「作曲」って、何のソフト使ってる?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557304077/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
コスプレプレイヤー伊織もえさんの水着マフラー姿に反響
【ゴマキ】後藤真希(36)さん、ランジェリーや水着、お風呂カットも披露wwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
中学のバス旅行で→俺「下痢だ…ヤバイ…」→俺「帰りたい」先生「ダメ!」ある日→クラスのDQN女『バス旅行でもらしたくせに偉そうにするな!w』周り「 」結果…
「最高のバスケ漫画」ランキング
“原作に泥を塗ったアニメ”と言えば
スポンサード リンク
ピンサロでブスしか当たったことないやつwwwww
【結婚】クライマックスのキスの後に○○が起こってしまったんだがwwwwwwww
【画像】最近のJKの顔wwww
【画像】MEGUMIさん(40)格の違いを見せつけるwwwww
スポンサード リンク
関連記事
「作曲」って“全く音楽知識のない状態”でできる?
「DTM」の環境が揃った時、早くも俺の“作曲家人生”が幕を閉じた
「作曲」って“全く音楽知識のない状態”でできる?
「DTM」の環境が揃った時、早くも俺の“作曲家人生”が幕を閉じた
2 : 2019/05/08(水) 17:28:18.94 ID:Ezw5XrvWd.net
domino
3 : 2019/05/08(水) 17:28:23.57 ID:QypLIA4r0.net
Cubase10
半額セールやってるで
半額セールやってるで
5 : 2019/05/08(水) 17:29:19.50 ID:JbfQE/RT0.net
>>3
知らんかった見てみるわ
知らんかった見てみるわ
4 : 2019/05/08(水) 17:28:46.81 ID:JbfQE/RT0.net
自分の声入れたくないんやが
ボカロっぽくないボカロとかないやろか
ボカロっぽくないボカロとかないやろか
8 : 2019/05/08(水) 17:30:12.64 ID:QypLIA4r0.net
>>4
打ち込み次第や
ジョブプラグイン使えば楽
打ち込み次第や
ジョブプラグイン使えば楽
11 : 2019/05/08(水) 17:31:01.33 ID:JbfQE/RT0.net
>>8
初心者やから何言ってるかわからへん
初心者やから何言ってるかわからへん
9 : 2019/05/08(水) 17:30:19.00 ID:GXwTCf5e0.net
14 : 2019/05/08(水) 17:31:51.00 ID:JbfQE/RT0.net
>>9
すごい
すごい
40 : 2019/05/08(水) 17:40:56.16 ID:LWDbYV6O0.net
>>4
Synthesizer V
utauより導入楽
音源少ないのと中国人製作ってのが気にならなかったらええで
https://www.youtube.com/watch?v=Z7-vdV3o8SQ

Synthesizer V
utauより導入楽
音源少ないのと中国人製作ってのが気にならなかったらええで
https://www.youtube.com/watch?v=Z7-vdV3o8SQ

45 : 2019/05/08(水) 17:42:14.02 ID:GXwTCf5e0.net
>>40
これ作ったやつクソ若いらしいな
中国人ヤバスヒ
これ作ったやつクソ若いらしいな
中国人ヤバスヒ
51 : 2019/05/08(水) 17:45:22.62 ID:LWDbYV6O0.net
>>45
ボカロ好きの中国人が中学時代からプログラムでシコシコ作ってたとかなんとかやね
世も末や
ボカロ好きの中国人が中学時代からプログラムでシコシコ作ってたとかなんとかやね
世も末や
47 : 2019/05/08(水) 17:42:48.26 ID:JbfQE/RT0.net
>>40直感的にやりやすそうやな
51 : 2019/05/08(水) 17:45:22.62 ID:LWDbYV6O0.net
>>47
ボカロとほとんど変わらんから操作性はええで
ボカロとほとんど変わらんから操作性はええで
6 : 2019/05/08(水) 17:29:53.44 ID:f0l+2z/qa.net
UTAU
7 : 2019/05/08(水) 17:30:11.21 ID:JbfQE/RT0.net
ポエムって結構むずいよな
10 : 2019/05/08(水) 17:30:58.57 ID:X2gYa9EE0.net
macのやつは何使っとるんや
13 : 2019/05/08(水) 17:31:39.27 ID:QypLIA4r0.net
>>10
大体logic使ってるイメージあるわ
大体logic使ってるイメージあるわ
23 : 2019/05/08(水) 17:33:43.16 ID:X2gYa9EE0.net
>>13
あの超高いやつか~
やっぱそうっすよね
あの超高いやつか~
やっぱそうっすよね
30 : 2019/05/08(水) 17:36:16.70 ID:B6kEce+60.net
>>23
ロジックは別に高くないぞ
ロジックは別に高くないぞ
39 : 2019/05/08(水) 17:40:25.06 ID:AETtez+Sa.net
>>10
大体logic
でも波形編集はprotoolsやないと無理
大体logic
でも波形編集はprotoolsやないと無理
12 : 2019/05/08(水) 17:31:31.30 ID:XaZrgxiWa.net
UTAUはかなり人間に近いよな
16 : 2019/05/08(水) 17:32:19.26 ID:QypLIA4r0.net
>>12
打ち込みを追い込めばボカロの方が細かくできるんやけど、ベタ打ちならUTAUやな
打ち込みを追い込めばボカロの方が細かくできるんやけど、ベタ打ちならUTAUやな
17 : 2019/05/08(水) 17:32:20.15 ID:JbfQE/RT0.net
UTAUってやつやんな?
