『スパイダーマン ファー・フロムホーム』マーベル映画全然見てないけどクッソ面白い
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562559349/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
コスプレプレイヤー伊織もえさんの水着マフラー姿に反響
【ゴマキ】後藤真希(36)さん、ランジェリーや水着、お風呂カットも披露wwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
中学のバス旅行で→俺「下痢だ…ヤバイ…」→俺「帰りたい」先生「ダメ!」ある日→クラスのDQN女『バス旅行でもらしたくせに偉そうにするな!w』周り「 」結果…
「最高のバスケ漫画」ランキング
“原作に泥を塗ったアニメ”と言えば
スポンサード リンク
ピンサロでブスしか当たったことないやつwwwww
【結婚】クライマックスのキスの後に○○が起こってしまったんだがwwwwwwww
【画像】最近のJKの顔wwww
【画像】MEGUMIさん(40)格の違いを見せつけるwwwww
スポンサード リンク
関連記事
『スパイダーマン ファー・フロムホーム』の話をしたい【ネタバレ注意】
『スパイダーマン ファー・フロムホーム』なんだが「エンドゲーム」を観てなくても大丈夫?
『スパイダーマン ファー・フロムホーム』の話をしたい【ネタバレ注意】
『スパイダーマン ファー・フロムホーム』なんだが「エンドゲーム」を観てなくても大丈夫?
6 : 2019/07/08(月) 13:21:03.468 ID:jKhIPIW50.net
他がゴミすぎて比べるに値しない
7 : 2019/07/08(月) 13:22:12.667 ID:Czv+6rqla.net
>>6
インフィニティウォーとエンドゲームはめっちゃ面白かったけど
単体だとどれもそんなに面白くないよなそんなに見てないけど
インフィニティウォーとエンドゲームはめっちゃ面白かったけど
単体だとどれもそんなに面白くないよなそんなに見てないけど
8 : 2019/07/08(月) 13:23:33.814 ID:e975txEZ0.net
スパイダーマンは昔やった2が一番好きだわ
10 : 2019/07/08(月) 13:25:45.836 ID:Czv+6rqla.net
>>8
ヒロインめっちゃブスなやつ?
今回もそんな可愛くはなかったけど
ヒロインめっちゃブスなやつ?
今回もそんな可愛くはなかったけど
13 : 2019/07/08(月) 13:26:38.768 ID:e975txEZ0.net
>>10
ヒロインはあんま覚えてないけどドクターオクトパスってのが出てくるやつだな
ヒロインはあんま覚えてないけどドクターオクトパスってのが出てくるやつだな
15 : 2019/07/08(月) 13:27:47.845 ID:Czv+6rqla.net
>>13
デブの背中から機械の手が生えてるやつ?
どんな話だったか覚えてねーけど
デブの背中から機械の手が生えてるやつ?
