のガンマ線を浴びたものの生還、しかしその後バナーは感情の高ぶりによりハルクへ変身してしまう身体になってしまう。
変身時の身体の大きさやパワーは感情の高ぶりの度合いによって変化し、「アベンジャーズ」登場時のような状態であれば間違いなくマーベル世界最強のパワーを持つことになる。
また、最強クラスなのがその脚力。ジャンプするだけで数十メートルから数百メートル跳躍できるため、飛行能力を持たないにも関わらず空中戦もなんなく可能。身体が強靭で、打撃や銃撃にももろともしない。

http://youtu.be/SdkKB0-gQq8

この緑野郎の正体は天才物理学者であるロバート・ブルース・バナー。新型爆弾ガンマ・ボムの実験中に大量のガンマ線を浴びたものの生還、しかしその後バナーは感情の高ぶりによりハルクへ変身してしまう身体になってしまう。
変身時の身体の大きさやパワーは感情の高ぶりの度合いによって変化し、「アベンジャーズ」登場時のような状態であれば間違いなくマーベル世界最強のパワーを持つことになる。
また、最強クラスなのがその脚力。ジャンプするだけで数十メートルから数百メートル跳躍できるため、飛行能力を持たないにも関わらず空中戦もなんなく可能。身体が強靭で、打撃や銃撃にももろともしない。
406: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:21:44.241 ID:Td7p/TOr0.net
>>335
もっと上じゃねーのかよ
もっと上じゃねーのかよ
358: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:15:26.237 ID:4opvVYtH0.net
次のキャップの映画の内容が実質的にアベンジャーズ2.5みたいな作品なの
ヒーローがたくさん出るの
ヒーローがたくさん出るの
370: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:16:48.777 ID:AwxY/1dJ0.net
>>358
なるほどな㌧
アイアンマンとかハルクもキャプテンアメリカに出るん?
なるほどな㌧
アイアンマンとかハルクもキャプテンアメリカに出るん?
359: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:15:34.848 ID:nkrccod60.net
マグニートが最強やろな
364: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:16:06.998 ID:g2ScCPOo0.net
>>359
オンスロートがおるで
オンスロートがおるで
372: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:17:05.038 ID:J/5Legkp0.net
>>364
映画縛り映画縛り
映画縛り映画縛り
360: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:15:39.025 ID:7nELwU9P0.net
【B-】アイアンマン/『アイアンマン』

http://youtu.be/ttzxpmZUb9M

ご存知世界で一番有名な"社長"。巨大軍事企業スターク・インダストリーズのトップであり天才発明家。プラズマ技術を用いた半永久発電機関アークリアクターを開発し、無尽蔵の電力パワーを得る。
アーマードスーツは初期型のみがアイアン(鉄)製。それ以降のアイアンマンはチタンと金の合金マンであるためめちゃくちゃに硬度が高い。
マーク○○と命名されたアーマードスーツは全部で45種類あり、
初期のスタンダードであるマーク3、スーツケース携帯型のマーク5、
呼ぶと勝手に飛んできて身体に装着されるマーク7(「アベンジャーズ」)、
部位ごとに分離して飛ばせるマーク41と42(「アイアンマン3」)、通称ハルクバスターと呼ばれる超怪力のマーク44とかが有名。
スーツはトニーの脳波パターンによってコントロールされ、頭で考えるだけでミサイルなどでの攻撃が可能。
またトニーがデザインした人工知能ジャービスは戦闘時につねに様々な戦術的情報を提供することでトニーを援護し、センサーでスーツの状態を測っているため損傷などにも即座に対応できる。

http://youtu.be/ttzxpmZUb9M

ご存知世界で一番有名な"社長"。巨大軍事企業スターク・インダストリーズのトップであり天才発明家。プラズマ技術を用いた半永久発電機関アークリアクターを開発し、無尽蔵の電力パワーを得る。
アーマードスーツは初期型のみがアイアン(鉄)製。それ以降のアイアンマンはチタンと金の合金マンであるためめちゃくちゃに硬度が高い。
マーク○○と命名されたアーマードスーツは全部で45種類あり、
初期のスタンダードであるマーク3、スーツケース携帯型のマーク5、
呼ぶと勝手に飛んできて身体に装着されるマーク7(「アベンジャーズ」)、
部位ごとに分離して飛ばせるマーク41と42(「アイアンマン3」)、通称ハルクバスターと呼ばれる超怪力のマーク44とかが有名。
スーツはトニーの脳波パターンによってコントロールされ、頭で考えるだけでミサイルなどでの攻撃が可能。
またトニーがデザインした人工知能ジャービスは戦闘時につねに様々な戦術的情報を提供することでトニーを援護し、センサーでスーツの状態を測っているため損傷などにも即座に対応できる。
367: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:16:33.921 ID:0lhN6sR30.net
アイアンマンってここまで強いか?
ハルクと同格ってのには違和感半端ない
ハルクと同格ってのには違和感半端ない
395: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:20:04.412 ID:wBAFac0Ed.net
>>367
映画での戦いの結果だけを見ればハルクとアイアンマンはほぼ互角
コミックではあり得ないことらしいけど
映画での戦いの結果だけを見ればハルクとアイアンマンはほぼ互角
コミックではあり得ないことらしいけど
408: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:21:57.420 ID:0lhN6sR30.net
>>395>>400
映画基準なのね
俺もアベンジャーズ2見に行くかなあ
映画基準なのね
俺もアベンジャーズ2見に行くかなあ
424: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:24:07.177 ID:wBAFac0Ed.net
>>408
アベンジャーズ関連見てるなら楽しめるよ!
アベンジャーズ関連見てるなら楽しめるよ!
412: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:22:32.033 ID:J/5Legkp0.net
>>395
ちょっとハルクの怒り具合が足りなかったと言うことで
ちょっとハルクの怒り具合が足りなかったと言うことで
424: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:24:07.177 ID:wBAFac0Ed.net
>>412
ハルクの状態が特殊だったのは確かだな
ハルクの状態が特殊だったのは確かだな
400: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:20:38.131 ID:7nELwU9P0.net
414: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:22:37.700 ID:nhGr2yH1a.net
>>400
社長wwwwwハルクボコってんじゃんwwwwww
ハルク厨涙目wwwwwwwwwwww
社長wwwwwハルクボコってんじゃんwwwwww
ハルク厨涙目wwwwwwwwwwww
421: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:23:58.606 ID:7KjqWrcW0.net
>>400
ハルクが落ち着いてきた隙を突いただけでは?
普通に戦い続けてたらアイアンマンが解体されると思うわ
ハルクが落ち着いてきた隙を突いただけでは?
普通に戦い続けてたらアイアンマンが解体されると思うわ
437: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:25:37.388 ID:CEoUPGyCd.net
>>400
死ね池沼
歯一本折っただけだわ
ほんとに見たのか池沼?
死ね池沼
歯一本折っただけだわ
ほんとに見たのか池沼?
445: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:26:54.058 ID:7nELwU9P0.net
>>437
ビル買い取って叩きつけるとこまでバッチリ見たわwwwwwwww
どうみたって判定勝ちだろ
ビル買い取って叩きつけるとこまでバッチリ見たわwwwwwwww
どうみたって判定勝ちだろ
466: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:30:07.321 ID:jQ58zY050.net
>>400
かっけー
かっけー
373: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:17:06.747 ID:vZoKypr20.net
DPは
377: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:17:40.541 ID:DuexulDs0.net
アベンジャーズ最強がソーとは認めない
384: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:19:04.411 ID:MtJjtD4np.net
映画ならソー、スーパーマン、ニート辺りが上位か?
398: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:20:32.413 ID:joZ9xvfu0.net
>>384
ウォッチメンのDr.マンハッタンとゴーストライダーが最有力候補
ウォッチメンのDr.マンハッタンとゴーストライダーが最有力候補
386: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:19:27.473 ID:/b3jKEfO0.net
サノスなの?
ゴーストライダーなの?
ゴーストライダーなの?
388: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:19:41.755 ID:uRvNupuJ0.net
わかんねえけどスーパーマンだろ
映画縛りとしても時間もどしたりしてるし
映画縛りとしても時間もどしたりしてるし
390: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:19:43.277 ID:qqzisBR10.net
ゼン・ラ星のあの人は
391: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:19:53.942 ID:MtJjtD4np.net
ゴーストライダーも大概チートだったか
393: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:20:01.458 ID:k0ueQkzy0.net
影だけだったけどギャラクタスもいるだろ!
394: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:20:01.899 ID:0lhN6sR30.net
スーパーマンが一番強いのはドにわかの俺でも分かる
403: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:21:18.433 ID:suEKUq1X0.net
Sはスーパーマンとハンコックと予想
410: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:22:09.696 ID:uRvNupuJ0.net
アベンジャーズにスーパーマン出たらどうなるのっと
415: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:22:48.670 ID:BGdo6cevp.net
映画基準ならヴィジョン最強だろ
少なくともアベンジャーズ連中は絶対ヴィジョンに勝てなさそう、いけてソーが戦えるかぐらいで
少なくともアベンジャーズ連中は絶対ヴィジョンに勝てなさそう、いけてソーが戦えるかぐらいで
422: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:24:04.093 ID:e32ruTuJ0.net
スーパーマンよりソーじゃね?
429: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:24:50.187 ID:qFIde1JJ0.net
あのときの変身ってウィッチに不意をつかれてだっけ?全力じゃなかった可能性はあるな
430: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:25:02.377 ID:7nELwU9P0.net
【B+】グリーンランタン/『グリーンランタン』