18 : 2019/05/08(水) 17:32:27.01 ID:ei/knLm4a.net
logicpro
19 : 2019/05/08(水) 17:32:34.32 ID:GXwTCf5e0.net
フリーVSTだけで2年くらいやりくりしてたんだけど限界きたからなんかでかいの買いたい
ブラスセクションとかストリングスとかの生音系自然にできるのないか
ブラスセクションとかストリングスとかの生音系自然にできるのないか
21 : 2019/05/08(水) 17:33:16.36 ID:QypLIA4r0.net
>>19
最近kompleteの無料版出たしそれに入ってるんちゃう?
最近kompleteの無料版出たしそれに入ってるんちゃう?
24 : 2019/05/08(水) 17:33:54.35 ID:GXwTCf5e0.net
>>21
ま?そんなんあるんかサンガツ
ま?そんなんあるんかサンガツ
54 : 2019/05/08(水) 17:46:22.63 ID:KEgOotWG0.net
>>19
KOMPLETE買ってKONTAKTでちょっとずつ足していけばええんちゃうか?
KOMPLETE買ってKONTAKTでちょっとずつ足していけばええんちゃうか?
20 : 2019/05/08(水) 17:32:43.36 ID:oaLqHU+UM.net
flや🍋
22 : 2019/05/08(水) 17:33:23.72 ID:XgqFp1mod.net
ワイはfl studio
25 : 2019/05/08(水) 17:34:43.59 ID:QypLIA4r0.net
イッチはどんな音楽作りたいねん
それによっても変わってくるで
色んなの作りたいならCubase
最近流行りのクラブ系ならここで上がってるFLがええで
それによっても変わってくるで
色んなの作りたいならCubase
最近流行りのクラブ系ならここで上がってるFLがええで
28 : 2019/05/08(水) 17:35:48.09 ID:JbfQE/RT0.net
>>25
とりあえず作れればなんでもええで
簡単なほどよい
歌もつけたいからボカロっぽくないボカロも探してる
とりあえず作れればなんでもええで
簡単なほどよい
歌もつけたいからボカロっぽくないボカロも探してる
36 : 2019/05/08(水) 17:38:41.77 ID:QypLIA4r0.net
>>28
それならまずbandlab使ってたらええんちゃう
SONAR8 professionalと同じ性能で無料や
Cubaseには劣るがなんでもできるで
それならまずbandlab使ってたらええんちゃう
SONAR8 professionalと同じ性能で無料や
Cubaseには劣るがなんでもできるで
38 : 2019/05/08(水) 17:40:16.10 ID:JbfQE/RT0.net
>>36
調べてみるサンガツ
あとソニーのミュージックスタジオ気になってる
素人でも簡単に作れるらしい
調べてみるサンガツ
あとソニーのミュージックスタジオ気になってる
素人でも簡単に作れるらしい
43 : 2019/05/08(水) 17:41:45.04 ID:QypLIA4r0.net
>>38
素人でも簡単って謳い文句は実は地雷や
syamuさんがウォンツで買わされてたやろ?結局アレ以上の曲はできん
素人でも簡単って謳い文句は実は地雷や
syamuさんがウォンツで買わされてたやろ?結局アレ以上の曲はできん
26 : 2019/05/08(水) 17:35:38.29 ID:B6kEce+60.net
ボカロとかいう無料のutauに人間味で負ける雑魚
31 : 2019/05/08(水) 17:36:43.40 ID:JbfQE/RT0.net
>>26
無料なんかそれ
ユーチューブで今聞いたけどすごいな
別ソフトで作った曲にそれで歌入れられるん?