どんな話だったか覚えてねーけど
54 : 2019/07/08(月) 14:09:57.837 ID:KuXD4aOx0.net
>>15
核融合実験するために腕の可動域や本数を増やすために義手着けたんだけど一回目の失敗でドーン!して制御チップがバリーン!してAIから送られてくる悪意と目的が暴走しちゃう人の話
核融合実験するために腕の可動域や本数を増やすために義手着けたんだけど一回目の失敗でドーン!して制御チップがバリーン!してAIから送られてくる悪意と目的が暴走しちゃう人の話
36 : 2019/07/08(月) 13:58:26.004 ID:1d0I7InY0.net
>>10
こないだやったアニメのスパイダーバースでもMJはブスだったから
なんかブスって設定なんじゃね
こないだやったアニメのスパイダーバースでもMJはブスだったから
なんかブスって設定なんじゃね
41 : 2019/07/08(月) 14:02:33.734 ID:0S9suv8f0.net
>>36
ピーターが庶民だからヒロインもその辺にいる娘って意識してデザインはされてる筈
映画版がその設定を考慮してるのかどうかは知らん
ピーターが庶民だからヒロインもその辺にいる娘って意識してデザインはされてる筈
映画版がその設定を考慮してるのかどうかは知らん
44 : 2019/07/08(月) 14:03:21.846 ID:Czv+6rqla.net
>>36
あれは結構いい方だろww俺は好き
あれは結構いい方だろww俺は好き
14 : 2019/07/08(月) 13:27:42.813 ID:kGPFWXAxa.net
>>8
昔の栄光に縋るおじさん
昔の栄光に縋るおじさん
16 : 2019/07/08(月) 13:30:14.962 ID:Czv+6rqla.net
ミステリオがかっこよすぎた
デザインめちゃくちゃ好き
デザインめちゃくちゃ好き
17 : 2019/07/08(月) 13:31:58.367 ID:32sYps6HM.net
ボスは過去最弱だったけど面白かったな
20 : 2019/07/08(月) 13:34:49.967 ID:Czv+6rqla.net
敵は確かにそんなに強くなかったww
ピーターが成長するのに丁度いい強さだった
ピーターが成長するのに丁度いい強さだった
22 : 2019/07/08(月) 13:37:11.475 ID:0S9suv8f0.net
宇宙ピーターと仲良くなれそうで微妙に趣味が合わなくてがっかりされる絡み好き
もっと絡んで欲しかった
もっと絡んで欲しかった
23 : 2019/07/08(月) 13:38:43.885 ID:Czv+6rqla.net
宇宙ピーターってなにww前作見てないしよく分からん
26 : 2019/07/08(月) 13:41:10.345 ID:0S9suv8f0.net
>>23
インフィニティとエンドゲーム見たんだろ。ガーディアンズのクイルのフルネームはピーター・クイルや
混同防ぐためにかみんなクイルって呼んでるけど
インフィニティとエンドゲーム見たんだろ。ガーディアンズのクイルのフルネームはピーター・クイルや
混同防ぐためにかみんなクイルって呼んでるけど
27 : 2019/07/08(月) 13:48:05.807 ID:Czv+6rqla.net
>>26
劇中でプッシュされてないネタは知らんww
てかあいつピーターっていうのか
劇中でプッシュされてないネタは知らんww
てかあいつピーターっていうのか
24 : 2019/07/08(月) 13:38:56.468 ID:NcUPraQpa.net
ミステリオの戦い方新鮮で好き
超人ヒーローvs超人ヴィランも良いけど、こういうのもアリだと思う
超人ヒーローvs超人ヴィランも良いけど、こういうのもアリだと思う
27 : 2019/07/08(月) 13:48:05.807 ID:Czv+6rqla.net
>>24
煙ボボボってしながら飛ぶのもかっこいい
しやっぱ魔法陣はいいなって
煙ボボボってしながら飛ぶのもかっこいい
しやっぱ魔法陣はいいなって
25 : 2019/07/08(月) 13:40:28.082 ID:HtLl4u2Td.net
トニーがウルトロンの失敗を繰り返してるような気分になった面白かったけどね
27 : 2019/07/08(月) 13:48:05.807 ID:Czv+6rqla.net
>>25
ウルトロンは見てねぇ・・・
ウルトロンは見てねぇ・・・
28 : 2019/07/08(月) 13:50:57.351 ID:HtLl4u2Td.net
>>27
敵が尽きないから防衛のAI(ウルトロン)を作る→ウルトロンは人間こそ敵だと判断→戦いになる
まあ今回はピーターの判断ミスもあるけれどそもそもドローン作らなければ大事にならなかったからな
敵が尽きないから防衛のAI(ウルトロン)を作る→ウルトロンは人間こそ敵だと判断→戦いになる
まあ今回はピーターの判断ミスもあるけれどそもそもドローン作らなければ大事にならなかったからな
32 : 2019/07/08(月) 13:56:20.025 ID:Czv+6rqla.net
>>28
なるほどな
そもそも自分の兵器で痛い目見たところからアイアンマン始まってるからトニーもそら後悔するわ
なるほどな
そもそも自分の兵器で痛い目見たところからアイアンマン始まってるからトニーもそら後悔するわ
34 : 2019/07/08(月) 13:57:55.886 ID:HtLl4u2Td.net
>>32
後悔してるハズなのにドローン作ってしまってるからなんかそこは微妙だなって
後悔してるハズなのにドローン作ってしまってるからなんかそこは微妙だなって
29 : 2019/07/08(月) 13:51:24.525 ID:Iv7GRiX/p.net
ベネチアの水のやつがドローンは無理あるだろ
31 : 2019/07/08(月) 13:54:58.689 ID:5sm/nrEmM.net
>>29
ドローン技術で水吸い上げて出してるんだろ
ドローン技術で水吸い上げて出してるんだろ
32 : 2019/07/08(月) 13:56:20.025 ID:Czv+6rqla.net
>>29
そうか?