http://youtu.be/YAroDxHISvI

グリーンランタンさんは一人じゃない。めちゃくちゃいる。そもそもグリーンランタンというのは宇宙警察機構の名前で、この機関がいろんな惑星から骨のあるやつを選抜してヒーローとして雇ってる。
宇宙人のグリーンランタンの一人が死にかけたため、取り急ぎ代役として選ばれた地球人がハル・ジョーダン。ハルは指輪を渡され、そのパワーにより地球を警備するグリーンランタンとなった。
指輪のパワーにより、想像したものを具現化できる。指輪のエネルギーは緑色の光として現れ、威力は使用者の意志力に比例。
ビームを飛ばしたり、使用者が念じたとおりのありとあらゆるもの(バリア・武器・動物など)を仮想的に実体化させられる。
あと、空も飛べる。

http://youtu.be/YAroDxHISvI

グリーンランタンさんは一人じゃない。めちゃくちゃいる。そもそもグリーンランタンというのは宇宙警察機構の名前で、この機関がいろんな惑星から骨のあるやつを選抜してヒーローとして雇ってる。
宇宙人のグリーンランタンの一人が死にかけたため、取り急ぎ代役として選ばれた地球人がハル・ジョーダン。ハルは指輪を渡され、そのパワーにより地球を警備するグリーンランタンとなった。
指輪のパワーにより、想像したものを具現化できる。指輪のエネルギーは緑色の光として現れ、威力は使用者の意志力に比例。
ビームを飛ばしたり、使用者が念じたとおりのありとあらゆるもの(バリア・武器・動物など)を仮想的に実体化させられる。
あと、空も飛べる。
439: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:25:53.341 ID:nhGr2yH1a.net
>>430
どう見てもアイアンマンやスパイダーマンより強そうには見えない
どう見てもアイアンマンやスパイダーマンより強そうには見えない
452: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:28:11.022 ID:vEvr4vZfp.net
>>439
アイアンマンやスパイダーマンを絶対殺す兵器を実現させることも可能だと考えたら可能性はある
アイアンマンやスパイダーマンを絶対殺す兵器を実現させることも可能だと考えたら可能性はある
455: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:28:24.905 ID:joZ9xvfu0.net
>>439
グリーンランタンはアイアンマンとかとは比較にならん強さやぞ
グリーンランタンはアイアンマンとかとは比較にならん強さやぞ
433: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:25:12.680 ID:h1PXLiQT0.net
結構初知りなことが多い
435: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:25:29.090 ID:A4wDxSEGp.net
スパイダーマンはサンドマンどうやって倒したんや
441: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:26:14.405 ID:J/5Legkp0.net
>>435
大量の水で押し流してじゃなかったっけ?
死んだわけではないけど
大量の水で押し流してじゃなかったっけ?
死んだわけではないけど
450: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:27:51.209 ID:7nELwU9P0.net
【B+】フラッシュ/『ザ・フラッシュ』(ドラマ)
http://youtu.be/Yj0l7iGKh8g

学生バリーは母親を超常的な存在に殺された過去を持ち、超常現象や最先端科学を学んで事件の真相を探ろうとする。
そんな中、アレンは高度な粒子加速器の誤動作により発生した雷に打たれ、化学薬品を浴びる。9ヶ月の昏睡から目覚めたのち、自身が人類をはるかに超越した力を持った存在となったことを知る。
能力は、スピードフォース(別次元に存在するエネルギー界)にアクセスし、自身の身体にかかる運動エネルギーを操作すること。従来のアメコミヒーローのスピードスターは身体機能の強化によりスピードを手にしているが、こいつの場合は文字通り、次元が違う。
これにより最速時には"光速に近いスピード"で走ることができ、アメコミ界最速と謳われている。
超高速で身体を動かして高熱を発生させたり、超高速でグルグル周ることで竜巻を発生させられる。また、超高速化された思考により、高速移動中でも動きを考えることができる。しまいには、体の分子を高速で振動することで物体をすり抜けることができる。
とはいえ止まっている時の身体は常人のそれなので、脆い。
http://youtu.be/Yj0l7iGKh8g