無料なんかそれ
ユーチューブで今聞いたけどすごいな
別ソフトで作った曲にそれで歌入れられるん?
35 : 2019/05/08(水) 17:38:20.16 ID:B6kEce+60.net
>>31
簡単なmidi打ち込んだの読み込ませられる
後自分で歌ったwavとかでもいけるらしいな
ただ導入がめんどくさい
簡単なmidi打ち込んだの読み込ませられる
後自分で歌ったwavとかでもいけるらしいな
ただ導入がめんどくさい
41 : 2019/05/08(水) 17:41:02.46 ID:JbfQE/RT0.net
>>35
midiがわからんが出来るんやな三月
ボーカル問題は解決しそうやな
midiがわからんが出来るんやな三月
ボーカル問題は解決しそうやな
37 : 2019/05/08(水) 17:39:29.16 ID:GXwTCf5e0.net
>>31
操作性はあんまようないけどなれたら楽やし楽しいで
操作性はあんまようないけどなれたら楽やし楽しいで
33 : 2019/05/08(水) 17:37:22.58 ID:GXwTCf5e0.net
>>26
ボカロってVSTみたいにDAW上で起動できるんか?
ボカロってVSTみたいにDAW上で起動できるんか?
27 : 2019/05/08(水) 17:35:42.65 ID:IMnry+w6a.net
インターフェースについてきたcubase
メンバーにわかる音源になれば問題ないので
メンバーにわかる音源になれば問題ないので
42 : 2019/05/08(水) 17:41:35.77 ID:Fieg2LmKd.net
sc-88
44 : 2019/05/08(水) 17:41:59.22 ID:x0gRI2o30.net
バンドやっててスタジオで録音するやつはprotools多いイメージ
48 : 2019/05/08(水) 17:43:01.21 ID:AKbqA8UPr.net
>>44
おまけ付高機能MTRみたいなもんやしね
おまけ付高機能MTRみたいなもんやしね
46 : 2019/05/08(水) 17:42:26.44 ID:QypLIA4r0.net
あとボーカルを何にするかはどこかに投稿するなら人気あるの選んどけば安心や
49 : 2019/05/08(水) 17:43:20.74 ID:UQu1cPmHr.net
初心者は何使えばええんや?
52 : 2019/05/08(水) 17:45:30.37 ID:XgqFp1mod.net
>>49
デモ版一通り触ってみて好きなの使えばええ
デモ版一通り触ってみて好きなの使えばええ
53 : 2019/05/08(水) 17:45:54.39 ID:QypLIA4r0.net
>>49
CubaseかbandlabかStudioOneがわかりやすいんちゃう
Macならlogicもある
CubaseかbandlabかStudioOneがわかりやすいんちゃう
Macならlogicもある
50 : 2019/05/08(水) 17:44:14.73 ID:KEgOotWG0.net
プロツールス12
Cubase
あとソフトじゃないけど最近SPIRE STUDIO買ったわ
まだ開けてないけど
Cubase
あとソフトじゃないけど最近SPIRE STUDIO買ったわ
まだ開けてないけど
55 : 2019/05/08(水) 17:46:26.25 ID:5pYmLZwea.net
かつてミノ式midiでブイブイ言わせてたで
今は全く
今は全く
56 : 2019/05/08(水) 17:47:34.55 ID:JbfQE/RT0.net
色々見てたら頭痛くなってきた
58 : 2019/05/08(水) 17:48:46.97 ID:B6kEce+60.net
>>56
最初は限られた機材で技術磨いたほうが上達するって偉いやつが言ってたぞ
最初は限られた機材で技術磨いたほうが上達するって偉いやつが言ってたぞ
57 : 2019/05/08(水) 17:48:04.20 ID:JbfQE/RT0.net
ふと思ったんやが
作曲と作詞ってどっちが先や?
作曲と作詞ってどっちが先や?