ホログラムなんだからなんでもありな気がするけど
そうか?
ホログラムなんだからなんでもありな気がするけど
30 : 2019/07/08(月) 13:53:20.902 ID:0S9suv8f0.net
またトニーのせいかも今回で終わりだろうしまあね
トニーとかいうヴィラン量産マン
トニーとかいうヴィラン量産マン
35 : 2019/07/08(月) 13:58:01.842 ID:Czv+6rqla.net
>>30
しゃーないね誰でも使えるのが兵器として優秀な証拠だから
しゃーないね誰でも使えるのが兵器として優秀な証拠だから
33 : 2019/07/08(月) 13:57:07.105 ID:gkuzYcSQd.net
ウルトロンは全て自己判断させようとした結果だかんね
ドローンは信頼できる人間のみが持つべきだからピーターに渡したわけで
ドローンは信頼できる人間のみが持つべきだからピーターに渡したわけで
38 : 2019/07/08(月) 13:58:54.569 ID:HtLl4u2Td.net
>>33
まあそうなんだけどねトニー好きだからトニーが原因みたいなのがちょっと嫌だなって
まあそうなんだけどねトニー好きだからトニーが原因みたいなのがちょっと嫌だなって
39 : 2019/07/08(月) 14:01:46.067 ID:gkuzYcSQd.net
>>38
よかれと思ってやったことが裏目るのがトニーの宿命だしね
だからいつも後悔してたんだろうし
よかれと思ってやったことが裏目るのがトニーの宿命だしね
だからいつも後悔してたんだろうし
42 : 2019/07/08(月) 14:03:07.272 ID:HtLl4u2Td.net
>>39
まあ葛藤こそスーパーヒーローの敵だしね
まあ葛藤こそスーパーヒーローの敵だしね
44 : 2019/07/08(月) 14:03:21.846 ID:Czv+6rqla.net
>>33
あれを手に入れたミステリオが用意周到すぎたな
演技力もあるしww
あれを手に入れたミステリオが用意周到すぎたな
演技力もあるしww
37 : 2019/07/08(月) 13:58:27.546 ID:XZ4JKkmG0.net
1といい敵がアホでなきゃいけない決まりでもあんの?
40 : 2019/07/08(月) 14:01:51.506 ID:t2ArQx9A0.net
最後のJ・ジョナ・ジェイムソンめちゃテンション上がったわ
45 : 2019/07/08(月) 14:04:30.486 ID:Czv+6rqla.net
>>40
ニューヨークタイムズの編集長みたなやつ?
あの人最初のスパイダーマンに出てたよなwwめっちゃ笑ったわ
ニューヨークタイムズの編集長みたなやつ?
あの人最初のスパイダーマンに出てたよなwwめっちゃ笑ったわ
46 : 2019/07/08(月) 14:05:34.562 ID:gkuzYcSQd.net
>>45
スパイダーマンだと定番のキャラよ
スパイダーマンの猛烈なアンチ
スパイダーマンだと定番のキャラよ
スパイダーマンの猛烈なアンチ
43 : 2019/07/08(月) 14:03:21.348 ID:AFmHYgkFa.net
たしかに面白かったけどMCUで1番はアントマン&ワスプだから
49 : 2019/07/08(月) 14:06:26.236 ID:Czv+6rqla.net
>>43
アントマン1だけしか見てないや
2面白いの?