学生バリーは母親を超常的な存在に殺された過去を持ち、超常現象や最先端科学を学んで事件の真相を探ろうとする。
そんな中、アレンは高度な粒子加速器の誤動作により発生した雷に打たれ、化学薬品を浴びる。9ヶ月の昏睡から目覚めたのち、自身が人類をはるかに超越した力を持った存在となったことを知る。
能力は、スピードフォース(別次元に存在するエネルギー界)にアクセスし、自身の身体にかかる運動エネルギーを操作すること。従来のアメコミヒーローのスピードスターは身体機能の強化によりスピードを手にしているが、こいつの場合は文字通り、次元が違う。
これにより最速時には"光速に近いスピード"で走ることができ、アメコミ界最速と謳われている。
超高速で身体を動かして高熱を発生させたり、超高速でグルグル周ることで竜巻を発生させられる。また、超高速化された思考により、高速移動中でも動きを考えることができる。しまいには、体の分子を高速で振動することで物体をすり抜けることができる。
とはいえ止まっている時の身体は常人のそれなので、脆い。
467: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:30:22.670 ID:J/5Legkp0.net
>>450
懐かしいな
ダイナマイトで加速して時を超えたっけ
懐かしいな
ダイナマイトで加速して時を超えたっけ
472: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:31:10.684 ID:R/ry5qCca.net
>>450
同じ能力のクイックシルバーと差がある理由は?
同じ能力のクイックシルバーと差がある理由は?
507: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:35:40.364 ID:wBAFac0Ed.net
>>472
身体能力強化のルーツが違うって書いてある
身体能力強化のルーツが違うって書いてある
511: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:36:09.252 ID:7nELwU9P0.net
>>472
クイックシルバーはあくまで肉体強化によって走ってるからせいぜい音速(時速1200km)とかその5倍とかのレベル
フラッシュは運動エネルギー自体を操って光速だから時速約10億8000万kmで自分の身体を分解して物質透過したり時間遡れる
クイックシルバーはあくまで肉体強化によって走ってるからせいぜい音速(時速1200km)とかその5倍とかのレベル
フラッシュは運動エネルギー自体を操って光速だから時速約10億8000万kmで自分の身体を分解して物質透過したり時間遡れる
464: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:29:57.150 ID:eABhqnJE0.net
アメコミヒーローって化学薬品浴びすぎだろ
478: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:32:19.877 ID:GhVlb4/X0.net
ジャガーノートとセンチネルが気になる
482: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:32:35.253 ID:7nELwU9P0.net
【A-】マグニートー/『X-MEN』

http://youtu.be/URK21ubk1V8

磁界王の異名を持つ、X-MEN最強のミュータント。磁力を操り、あらゆる金属を自分の思いのままに動かすことができる。車などを投げつけたり、高層ビル、橋、スタジアムなど巨大建築物レベルを動かすこともできる。また地球の地核にも影響を与えることができる。
アベンジャーズ2の敵であるウルトロンの大群なんてこの爺さんにかかれば一発で倒せそうなのは想像に難くない。

http://youtu.be/URK21ubk1V8

磁界王の異名を持つ、X-MEN最強のミュータント。磁力を操り、あらゆる金属を自分の思いのままに動かすことができる。車などを投げつけたり、高層ビル、橋、スタジアムなど巨大建築物レベルを動かすこともできる。また地球の地核にも影響を与えることができる。
アベンジャーズ2の敵であるウルトロンの大群なんてこの爺さんにかかれば一発で倒せそうなのは想像に難くない。
525: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:38:19.077 ID:wBAFac0Ed.net
>>516
マイナーチェンジだけどかっこいいな
マイナーチェンジだけどかっこいいな
538: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:39:25.840 ID:7nELwU9P0.net
>>516
カッコよすぎて震える
ドーピングしない限りキャプテンが勝つ構図が浮かばない
カッコよすぎて震える
ドーピングしない限りキャプテンが勝つ構図が浮かばない
517: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:37:07.116 ID:joZ9xvfu0.net
おいコンスタンティンが出てないぞもしや
567: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:42:41.811 ID:7nELwU9P0.net
>>517
【E】ジョン-コンスタンティン
悪魔払いのオッさん
【E】ジョン-コンスタンティン
悪魔払いのオッさん
520: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:37:26.493 ID:7nELwU9P0.net
【A-】マイティーソー/『マイティーソー』

http://youtu.be/npvJ9FTgZbM

アメコミ唯一の「神」。北欧神話最強の神トール(Thor)がモデル。神話の世界(異次元?別宇宙?)の住人であり、アズガルドという国の王子として生まれる。
イドゥンの金のリンゴを定期的に摂取することで、寿命は無限で不老。
アズガルド最強の怪力を持ち、ハルクとタイマンを張れるレベル。スタミナ、身体強度もマーベル最強クラス。
また、神さまとしての経験の長さから戦闘の直感力・判断力に優れている。
武器はムジョルニアという超金属でできた魔法のハンマー。高潔な心の持ち主でなければ持ち上げることができない。
このハンマーにより空を飛び回ることができ、雷雨や嵐を起こすなど天候を操れ、カミナリを落とすこともできる。またエネルギーの吸収・放出や、異次元への移動もできる。

http://youtu.be/npvJ9FTgZbM

アメコミ唯一の「神」。北欧神話最強の神トール(Thor)がモデル。神話の世界(異次元?別宇宙?)の住人であり、アズガルドという国の王子として生まれる。
イドゥンの金のリンゴを定期的に摂取することで、寿命は無限で不老。
アズガルド最強の怪力を持ち、ハルクとタイマンを張れるレベル。スタミナ、身体強度もマーベル最強クラス。
また、神さまとしての経験の長さから戦闘の直感力・判断力に優れている。
武器はムジョルニアという超金属でできた魔法のハンマー。高潔な心の持ち主でなければ持ち上げることができない。
このハンマーにより空を飛び回ることができ、雷雨や嵐を起こすなど天候を操れ、カミナリを落とすこともできる。またエネルギーの吸収・放出や、異次元への移動もできる。
722: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:10:00.371 ID:z1McW8+40.net
>>520
ソー以外にも神はたくさんいるだろ
英語に出てたオーディンとかロキも神だし
ソー以外にも神はたくさんいるだろ
英語に出てたオーディンとかロキも神だし
750: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:19:28.763 ID:7nELwU9P0.net
>>722
ソーの世界の人たち以外ってことで
ソーの世界の人たち以外ってことで
766: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:23:15.982 ID:z1McW8+40.net
>>750
まあそれでもハーキュリーズとかいるんだけどな
まあそれでもハーキュリーズとかいるんだけどな
543: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:39:59.924 ID:J/5Legkp0.net
ソーのわき腹が弱いのか
ロキのナイフが強いのか
マーヴル界の謎だわ
ロキのナイフが強いのか
マーヴル界の謎だわ
561: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:42:10.405 ID:ahOq01Uc0.net
>>543
おっさん今はマーベルな
おっさん今はマーベルな
544: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:40:01.678 ID:R/ry5qCca.net
ソーってアベンジャーズだとアイアンマンより弱くね?
574: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:43:38.370 ID:S/1L78Z40.net
>>544
どう考えてもソーのが上
どう考えてもソーのが上
554: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:41:13.699 ID:joZ9xvfu0.net
なぜか知らんけど何かとアイアンマン上げまくる風潮あるな
562: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:42:11.291 ID:7KjqWrcW0.net
>>554
ダントツの人気キャラだからね
ダントツの人気キャラだからね
555: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:41:13.846 ID:A4wDxSEGp.net
なんでキャップとトニー喧嘩しちゃうん?(´・ω・`)
639: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:51:03.537 ID:mojWhmQQ0.net
>>555
アイアンマン「ヒーローはマスク脱いで正体バラすべき」
変態マスク「いや、それはない」
蜘蛛男「正体バラしたら伯母さん死んだ」
アイアンマン「ヒーローはマスク脱いで正体バラすべき」
変態マスク「いや、それはない」
蜘蛛男「正体バラしたら伯母さん死んだ」
645: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:52:10.072 ID:A4wDxSEGp.net
>>639
な、なんやそれ……
小学生レベルやないか……
な、なんやそれ……
小学生レベルやないか……
653: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:53:01.525 ID:mojWhmQQ0.net
>>645
すまん。結構前に読んだから余り覚えてない
すまん。結構前に読んだから余り覚えてない
566: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:42:39.220 ID:GhVlb4/X0.net
おいセンチとジャガノは圏外か?
570: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:42:50.011 ID:CfcZ54iy0.net
スパイダーマンとキャップが天下一武道会みたいな所でガチンコでやりあって
キャップが一方的にやられるとは考えられん
キャップが一方的にやられるとは考えられん
590: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:45:20.616 ID:J7/kuHwL0.net
>>570
ウィンターソルジャー程度にすらボコられてたのに勝ち目があるとは思えないんだが…
シールド投げても受け止められて終わりだろ
ウィンターソルジャー程度にすらボコられてたのに勝ち目があるとは思えないんだが…
シールド投げても受け止められて終わりだろ
591: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:45:24.086 ID:wBAFac0Ed.net
>>570
キャップも戦術で食い下がるだろうけど地力が違いすぎる
スパイディにはこれといった弱点もないから対策もできない
キャップも戦術で食い下がるだろうけど地力が違いすぎる
スパイディにはこれといった弱点もないから対策もできない
572: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:43:13.969 ID:suEKUq1X0.net
ハンコックってアメコミじゃなかったのか
ずっとアメコミと思ってた
ずっとアメコミと思ってた
603: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:46:23.259 ID:gjaEu/xD0.net
ロキは?
583: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:44:45.501 ID:7nELwU9P0.net
【A+】スーパーマン/『マンオブスティール』

