「邦画」を“映画館で見る意味”www
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556506170/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
面白い「歴史漫画」を教えて
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
ワイ営業 仕事サボって『アベンジャーズ』のために映画館へ
「映画館」のエンドロールで帰るやつがほんまに謎なんやけど
ワイ営業 仕事サボって『アベンジャーズ』のために映画館へ
「映画館」のエンドロールで帰るやつがほんまに謎なんやけど
2 : 平成31年 04/29(月)11:50:16 ID:pFC
つまらなくても集中力が続く
9 : 平成31年 04/29(月)12:05:32 ID:wJv
>>2
これ 家で見ると集中切れるからあかん
これ 家で見ると集中切れるからあかん
3 : 平成31年 04/29(月)11:50:44 ID:aMB
>>1
洋画は?
洋画は?
4 : 平成31年 04/29(月)12:00:12 ID:HpD
>>3
洋画のアクション大作は映画館の大画面で見る価値がある
邦画は……
洋画のアクション大作は映画館の大画面で見る価値がある
邦画は……
5 : 平成31年 04/29(月)12:00:45 ID:La4
客の8割はデートやろ
6 : 平成31年 04/29(月)12:02:09 ID:d7Y
アクションモノとかSFの洋画はだいたい大画面で観たときに感銘を受けるように作られてるらしいからな
12 : 平成31年 04/29(月)12:06:57 ID:HpD
>>6
売れてる洋画はそういう作りでも
じゃあ小さい画面で見ても意味がないかといえばそうでもない
洋画は「映画館の大画面で見るのが最高」「でもDVDで見ても面白い」
だから売れる
売れてる洋画はそういう作りでも
じゃあ小さい画面で見ても意味がないかといえばそうでもない
洋画は「映画館の大画面で見るのが最高」「でもDVDで見ても面白い」
だから売れる
7 : 平成31年 04/29(月)12:02:26 ID:HpD
いやマジで
邦画が売れない原因ってここにあるだろ
わざわざ映画館で見る価値がないから誰も足を運ばない
一部のカップルがイベントとして見に来るだけ
邦画が売れない原因ってここにあるだろ
わざわざ映画館で見る価値がないから誰も足を運ばない
一部のカップルがイベントとして見に来るだけ
13 : 平成31年 04/29(月)12:07:27 ID:aMB
>>7
そりゃカップル以外で映画行く事はあまり無いやろ・・・
アニメとかはまた別だが
そりゃカップル以外で映画行く事はあまり無いやろ・・・
アニメとかはまた別だが
14 : 平成31年 04/29(月)12:08:04 ID:HpD
>>13
えっ
えっ
8 : 平成31年 04/29(月)12:03:44 ID:YVO
GEOで100円レンタルでも金出すの惜しむわな
10 : 平成31年 04/29(月)12:06:01 ID:wkp
関ヶ原は見る価値あったで
11 : 平成31年 04/29(月)12:06:50 ID:gSI
中にはBD出ないような奴もあるからさあ
15 : 平成31年 04/29(月)12:08:15 ID:RGD
顔のどアップやめろ
16 : 平成31年 04/29(月)12:08:20 ID:ot6
邦画に拳銃の時点で俳優見てて恥ずかしくなる
17 : 平成31年 04/29(月)12:08:25 ID:vAV
円盤やと聞き取りにくいセリフやしょぼいBGMが映画館やとかなりマシになる
冗談みたいな話やけど
冗談みたいな話やけど
18 : 平成31年 04/29(月)12:08:33 ID:oBK
翔んで埼玉見に行った
19 : 平成31年 04/29(月)12:08:34 ID:JK0
金太郎飴みたいなかんどうちょうたいさく()()()
ばっか作るのやめないんやししゃーない
ばっか作るのやめないんやししゃーない
20 : 平成31年 04/29(月)12:09:01 ID:pS8
怪獣映画とかは映画館の方がええやろ最近全然ないけど
21 : 平成31年 04/29(月)12:09:17 ID:OmP
雰囲気を楽しむものやろ、イッチ野球観戦とかでも同じこと言ってそう
22 : 平成31年 04/29(月)12:09:18 ID:tQd
恋愛映画以外ならまぁ
23 : 平成31年 04/29(月)12:09:32 ID:rau
キングダム
はい論破
はい論破
24 : 平成31年 04/29(月)12:09:32 ID:sot
ワイ、4DX以外見れない病気にかかる
25 : 平成31年 04/29(月)12:09:55 ID:gSI
翔んで埼玉はおもろかったワ
26 : 平成31年 04/29(月)12:11:06 ID:NLZ
市内に映画館が1軒しかありません
平日の昼間行くと客席にわしひとりしかいないこともあるんでまあまあ快適っす
平日の昼間行くと客席にわしひとりしかいないこともあるんでまあまあ快適っす
27 : 平成31年 04/29(月)12:11:06 ID:HpD
まあ何が言いたいかって
邦画は売れたいんなら、
(どうせつまらない)内容で勝負しようとするのは止めて
映画館でしか体験できないような要素を増やしたほうが良いよ
ってことや
邦画は売れたいんなら、
(どうせつまらない)内容で勝負しようとするのは止めて
映画館でしか体験できないような要素を増やしたほうが良いよ
ってことや
31 : 平成31年 04/29(月)12:13:45 ID:aMB
>>27
洋画のボヘミアンみたいに映画の中で一緒に歌うとか?