俺はほかのマーベル映画だとソーバトルロイヤルが面白かったと思う
アントマン1だけしか見てないや
2面白いの?
俺はほかのマーベル映画だとソーバトルロイヤルが面白かったと思う
51 : 2019/07/08(月) 14:08:35.439 ID:gkuzYcSQd.net
>>49
2は話のスケールは小さくなったが、能力の使い方に色んなバリエーションがあって面白い
2は話のスケールは小さくなったが、能力の使い方に色んなバリエーションがあって面白い
56 : 2019/07/08(月) 14:10:24.752 ID:AFmHYgkFa.net
>>49
めっちゃ面白かったし
個人的には現状No.1の映画だけど
格好良く活躍するヒーロー求めてるとしたらどうなんだろうな感は多少ある
倒すべき巨悪とか阻止しなきゃならない恐るべき野望とかがある訳ではないし
あとタイミング的に仕方ないんだけどエピローグで割と台無しにしてくる
めっちゃ面白かったし
個人的には現状No.1の映画だけど
格好良く活躍するヒーロー求めてるとしたらどうなんだろうな感は多少ある
倒すべき巨悪とか阻止しなきゃならない恐るべき野望とかがある訳ではないし
あとタイミング的に仕方ないんだけどエピローグで割と台無しにしてくる
61 : 2019/07/08(月) 14:16:36.624 ID:m/qVHP+z0.net
>>56
えぇ…ツマラナイとは言わないけどアレが1位なのかお前
うーん…俺だとガーディアンかウィンターソルジャーなんだが
えぇ…ツマラナイとは言わないけどアレが1位なのかお前
うーん…俺だとガーディアンかウィンターソルジャーなんだが
67 : 2019/07/08(月) 14:23:01.611 ID:W+CpgU00F.net
>>61
ガーディアンは俺も好き
主人公の力は派手じゃない映像センスはズバ抜けてるしなによりもキャラがいいよな
ガーディアンは俺も好き
主人公の力は派手じゃない映像センスはズバ抜けてるしなによりもキャラがいいよな
62 : 2019/07/08(月) 14:19:16.222 ID:Czv+6rqla.net
>>56
見てみようかな
エンドゲームに繋げないといけなかったからね
アントマンだけじゃなく結構アベンジャーズに繋げる為に不運な目にあったやつはいそう
見てみようかな
エンドゲームに繋げないといけなかったからね
アントマンだけじゃなく結構アベンジャーズに繋げる為に不運な目にあったやつはいそう
44 : 2019/07/08(月) 14:03:21.846 ID:Czv+6rqla.net
あとギャグが面白かったわすげー笑っちゃった
48 : 2019/07/08(月) 14:06:13.704 ID:AFmHYgkFa.net
ヒーロー映画でストレートに
「お前らの見てるヒーローは全部作り物なの、ヒーローなんか本当はいないの」
ってメッセージ背負ったヴィラン出すの中々に攻めたよな
まぁ前作から続く「ヒーローの資格」とかの話やるのには丁度良いけども
「お前らの見てるヒーローは全部作り物なの、ヒーローなんか本当はいないの」
ってメッセージ背負ったヴィラン出すの中々に攻めたよな
まぁ前作から続く「ヒーローの資格」とかの話やるのには丁度良いけども
62 : 2019/07/08(月) 14:19:16.222 ID:Czv+6rqla.net
>>48
ヒーローは派手な方が人気出るってな
たしかにあのミステリオのプロデュースセンスは完璧だわ
ヒーローは派手な方が人気出るってな
たしかにあのミステリオのプロデュースセンスは完璧だわ
50 : 2019/07/08(月) 14:08:05.887 ID:1d0I7InY0.net
ところでエンドゲーム見に行けなかったんだけど
見ても大丈夫かこれ?
見ても大丈夫かこれ?