http://youtu.be/T6DJcgm3wNY

はるか宇宙の彼方、クリプトン星からやってきた宇宙人。
段違いの怪力を持ち、桁違いの肉体の強靭度を誇る。体表がフォースフィールドで覆われており、核爆発にも耐えられる。
超高速移動が可能であり、最高時速800万キロで空を飛べる。視覚は望遠モード、透視モード、赤外線・X線モードを備えており、さらに驚異的な聴覚と動体視力を備える。
目から熱線(ヒートビジョン)を放ち、空気を肺で圧縮して液体窒素とすることにより、吐く息は物体を凍らせることができる。
スーパーコンピュータ並みの計算力、事務処理能力を備えた頭脳を持つ。
クリプトナイトという鉱物のみが弱点。発する放射線がクリプトン人にとって致死的なため。クリプトナイトの放射線を受けるとスーパーパワーを失い普通の人間になる。
【A+】ゾッド将軍/『マンオブスティール』

クリプトン星で反逆を起こしファントムゾーンに追放されていた。クリプトン星人のためスーパーマンとほぼ同じ能力を持つ。

http://youtu.be/T6DJcgm3wNY

はるか宇宙の彼方、クリプトン星からやってきた宇宙人。
段違いの怪力を持ち、桁違いの肉体の強靭度を誇る。体表がフォースフィールドで覆われており、核爆発にも耐えられる。
超高速移動が可能であり、最高時速800万キロで空を飛べる。視覚は望遠モード、透視モード、赤外線・X線モードを備えており、さらに驚異的な聴覚と動体視力を備える。
目から熱線(ヒートビジョン)を放ち、空気を肺で圧縮して液体窒素とすることにより、吐く息は物体を凍らせることができる。
スーパーコンピュータ並みの計算力、事務処理能力を備えた頭脳を持つ。
クリプトナイトという鉱物のみが弱点。発する放射線がクリプトン人にとって致死的なため。クリプトナイトの放射線を受けるとスーパーパワーを失い普通の人間になる。
【A+】ゾッド将軍/『マンオブスティール』

クリプトン星で反逆を起こしファントムゾーンに追放されていた。クリプトン星人のためスーパーマンとほぼ同じ能力を持つ。
588: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:45:16.297 ID:R/ry5qCca.net
結局最強はスーパーマンか
600: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:46:06.789 ID:Y4c5TYsba.net
マスクが最強
ギャグ漫画時空をガチで展開する能力を持った神
ギャグ漫画時空をガチで展開する能力を持った神
607: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:46:51.023 ID:7nELwU9P0.net
【S】シルバーサーファー /『ファンタスティックフォー』

http://youtu.be/ZpqxW0QyCuQ

"惑星の捕食者"ギャラクタスよりコズミックパワーという超宇宙力を与えられたサーフィン野郎。
宇宙に満ちるありとあらゆる物質を分子レベルまで分解し、エネルギー化することができる。全身がメタリックシルバーの皮膚で覆われており、この皮膚からエネルギーを吸収して生命維持を行う。
銀色のボードに乗って、宇宙空間なら光速の99%、地球型惑星の大気圏内ならマッハ10のスピードで飛べる。
俺はマーベルのキャラで一番セクシーなのはこの銀色ツルツルヌード野郎だと思ってる。

http://youtu.be/ZpqxW0QyCuQ

"惑星の捕食者"ギャラクタスよりコズミックパワーという超宇宙力を与えられたサーフィン野郎。
宇宙に満ちるありとあらゆる物質を分子レベルまで分解し、エネルギー化することができる。全身がメタリックシルバーの皮膚で覆われており、この皮膚からエネルギーを吸収して生命維持を行う。
銀色のボードに乗って、宇宙空間なら光速の99%、地球型惑星の大気圏内ならマッハ10のスピードで飛べる。
俺はマーベルのキャラで一番セクシーなのはこの銀色ツルツルヌード野郎だと思ってる。
829: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 02:11:47.700 ID:bxKkHvWBa.net
>>607
かっけえ
かっけえ
608: 基地害人 ◆ubQ8rRGBRc 2015/07/08(水) 00:46:57.761 ID:rj22rlzGr.net
スポーンがまだみたいだけど
609: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:47:02.509 ID:4opvVYtH0.net
バッキーってキャップほどではないにせよ改造人間だよな
623: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:49:03.271 ID:jQ58zY050.net
X-MENから三人しか出てないんですが…
627: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:49:22.434 ID:uRvNupuJ0.net
いやいやサーファーに時もどし能力ないしスーパーマンのがつおい
はず
はず
659: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:53:54.212 ID:7nELwU9P0.net
>>627
コズミックビーイングか否かが最強議論の分かれ目だからな
ガーディアンズオブギャラクシーとアベンジャーズの絶対無敵のラスボスとして出てくるサノス、こいつから力をもらってるか否かがすべて
コズミックビーイングか否かが最強議論の分かれ目だからな
ガーディアンズオブギャラクシーとアベンジャーズの絶対無敵のラスボスとして出てくるサノス、こいつから力をもらってるか否かがすべて
685: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:57:03.284 ID:uRvNupuJ0.net
>>659
なるほどわからん
なるほどわからん
628: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:49:28.941 ID:J/5Legkp0.net
来年の二月以降はデッドプールさんが参戦するので
最強議論が楽になるね
最強議論が楽になるね
649: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:52:28.622 ID:F094ZIde0.net
>>628
最強ではなく死なないだけだろあれは
最強ではなく死なないだけだろあれは
632: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:49:58.070 ID:79xRTt5zd.net
ジーンは?
637: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:50:52.320 ID:J7/kuHwL0.net
ウィンターソルジャーを最近みたけどで長官が死んだって報告はアベンジャーズメンバーに行き渡ってたのかが謎だった
情報が渡ってたらトニーかハルクくらい駆けつけてくれてヒドラごとき余裕だっただろあれ
情報が渡ってたらトニーかハルクくらい駆けつけてくれてヒドラごとき余裕だっただろあれ
656: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:53:19.198 ID:4opvVYtH0.net
>>637
ヒドラが頑張ってそいつら来ないようにもしてたんじゃね
ヒドラが頑張ってそいつら来ないようにもしてたんじゃね
681: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:56:18.850 ID:J7/kuHwL0.net
>>656
ブラックウィドウなら直接繋がりもあるし知らせることすら出来なかったとは思えないんだが…
ブラックウィドウなら直接繋がりもあるし知らせることすら出来なかったとは思えないんだが…
642: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:51:47.023 ID:mojWhmQQ0.net
デアデビル、リメイクするらしいな
643: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:51:50.235 ID:7nELwU9P0.net
【S】フェニックス(ジーン・グレイ)/『X-MEN』