洋画のボヘミアンみたいに映画の中で一緒に歌うとか?
37 : 平成31年 04/29(月)12:19:58 ID:HpD
>>31
そういう劇場体験型でも4DXでもいいし、
例えば舞台挨拶の数をもっと増やすとか
DVDでは見られない劇場限定verを流すとか
そういう劇場体験型でも4DXでもいいし、
例えば舞台挨拶の数をもっと増やすとか
DVDでは見られない劇場限定verを流すとか
40 : 平成31年 04/29(月)12:20:57 ID:oBK
>>37
特典で客呼ぼうとするのは糞オブTHEクソやないか
特典で客呼ぼうとするのは糞オブTHEクソやないか
42 : 平成31年 04/29(月)12:22:03 ID:JK0
>>40
アニメ映画やと特典目的で4回も5回も見に行く人いるしなんとか実写もオマケを付ければワンチャン
アニメ映画やと特典目的で4回も5回も見に行く人いるしなんとか実写もオマケを付ければワンチャン
44 : 平成31年 04/29(月)12:25:11 ID:HpD
>>40
仕方ないやろ
現状の邦画が内容で勝負するのは無理
各々のレベルが足りないだけならともかく
業界の幸三が再起不能なくらいに終わってる
仕方ないやろ
現状の邦画が内容で勝負するのは無理
各々のレベルが足りないだけならともかく
業界の幸三が再起不能なくらいに終わってる
28 : 平成31年 04/29(月)12:12:04 ID:tQd
翔んで埼玉確かに面白かった
29 : 平成31年 04/29(月)12:12:41 ID:vAV
邦画役者使い回し多過ぎやから
上映前予告編で大泉洋何回か見て本編でも見るみたいな状況時々ある
上映前予告編で大泉洋何回か見て本編でも見るみたいな状況時々ある
30 : 平成31年 04/29(月)12:13:13 ID:RtL
邦画は子供時に見た夏休み映画以来見てないわ
子供向けの方が大人向けの邦画より楽しめるし夢がある
子供向けの方が大人向けの邦画より楽しめるし夢がある
32 : 平成31年 04/29(月)12:14:00 ID:oBK
邦画は売れたいんなら
役者や知名度で作品を売ろうとするのをやめて
中身で勝負したほうがエエよと思う
役者や知名度で作品を売ろうとするのをやめて
中身で勝負したほうがエエよと思う
36 : 平成31年 04/29(月)12:19:31 ID:aMB
>>32
役者や知名度
と
中身
の差異って・・・?
役者や知名度
と
中身
の差異って・・・?
38 : 平成31年 04/29(月)12:20:06 ID:oBK
>>36
この場合の中身は
脚本や演出
この場合の中身は
脚本や演出
41 : 平成31年 04/29(月)12:21:04 ID:JK0
>>36
脚本と演出やない?
脚本と演出やない?
48 : 平成31年 04/29(月)12:26:44 ID:aMB
>>41
脚本や演出で勝負する、ってどういう意味なのかね?
脚本や演出で勝負する、ってどういう意味なのかね?