52 : 2019/07/08(月) 14:08:46.233 ID:0S9suv8f0.net
>>50
かなり台無しだからエンドの後にしろ
劇場で見られないのは嫌かもしれんが
かなり台無しだからエンドの後にしろ
劇場で見られないのは嫌かもしれんが
60 : 2019/07/08(月) 14:15:29.116 ID:1d0I7InY0.net
>>52
じゃあがまんするわ
じゃあがまんするわ
53 : 2019/07/08(月) 14:09:18.249 ID:gkuzYcSQd.net
>>50
エンドゲームのラスト知らないと話繋がりにくいからなんとも
エンドゲームのラスト知らないと話繋がりにくいからなんとも
55 : 2019/07/08(月) 14:10:04.868 ID:WNG775Rr0.net
鎧っぽいスーツの奴?
俺も見てみたいと思ってるけどタイトルがわからんwww
俺も見てみたいと思ってるけどタイトルがわからんwww
57 : 2019/07/08(月) 14:12:17.657 ID:t2ArQx9A0.net
ネッドとかそのうちヴィランになっちゃったりするのかな
62 : 2019/07/08(月) 14:19:16.222 ID:Czv+6rqla.net
>>57
そうなったらピーターがとめてくれるよ
多分大丈夫そうな気がするけどw
そうなったらピーターがとめてくれるよ
多分大丈夫そうな気がするけどw
58 : 2019/07/08(月) 14:14:02.446 ID:DamfzRfA0.net
映像は凄かったけど脚本はくそだったな
MCU全体で言えばぶっちゃけつまらんほうだったわ
MCU全体で言えばぶっちゃけつまらんほうだったわ
67 : 2019/07/08(月) 14:23:01.611 ID:W+CpgU00F.net
>>58
ないないないww
脚本は文句つけようないくらい完璧だろw
ないないないww
脚本は文句つけようないくらい完璧だろw
59 : 2019/07/08(月) 14:14:40.494 ID:+YDWd9Owa.net
映画見てミステリオのフィギュア買ったぜ
67 : 2019/07/08(月) 14:23:01.611 ID:W+CpgU00F.net
>>59
マジでカッケーよな民衆にウケるようにデザインされてるだけあるわ
マジでカッケーよな民衆にウケるようにデザインされてるだけあるわ
63 : 2019/07/08(月) 14:20:42.436 ID:Mo4cwWBGa.net
あらすじしか見てないんだけどピーターってインフィニティウォーで死んだんじゃなかったん?
64 : 2019/07/08(月) 14:21:04.212 ID:5xxaANM80.net
エンドゲームの後だからそこまで期待してなかったし観に行く前にミステリオアベンジャーズ入り!みたいなスレ立ってたから
前情報と期待の反動もあってかめちゃくちゃ面白かった
上映中はそんなことも忘れて熱中してた
前情報と期待の反動もあってかめちゃくちゃ面白かった
上映中はそんなことも忘れて熱中してた
65 : 2019/07/08(月) 14:21:46.031 ID:gkuzYcSQd.net
ミステリオは今のところmcuで一番好きなキャラだわ
66 : 2019/07/08(月) 14:22:59.669 ID:DamfzRfA0.net
ミステリオが何したいのかよくわからんところが感情乗らないんだわな
裏切りシーンは面白いと思ったけどよく考えるとあんまり魅力がないヴィラン
裏切りシーンは面白いと思ったけどよく考えるとあんまり魅力がないヴィラン
70 : 2019/07/08(月) 14:27:36.666 ID:Czv+6rqla.net
>>66
ただの悪いやつってことでいーんじゃないの?
ピーターがヒーローとしての自分について不安定になってるのにミステリオにまで感情移入できちゃうと話がまとまらん気がするわ
ただの悪いやつってことでいーんじゃないの?