http://youtu.be/_uMQTJpcGIU

映画版のX-MEN最強キャラ。サイクロプスとウルヴァリンに二股かけた女。
ジーングレイの中にはもう一つの人格が眠っており、かつてプロフェッサーXによって封印されたものの覚醒してしまう。
プロフェッサーXに並ぶ最強のテレパシー(心を読む能力)と、アメコミヒーロー最強のテレキネシス(念力,触らずにモノを動かす)使い。
その能力の根源はシルバーサーファーとおなじコズミックパワー。全解放されてしまうと宇宙規模の破壊力を持つが、なんとか解放しきる前にウルヴァリンが止めを刺す。

http://youtu.be/_uMQTJpcGIU

映画版のX-MEN最強キャラ。サイクロプスとウルヴァリンに二股かけた女。
ジーングレイの中にはもう一つの人格が眠っており、かつてプロフェッサーXによって封印されたものの覚醒してしまう。
プロフェッサーXに並ぶ最強のテレパシー(心を読む能力)と、アメコミヒーロー最強のテレキネシス(念力,触らずにモノを動かす)使い。
その能力の根源はシルバーサーファーとおなじコズミックパワー。全解放されてしまうと宇宙規模の破壊力を持つが、なんとか解放しきる前にウルヴァリンが止めを刺す。
648: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:52:23.744 ID:mojWhmQQ0.net
>>643
フェニックスってオメガランク上位だっけ?
フェニックスってオメガランク上位だっけ?
662: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:54:06.594 ID:LZA5s9+kd.net
コズミックパワーってなによ
680: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:56:17.468 ID:7nELwU9P0.net
>>662
ギャラクタスっていう現宇宙最強で惑星食ってエネルギー補給してるやばいやつの持ってるパワー
ギャラクタスっていう現宇宙最強で惑星食ってエネルギー補給してるやばいやつの持ってるパワー
668: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:54:49.045 ID:7nELwU9P0.net
【S】ゴーストライダー/『ゴーストライダー』

http://youtu.be/pTn5ioNr1c8

悪魔との契約により、魔術的な力を得る。パワーの根元が科学的・超宇宙的なものではないため、コミック上の対アメコミヒーロー戦では一人だけ完全に異次元の強さを誇る。が、ここではあくまで実写映画版の方を取り上げる。
銃、ナイフ、マシンガン、ロケットランチャーなどの物理攻撃にたいしては完全に無傷。トラック、戦車、ビルなどを振り回せる怪力を持つ。
地獄の炎(ヘルファイア)を全身に纏い、操る。この炎に触れた生物は一瞬で炭化して即死する。チェーンにこの炎をまとわせ振り回す。
また、目を合わせるだけで相手が生まれてから犯したすべての悪事、他人へ与えたすべての苦痛を本人に舞い戻らせ苦しませることができる(贖罪の目,ペナンス・ステア)。心を持つ相手に対しては無敵。
ゴーストライダーの乗るヘルバイクは魔術的な力で強化された父親の形見のハーレーダビットソン。高速で走ることができ、水面上や垂直の壁も走行できる。
ちなみに実写版映画、主人公のゴーストライダーはどんな敵でも苦戦することなく一瞬で殺すため強すぎて面白くない。