52 : 平成31年 04/29(月)12:28:52 ID:JK0
>>48
シナリオライター?にもっと金やってええの書かせてCGドーン!火薬ドーン!特殊効果ドーン!や
シナリオライター?にもっと金やってええの書かせてCGドーン!火薬ドーン!特殊効果ドーン!や
53 : 平成31年 04/29(月)12:30:36 ID:oBK
>>48
そのまんまの意味が理解できんとかうせやろ?
そのまんまの意味が理解できんとかうせやろ?
33 : 平成31年 04/29(月)12:16:23 ID:JK0
漫画原作でテラフォ作るような奴らに中身で勝負とか無理無理
35 : 平成31年 04/29(月)12:18:23 ID:oBK
>>33
テラフォを作ってない監督の方が圧倒的に多いから
へーきへーき
テラフォを作ってない監督の方が圧倒的に多いから
へーきへーき
34 : 平成31年 04/29(月)12:17:18 ID:HpD
あと邦画はギャグとホラーしか面白くないんだけど、
例えるなら
「これと言って特技もないし魅力的な人間でもないから
メンヘラとか芸人キャラとして皆に引かれ笑われながらどうにか毎日過ごしてるクラスメイト」みたいな感じ
例えるなら
「これと言って特技もないし魅力的な人間でもないから
メンヘラとか芸人キャラとして皆に引かれ笑われながらどうにか毎日過ごしてるクラスメイト」みたいな感じ
45 : 平成31年 04/29(月)12:25:30 ID:pS8
>>34
高校時代のワイやんけ草
高校時代のワイやんけ草
39 : 平成31年 04/29(月)12:20:08 ID:Tyc
たまに亜人とかアクションめちゃええやつもあるし
46 : 平成31年 04/29(月)12:26:19 ID:JK0
いっそのことアニメ映画に特化すりゃええのにな
どうせ実写はやる気ないんやし
どうせ実写はやる気ないんやし
51 : 平成31年 04/29(月)12:28:42 ID:HpD
>>46
既にもうそうなってるやんけ
業界の構造が変わらん限り、
君の名はとコナン抜ける邦画は未来永劫出てこない
既にもうそうなってるやんけ
業界の構造が変わらん限り、
君の名はとコナン抜ける邦画は未来永劫出てこない
47 : 平成31年 04/29(月)12:26:33 ID:8UH
来年のるろ剣は楽しみ
54 : 平成31年 04/29(月)12:32:31 ID:HpD
>>47
るろ剣は国内評価高いけど、肝心の刀の描写がクソだと思う
模造刀とは言え本物と同じくらいの重さにしたほうが良い
なんだよあのかっるいペチペチチャンバラは
るろ剣は国内評価高いけど、肝心の刀の描写がクソだと思う
模造刀とは言え本物と同じくらいの重さにしたほうが良い
なんだよあのかっるいペチペチチャンバラは
55 : 平成31年 04/29(月)12:34:03 ID:JK0
>>54
フェッシングの剣かサーベルかな?ってくらいペシペシやってるのだけは気になったわ確かに
フェッシングの剣かサーベルかな?ってくらいペシペシやってるのだけは気になったわ確かに
56 : 平成31年 04/29(月)12:36:13 ID:HpD
>>55
名前忘れたけど神木隆之介くんとの戦闘シーンとかまさにフェンシングだったなw
役者の容姿は良いのに勿体無いわ
名前忘れたけど神木隆之介くんとの戦闘シーンとかまさにフェンシングだったなw
役者の容姿は良いのに勿体無いわ
57 : 平成31年 04/29(月)13:00:20 ID:8UH
>>54
それは分かる…
なんか安っぽく見えるよね
それは分かる…
なんか安っぽく見えるよね
49 : 平成31年 04/29(月)12:26:48 ID:lSl
映画館離れは映画の料金が高いから←×
見たいと思う映画が少ないから←○
見たいと思う映画が少ないから←○
50 : 平成31年 04/29(月)12:28:35 ID:lSl
〇〇役を演じている俳優を見に行っている
58 : 平成31年 04/29(月)18:29:43 ID:HpD
エンドゲーム二回目見てきたわ
こういう映画館で見たくなるような作品作りを意識しないとダメや邦画は
こういう映画館で見たくなるような作品作りを意識しないとダメや邦画は