ピーターがヒーローとしての自分について不安定になってるのにミステリオにまで感情移入できちゃうと話がまとまらん気がするわ
76 : 2019/07/08(月) 14:31:57.533 ID:DamfzRfA0.net
>>70
これまでのシリーズはアイアンマンから全体通してヴィランもなにがしたいのか理解できたしそういうとこも面白かったからな
サノスなんかまさにね
その点ミステリオの魅力って裏切りの意外性くらいで策も穴だらけ長持ちするわけない物だから良いキャラとは言いがたいなって
序盤の青春パートは単に好みじゃないからつまらんかっただけにしてもヒーローパートも敵がそんな感じだからあんまり良い脚本じゃなかったなって
これまでのシリーズはアイアンマンから全体通してヴィランもなにがしたいのか理解できたしそういうとこも面白かったからな
サノスなんかまさにね
その点ミステリオの魅力って裏切りの意外性くらいで策も穴だらけ長持ちするわけない物だから良いキャラとは言いがたいなって
序盤の青春パートは単に好みじゃないからつまらんかっただけにしてもヒーローパートも敵がそんな感じだからあんまり良い脚本じゃなかったなって
83 : 2019/07/08(月) 14:39:34.389 ID:Czv+6rqla.net
>>76
部下(アイアンマン1のリアクター作れなかったやつw)が微妙に無能だったのもあるけど
1回目にピーターちゃんと自分の手で始末しとけば計画通りに事は進んだ筈だからな
子供殺すのはやっぱ気が引けたのかそもそもそこまでの極悪人ではないか
部下(アイアンマン1のリアクター作れなかったやつw)が微妙に無能だったのもあるけど
1回目にピーターちゃんと自分の手で始末しとけば計画通りに事は進んだ筈だからな
子供殺すのはやっぱ気が引けたのかそもそもそこまでの極悪人ではないか
86 : 2019/07/08(月) 14:43:38.645 ID:DamfzRfA0.net
>>83
計画通りに進んでその先になにがあるのか
いつまでも自分が用意した敵(映像)とドンチャンするん?とかいう疑問
計画通りに進んでその先になにがあるのか
いつまでも自分が用意した敵(映像)とドンチャンするん?とかいう疑問
87 : 2019/07/08(月) 14:46:50.517 ID:Czv+6rqla.net
>>86
そのまんまなんじゃないの?
そのためにイーディス欲しかったしあいつは名声が欲しいように見えたけど
アイアンマン1のでかいハゲもそうやってトニー殺そうとしたしね
そのまんまなんじゃないの?
そのためにイーディス欲しかったしあいつは名声が欲しいように見えたけど
アイアンマン1のでかいハゲもそうやってトニー殺そうとしたしね
89 : 2019/07/08(月) 15:05:02.573 ID:DamfzRfA0.net
>>87
でかいハゲは合理的だぞ
会社の契約以外でも儲けたい
でも社長が拒否するんだよな
じゃあ消して乗っ取るか
予想外なのはその社長が小型リアクター作ってスーパーヒーローとして帰ってきたこと
ミステリオはどう転んでも最後はぶちのめされる未来しかみえん
全員騙したらあとは流れに任せるぜみたいなね
でかいハゲは合理的だぞ
会社の契約以外でも儲けたい
でも社長が拒否するんだよな
じゃあ消して乗っ取るか
予想外なのはその社長が小型リアクター作ってスーパーヒーローとして帰ってきたこと
ミステリオはどう転んでも最後はぶちのめされる未来しかみえん
全員騙したらあとは流れに任せるぜみたいなね
71 : 2019/07/08(月) 14:27:50.555 ID:0S9suv8f0.net
ネッドは原作だとなぁ…
80 : 2019/07/08(月) 14:34:13.018 ID:t2ArQx9A0.net
>>71
そうなんだよなぁ
それ考えるとハリーの代わりなんじゃないかって感じがして心配で心配で…
そうなんだよなぁ
それ考えるとハリーの代わりなんじゃないかって感じがして心配で心配で…
72 : 2019/07/08(月) 14:28:58.837 ID:AFmHYgkFa.net