http://youtu.be/pTn5ioNr1c8

悪魔との契約により、魔術的な力を得る。パワーの根元が科学的・超宇宙的なものではないため、コミック上の対アメコミヒーロー戦では一人だけ完全に異次元の強さを誇る。が、ここではあくまで実写映画版の方を取り上げる。
銃、ナイフ、マシンガン、ロケットランチャーなどの物理攻撃にたいしては完全に無傷。トラック、戦車、ビルなどを振り回せる怪力を持つ。
地獄の炎(ヘルファイア)を全身に纏い、操る。この炎に触れた生物は一瞬で炭化して即死する。チェーンにこの炎をまとわせ振り回す。
また、目を合わせるだけで相手が生まれてから犯したすべての悪事、他人へ与えたすべての苦痛を本人に舞い戻らせ苦しませることができる(贖罪の目,ペナンス・ステア)。心を持つ相手に対しては無敵。
ゴーストライダーの乗るヘルバイクは魔術的な力で強化された父親の形見のハーレーダビットソン。高速で走ることができ、水面上や垂直の壁も走行できる。
ちなみに実写版映画、主人公のゴーストライダーはどんな敵でも苦戦することなく一瞬で殺すため強すぎて面白くない。
737: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:16:26.400 ID:ey+fLMvp0.net
>>668
ゴーストライダーは圧倒的な強さで悪を滅するのがスカッとして気持ちいい映画だから苦戦したりとか必要ない
ゴーストライダーは圧倒的な強さで悪を滅するのがスカッとして気持ちいい映画だから苦戦したりとか必要ない
684: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:56:44.265 ID:eABhqnJE0.net
高速を走ることができって見えて当たり前やんって思ってしまった
688: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:57:29.720 ID:A4wDxSEGp.net
>>684
ハーレーの原付なんやろ(ハナホジー
ハーレーの原付なんやろ(ハナホジー
686: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:57:09.541 ID:R/ry5qCca.net
ゴーストライダーさんこえええええ
687: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:57:25.296 ID:58UYuNsz0.net
ゴブリンよりキャップのが強いでしょ
704: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:02:51.322 ID:7nELwU9P0.net
>>689
まずあの炎に触れた時点で一瞬で敵が炭化するって時点で、、もうな
まずあの炎に触れた時点で一瞬で敵が炭化するって時点で、、もうな
690: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:58:51.381 ID:Fa6MhWjt0.net
つまりマグナキッド最強?
691: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:59:07.255 ID:7nELwU9P0.net
ぼくのかんがえた最強のヒーロー()
やっと発表できるわ
やっと発表できるわ
692: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 00:59:26.774 ID:J/5Legkp0.net
ゴーストライダーに力を与えてる悪魔の方が気になる今日この頃
あの世界の悪魔界はどうなってんだよ
あの世界の悪魔界はどうなってんだよ
698: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:00:46.881 ID:mojWhmQQ0.net
>>692
どっかでスパイダーマンを過去に戻した悪魔と同じって聞いたことあるけど、絶対に違うと思ったわ
どっかでスパイダーマンを過去に戻した悪魔と同じって聞いたことあるけど、絶対に違うと思ったわ
693: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:00:11.762 ID:K5/QtVj6a.net
ゴーストライダーそんなにチートだったのか
704: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:02:51.322 ID:7nELwU9P0.net
>>693
まずあの炎に触れた時点で一瞬で敵が炭化するって時点で、、もうな
まずあの炎に触れた時点で一瞬で敵が炭化するって時点で、、もうな
721: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:09:55.034 ID:uRvNupuJ0.net
>>694
こいつ何が楽しくて生きてんだろ
こいつ何が楽しくて生きてんだろ
731: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:14:17.307 ID:R/ry5qCca.net
>>694
映像みるかぎり能力ヤバすぎてよくわからんw
映像みるかぎり能力ヤバすぎてよくわからんw
796: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:36:30.198 ID:bE+apiMV0.net
>>694
ヴィランにしか見えないけどこいつもヒーローなん?
ヴィランにしか見えないけどこいつもヒーローなん?
859: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 03:49:02.166 ID:x3pAwbfN0.net
>>694
強すぎワロタ
強すぎワロタ
696: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:00:26.023 ID:D/e03kK30.net
デッドプールは格付け出来ないんじゃね?
作者に直接言って最強にしてもらうっていう芸当が出来る訳だし
作者に直接言って最強にしてもらうっていう芸当が出来る訳だし
699: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:01:45.830 ID:nFZ3bzFwD.net
地球が制止する日の大量の虫は?
702: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:02:00.706 ID:QFZfAzh7a.net
悟空をランク付けしたらどのあたりになるの?
706: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:03:26.485 ID:suEKUq1X0.net
>>702
説明だけ見てるとA+くらいじゃね?
説明だけ見てるとA+くらいじゃね?
708: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:03:53.438 ID:7KjqWrcW0.net
>>702
星を壊す力を持ちながら真空では生きられないって致命的弱点があるからA+かA-
星を壊す力を持ちながら真空では生きられないって致命的弱点があるからA+かA-
733: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:14:56.080 ID:iv/onq2uK.net
>>708
瞬間移動で別の星にいけばいいだけだけどその辺は?
瞬間移動で別の星にいけばいいだけだけどその辺は?
740: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:17:33.261 ID:Y4c5TYsba.net
>>733
知ってる気を探らないと瞬間移動できないから
悟空の知り合い全部殺せばいいんじゃね?
そもそもナメック星人の気は小さいから探しにくいとか言ってたし瞬間移動はその作戦向きじゃなくね?
知ってる気を探らないと瞬間移動できないから
悟空の知り合い全部殺せばいいんじゃね?
そもそもナメック星人の気は小さいから探しにくいとか言ってたし瞬間移動はその作戦向きじゃなくね?
743: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:17:57.316 ID:q+Kfaf0N0.net
>>708
もう今の悟空は宇宙空間でも平気で戦闘可能
もう今の悟空は宇宙空間でも平気で戦闘可能
747: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:18:59.556 ID:7KjqWrcW0.net
>>743
復活のFで宇宙では生きられない描写があったぞ
復活のFで宇宙では生きられない描写があったぞ
757: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:21:05.900 ID:q+Kfaf0N0.net
>>747
でも神と神だと宇宙空間にいたのになぁ
あれはイミフだわ
でも神と神だと宇宙空間にいたのになぁ
あれはイミフだわ
748: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:19:26.000 ID:XJjuPc9b0.net
>>743
復活のFでは宇宙空間で生存できないから地球破壊されてゴッドになったべジータが死んだよ
復活のFでは宇宙空間で生存できないから地球破壊されてゴッドになったべジータが死んだよ
703: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:02:10.628 ID:mojWhmQQ0.net
コミックの方じゃななくて映画の方だししゃーない
ちなみにガーディアンオブギャラクシーは入らんの?
ちなみにガーディアンオブギャラクシーは入らんの?
800: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:38:01.583 ID:7nELwU9P0.net
707: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:03:35.380 ID:ekaT1im40.net
すまんが、そいつら全員ルフィーに傷一つつけることできないんだよなあ
アメコミざっこ
アメコミざっこ
709: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:04:10.090 ID:J/5Legkp0.net
Drマンハッタンはそれでもギャラクタスとかガントレットサノスには劣るあたり
アヴェンジャーズがサノスにどう勝てるのやらとか考えるわ
どうせ自爆するんだろうけど、いつものごとく
アヴェンジャーズがサノスにどう勝てるのやらとか考えるわ
どうせ自爆するんだろうけど、いつものごとく
711: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:04:22.107 ID:7nELwU9P0.net
【X ※論外 】デッドプール/『X-MEN』『デッドプール』

http://youtu.be/EEWK1uL5uPM

傭兵。カネ次第で誰の味方だってする。時にはヒーローの援護、時には悪役(ヴィラン)に加勢する。癌細胞が暴走して全身がただれているため24時間マスクを被っている。
アメコミ唯一?の、アメコミ世界が漫画の中の世界だと気付いているヒーロー。
第四の壁(現実とフィクションの世界の境界線)を壊すことができ、向こう側(つまり漫画家と編集部と読者のいる世界)の存在を知っている。
自分がコミック世界の住人だと気付いているため、シナリオが気に食わないときは文句を言うし、読者にも語りかけてくる。

http://youtu.be/EEWK1uL5uPM

傭兵。カネ次第で誰の味方だってする。時にはヒーローの援護、時には悪役(ヴィラン)に加勢する。癌細胞が暴走して全身がただれているため24時間マスクを被っている。
アメコミ唯一?の、アメコミ世界が漫画の中の世界だと気付いているヒーロー。
第四の壁(現実とフィクションの世界の境界線)を壊すことができ、向こう側(つまり漫画家と編集部と読者のいる世界)の存在を知っている。
自分がコミック世界の住人だと気付いているため、シナリオが気に食わないときは文句を言うし、読者にも語りかけてくる。
712: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:04:55.544 ID:7nELwU9P0.net
>>711つづき
ちなみにウルヴァリンと同じ驚異的な身体回復力を持ち、さらにサノス(アベンジャーズとガーディアンオブギャラクシーに出てくるラスボス、超宇宙生命体)に呪いをかけられたため、不死。頭がちょん切られても元に戻る。
つねにユーモアの効いたマシンガントークを効かせながら刀を振り回して攻撃する。
こういうイカれた能力から"アメコミ最強キャラ"とか勘違いしてるやつがいるけど、戦闘力はそんなに高くない。減らず口を叩きながら最強キャラに向かっていっては即死する(生き返る)。
来年2月に映画公開。
ちなみにウルヴァリンと同じ驚異的な身体回復力を持ち、さらにサノス(アベンジャーズとガーディアンオブギャラクシーに出てくるラスボス、超宇宙生命体)に呪いをかけられたため、不死。頭がちょん切られても元に戻る。
つねにユーモアの効いたマシンガントークを効かせながら刀を振り回して攻撃する。
こういうイカれた能力から"アメコミ最強キャラ"とか勘違いしてるやつがいるけど、戦闘力はそんなに高くない。減らず口を叩きながら最強キャラに向かっていっては即死する(生き返る)。
来年2月に映画公開。
715: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:06:41.748 ID:ahOq01Uc0.net
>>712
映画の話からは逸れるけどデッドプールがヒーローヴィラン残らずぶっ殺すコミックあるよね?
コミック読まないから詳しくは知らないけど
映画の話からは逸れるけどデッドプールがヒーローヴィラン残らずぶっ殺すコミックあるよね?
コミック読まないから詳しくは知らないけど
714: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:06:14.010 ID:79xRTt5zd.net
ハルクはもっと上だろこんちくしょー
718: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:08:44.139 ID:z9evTLYq0.net
ところでこの中でハリイ・ガーバーに勝てる奴いるの?
723: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:10:01.389 ID:D/e03kK30.net
>>718
トランスリアル勢はさすがに無理やろ
トランスリアル勢はさすがに無理やろ
724: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:10:08.059 ID:OQKyHb+w0.net
>>719
ビルを指でツンってして倒壊させてた
ビルを指でツンってして倒壊させてた
725: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:11:06.264 ID:Y4c5TYsba.net
734: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:15:10.477 ID:7nELwU9P0.net
>>725
ありがとう!
いないキャラいたら言って
ありがとう!
いないキャラいたら言って
726: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:11:33.707 ID:IuaZ7kpW0.net
スポーンは?
727: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:12:13.126 ID:TlwyhhBN0.net
サノスってアベンジャーズ1でロキに杖あげた人?それとも杖あげた人がわが君とか言ってた上司?
つかあいつら誰?
つかあいつら誰?
728: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:13:01.573 ID:GSydL76G0.net
マスクは好き
732: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:14:43.963 ID:ekaT1im40.net
奪還屋 聖闘士星矢 ドラゴンボール ワンピース
どう考えてもアメコミより日本の漫画のキャラの方が強いわ
どう考えてもアメコミより日本の漫画のキャラの方が強いわ
735: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:15:58.111 ID:3HTz9Zwid.net
カプコンキャラに武器奪われた挙げ句斬殺されたやついたな
736: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:16:00.083 ID:ptvJ4MZ0M.net
ほとんどアメコミ作品みてないが
マンハッタンは規格外だとわかった
マンハッタンは規格外だとわかった
738: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:16:38.769 ID:XJjuPc9b0.net
悟空の瞬間移動って気を感じられる場所って制約なかったか?
アニメだとスタッフが勘違いしてるみたいだけど
アニメだとスタッフが勘違いしてるみたいだけど
739: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:17:07.861 ID:wBAFac0Ed.net
ハルクがルフィを引きちぎってポイっと捨てる姿が想像できる
745: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:18:29.916 ID:ekaT1im40.net
>>739
ハルクじゃルフィーのスピードに対応できんだろ
そもそも覇王色で気絶する可能性も高い
ハルクじゃルフィーのスピードに対応できんだろ
そもそも覇王色で気絶する可能性も高い
753: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:20:10.243 ID:wBAFac0Ed.net
>>745
パンチしてきた腕なら掴めるんじゃないか
ハルクは別にウスノロじゃないぞ
パンチしてきた腕なら掴めるんじゃないか
ハルクは別にウスノロじゃないぞ
742: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:17:55.167 ID:M1Cfpv7D0.net
マスクの神ってロキだろ
746: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:18:52.018 ID:+1JGCDYJ0.net
デアデビルとパニッシャーはいつだよ
749: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:19:26.737 ID:lUDTT8fkr.net
まあwikiで調べた内容から作ったクオリティだったな
原作読んでてこのランク付けならもう十回は読み直してからスレ建てないと恥ずかしいぞ
原作読んでてこのランク付けならもう十回は読み直してからスレ建てないと恥ずかしいぞ
754: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:20:16.743 ID:pxtd+mRv0.net
>>749
映画onlyな
映画onlyな
755: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:20:18.043 ID:7nELwU9P0.net
>>749
実写化された映画しか見てない
コミックは気に入ったのをちょっと手を出した程度
実写化された映画しか見てない
コミックは気に入ったのをちょっと手を出した程度
751: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:19:46.389 ID:QFZfAzh70.net
サイヤ人って本気出せば宇宙でも活動出来るっぽいけどね
756: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:20:26.195 ID:FcuYxuXud.net
マヴカプ見る限りある程度やりあえそう
760: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:21:40.813 ID:7KjqWrcW0.net
>>756
マヴカプは逆転裁判のナルホドくんがギャラクタスに勝てちゃうくらいなので参考にしちゃいかん
マヴカプは逆転裁判のナルホドくんがギャラクタスに勝てちゃうくらいなので参考にしちゃいかん
776: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:25:51.488 ID:FcuYxuXud.net
>>760
バージル>ウルヴァリン
ダンテとゴーストライダーはまともに戦える
ギャグ抜きにしてこれくらいは確定してそう
バージル>ウルヴァリン
ダンテとゴーストライダーはまともに戦える
ギャグ抜きにしてこれくらいは確定してそう
781: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:28:02.649 ID:z1McW8+40.net
>>776
バージルが勝てたのはムラマサのお陰じゃないか?
バージルが勝てたのはムラマサのお陰じゃないか?
784: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:28:54.186 ID:wBAFac0Ed.net
>>781
ムラマサって何?
ムラマサって何?
786: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:29:26.978 ID:7KjqWrcW0.net
>>784
ヒーリングファクターを無効化する刀
ヒーリングファクターを無効化する刀
787: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:30:49.676 ID:wBAFac0Ed.net
>>786
マーベル側のアイテム?
マーベル側のアイテム?
788: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:31:07.035 ID:7KjqWrcW0.net
>>787
せやで
せやで
791: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:32:41.569 ID:wBAFac0Ed.net
>>788
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
792: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:32:55.223 ID:258jpXAGd.net
>>781
あれ奪い取ったんじゃないのか?
それに空間や次元切り裂けるヤマトでも勝てそうなんだが
あれ奪い取ったんじゃないのか?
それに空間や次元切り裂けるヤマトでも勝てそうなんだが
795: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:35:38.980 ID:z1McW8+40.net
>>792
奪い取ったにしてもムラマサで斬ったからウルヴァリンに勝てたんだと思う
閻魔刀でも勝てるかも知れないけど閻魔刀で勝てるならムラマサは使わなかっただろうし
力はムラマサ>閻魔刀っぽいからムラマサを手に入れるついでにウルヴァリンを殺したのかも知れないが
奪い取ったにしてもムラマサで斬ったからウルヴァリンに勝てたんだと思う
閻魔刀でも勝てるかも知れないけど閻魔刀で勝てるならムラマサは使わなかっただろうし
力はムラマサ>閻魔刀っぽいからムラマサを手に入れるついでにウルヴァリンを殺したのかも知れないが
758: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:21:13.920 ID:Y4c5TYsba.net
復活のFで気合い入れてないとレーザー銃で死んじゃうレベルって事が判明しちゃった悟空さ
759: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:21:16.013 ID:BGdo6cevp.net
そんなん他の世界観だしてくるならグレンラガンとかガンバスターとかゲッターとかの方が強いわアホか
761: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:22:15.264 ID:J/5Legkp0.net
スーパーマンwithコズミックアーマーが出陣するだけですし
762: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:22:18.823 ID:TlwyhhBN0.net
サノスってなんなんだよ
765: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:23:14.205 ID:J/5Legkp0.net
>>762
脳筋にみせかけた知性派のM
脳筋にみせかけた知性派のM
768: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:23:23.714 ID:q+Kfaf0N0.net
>>762
なんども映画の最後にチラッと出てきた青いゴリラがいただろ?
あれがサノス
なんども映画の最後にチラッと出てきた青いゴリラがいただろ?
あれがサノス
799: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:37:25.335 ID:TlwyhhBN0.net
>>769
サノスとギャラクタスって対立とかしてないの?
どっちも最強なんだろ?
つかギャラクタスってファンタスティック4みる限り惑星で台風とか噴火とかの天災系のやつかと思ってたんだけど違うの?
サノスとギャラクタスって対立とかしてないの?
どっちも最強なんだろ?
つかギャラクタスってファンタスティック4みる限り惑星で台風とか噴火とかの天災系のやつかと思ってたんだけど違うの?
767: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:23:22.333 ID:XJjuPc9b0.net
日本作品でアメコミに対抗できる可能性あるのはメタ能力持ちの八手三郎と第4の壁越えてる初代ウルトラマンくらいかな
773: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:25:12.295 ID:OQKyHb+w0.net
>>767
キラ
キラ
774: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:25:31.225 ID:Y4c5TYsba.net
>>767
第4の壁を超えた上で更にその上の次元にいるコジコジがアメコミ含めて最強だろ
第4の壁を超えた上で更にその上の次元にいるコジコジがアメコミ含めて最強だろ
770: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:24:46.019 ID:R/ry5qCca.net
アベンジャーズクッソヒットしてるらしいな
778: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:26:42.164 ID:AwxY/1dJ0.net
>>770
世界興収じゃジュラシックワールド程度に負けてる雑魚やぞ
世界興収じゃジュラシックワールド程度に負けてる雑魚やぞ
779: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:27:27.206 ID:ey+fLMvp0.net
>>778
ジュラシックパークを程度と言うか
ジュラシックパークを程度と言うか
783: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:28:45.788 ID:7nELwU9P0.net
>>778
たしかに
ジュラシックワールド(興収歴代3位)に負けてる雑魚(興収歴代5位)
だな
たしかに
ジュラシックワールド(興収歴代3位)に負けてる雑魚(興収歴代5位)
だな
790: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:32:08.227 ID:+1JGCDYJ0.net
>>778
両方ともワイルドスピードの最新作に負ける程度の雑魚だよ
両方ともワイルドスピードの最新作に負ける程度の雑魚だよ
812: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:49:30.638 ID:7nELwU9P0.net
>>790
ワイスピ最新作はジュラワがもうそろそろ超えるよ
ワイスピ最新作はジュラワがもうそろそろ超えるよ
772: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:24:58.437 ID:q+Kfaf0N0.net
サノスクエストを映画でやってくんないかなー
775: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:25:32.625 ID:Tt8so/880.net
じゃあ黄金バットは?
780: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:27:51.494 ID:Y4c5TYsba.net
黄金バットはピンチになったと思いきやCM開けには何事もなかったようにしてるし強すぎる
803: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:41:29.707 ID:5cjhgWuS0.net
ガーディアンオブギャラクシーって見るだけであの曲が流れる
808: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:47:29.877 ID:7nELwU9P0.net
>>803
俺はHooked On A FeelingとSpirit In The Skyだな
俺はHooked On A FeelingとSpirit In The Skyだな
805: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:44:18.390 ID:Y4c5TYsba.net
806: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:46:12.584 ID:79xRTt5zd.net
>>805
ドーピング無しだと筋肉おばさんに負けてましたよね
ドーピング無しだと筋肉おばさんに負けてましたよね
807: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:47:18.034 ID:uRvNupuJ0.net
デッドプールとかマスク見てるとやっぱアメリカ様も本気でメタキャラやると凄いよな
なのになんでドラゴンボールとか貞子とかあんなんなんだろう
なのになんでドラゴンボールとか貞子とかあんなんなんだろう
811: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:49:00.407 ID:79xRTt5zd.net
でヴィジョンは?
816: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:55:32.076 ID:1gD6nvVQd.net
アメコミ世界ってよくわからんのだけど一人一人のヒーローって違う人が考えたものじゃないの?
日本のジャンプヒーローとは違うの?
日本のジャンプヒーローとは違うの?
819: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:57:42.031 ID:7KjqWrcW0.net
>>816
色んな人がヒーロー作ってるけど、全てのヒーローが同じ世界にいるという点でジャンプとは異なる
色んな人がヒーロー作ってるけど、全てのヒーローが同じ世界にいるという点でジャンプとは異なる
820: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:58:04.707 ID:Y4c5TYsba.net
827: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 02:05:54.111 ID:7nELwU9P0.net
>>820
犬溶接マンやべえなwwww
犬溶接マンやべえなwwww
821: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:59:09.872 ID:7nELwU9P0.net
>>816
アメコミのヒーローの版権はだいたい最初に考えたやつからマーベルとかDCとかの出版社が買い取ってる
だからいろんな作者を雇ってこのキャラで漫画描いてって言って書かせてる
作者がバラバラでヒーローの強さや能力の描き方も変わるためヒーローの強さ議論が不毛になる
アメコミのヒーローの版権はだいたい最初に考えたやつからマーベルとかDCとかの出版社が買い取ってる
だからいろんな作者を雇ってこのキャラで漫画描いてって言って書かせてる
作者がバラバラでヒーローの強さや能力の描き方も変わるためヒーローの強さ議論が不毛になる
822: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:59:17.330 ID:z1McW8+40.net
ブレイドも映画化してたな
824: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 02:02:20.923 ID:iFgSiXULr.net
>>822
映画化まじかみてえ
映画化まじかみてえ
825: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 02:03:00.427 ID:z1McW8+40.net
>>824
だいぶ昔に三部作でやってた
見てないけど
だいぶ昔に三部作でやってた
見てないけど
823: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 01:59:17.417 ID:+4d7gjWn0.net
ミスターファンタスティックがいないな
あとジキルとハイドが出てくるアメコミ原作の映画知ってる人いない?
タイトル思い出せないんだが
あとジキルとハイドが出てくるアメコミ原作の映画知ってる人いない?
タイトル思い出せないんだが
828: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 02:11:22.266 ID:Db2XC0bB0.net
ロールシャッハは弱くてチビでブサイクで中年だけどマジで一番かっこいいヒーローだと思う
831: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 02:17:45.529 ID:w8tNpPzmK.net
別にギャラクタス最強じゃないけどな
836: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 02:20:35.694 ID:bxKkHvWBa.net
男からしたらこういうどのヒーローが最強かっていう格付けは胸に熱くくるものがある
837: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 02:29:04.131 ID:xReRwA1n0.net
スポーンは映画コケたのが痛すぎる、てか映像化するのが早過ぎたな
主人公自身ルンペンかつダークヒーローぽくて斬新だったし、何より敵キャラが凄えカッコイイのに、、
無かった事にして作り直してくんねーかな
主人公自身ルンペンかつダークヒーローぽくて斬新だったし、何より敵キャラが凄えカッコイイのに、、
無かった事にして作り直してくんねーかな
844: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 02:42:13.411 ID:J8Sfe/am0.net
アメコミ系の映画を順をおって見た行きたいんだけど必要最低限見ておいた方がいいものとその順序教えて
846: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 02:43:38.358 ID:Y4c5TYsba.net
>>844
ダークナイト
アベンジャーズ
キックアス
マスク
ダークナイト
アベンジャーズ
キックアス
マスク
849: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 02:55:11.187 ID:bxKkHvWBa.net
851: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 03:09:26.892 ID:ZMCdbMZRd.net
キャプテンと同じドーピングしてる人いなかったっけ
856: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 03:39:32.598 ID:vTw7pIVWd.net
アベンジャーズ一回も見たことないけど、ようは人気アメコミキャラ大集合のお祭り映画なんでしょ?アメコミに詳しくない日本人でも楽しめんの?
857: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 03:43:40.962 ID:T9d+NEPX0.net
アクション映画が好きなら楽しめるよ
867: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 05:38:34.950 ID:K5/QtVj6a.net
ヴィジョンさんはインフィニティジェム抜かれたらどうなるんだ?
871: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/08(水) 06:03:33.345 ID:9fa1KaBo0.net
最後まで見ちまったインフレ具合が面白いな