ミステリオさん計画が完璧に上手くいって世界中からヒーローと讃えられたとして
ガチのヴィラン現れたらどうしてたんだろうな
いやまぁプチアイアンマンみたいなドローン兵器を
あの量操れるなら余程の事が無きゃ負けないだろうし
ソーやストレンジが担当するような奴相手なら負けても言い訳効きそうではあるけど
名声を得る事をゴールに据えてその先考えてない感が凄い
ガチのヴィラン現れたらどうしてたんだろうな
いやまぁプチアイアンマンみたいなドローン兵器を
あの量操れるなら余程の事が無きゃ負けないだろうし
ソーやストレンジが担当するような奴相手なら負けても言い訳効きそうではあるけど
名声を得る事をゴールに据えてその先考えてない感が凄い
75 : 2019/07/08(月) 14:31:33.059 ID:Czv+6rqla.net
>>72
それは映画見ながら考えてた唯一のツッコミポイントだわ
これスパイダーマンだからなんとかなってるけど
広範囲大火力のやつ来たら詰むんじゃねって
それは映画見ながら考えてた唯一のツッコミポイントだわ
これスパイダーマンだからなんとかなってるけど
広範囲大火力のやつ来たら詰むんじゃねって
77 : 2019/07/08(月) 14:32:55.935 ID:NcUPraQpa.net
>>72
計画が完璧に上手く行ってたら何だかんだ理由付けてスパイダーマンに戦わせるんじゃね?
途中まで完全にピーターはミステリオにスタークさんの影を見てたし
計画が完璧に上手く行ってたら何だかんだ理由付けてスパイダーマンに戦わせるんじゃね?
途中まで完全にピーターはミステリオにスタークさんの影を見てたし
82 : 2019/07/08(月) 14:36:13.029 ID:0S9suv8f0.net
>>72
原作でも単に派手な事をしたいスタントマン兼VFX技術者でリアルエンタメやりたいだけで中身あんま無いから…
フルフェイスマスクしてるのは華やかな芸能界で働いてて顔に自信が無いから
スパイディと敵対したのは新聞で叩かれてたからこいつちょっとこいつやっつけてヒーローになったろと思ったから
現代だとその設定リアリティ無いからオミットされたけど余計目的はわかりにくくなってる気はする
原作でも単に派手な事をしたいスタントマン兼VFX技術者でリアルエンタメやりたいだけで中身あんま無いから…
フルフェイスマスクしてるのは華やかな芸能界で働いてて顔に自信が無いから
スパイディと敵対したのは新聞で叩かれてたからこいつちょっとこいつやっつけてヒーローになったろと思ったから
現代だとその設定リアリティ無いからオミットされたけど余計目的はわかりにくくなってる気はする
73 : 2019/07/08(月) 14:31:14.252 ID:gK6ijhuna.net
サノスの後にただの人間を敵に持ってくるのがいいな
しかもめちゃくちゃ苦戦するっていう
しかもめちゃくちゃ苦戦するっていう
74 : 2019/07/08(月) 14:31:21.658 ID:5xxaANM80.net
たまたまスパイダーマンだけ釣れたからよかったけどスカーレットウィッチとかストレンジとか来たら終わってなかったか?
そういうのも計算されてたのか
そういうのも計算されてたのか
80 : 2019/07/08(月) 14:34:13.018 ID:t2ArQx9A0.net
>>74
アベンジャーズはこない!みたいなセリフあったような気がするし計算済みだったんじゃないかなぁ
アベンジャーズはこない!みたいなセリフあったような気がするし計算済みだったんじゃないかなぁ
83 : 2019/07/08(月) 14:39:34.389 ID:Czv+6rqla.net
>>74
子供にイーディスが託されたの確認してからこりゃ行けそうだってなったのかもな
ストレンジには手も足も出なさそうwwスカーレットウィッチにはビジョン見せてワンチャン・・・ないか
子供にイーディスが託されたの確認してからこりゃ行けそうだってなったのかもな
ストレンジには手も足も出なさそうwwスカーレットウィッチにはビジョン見せてワンチャン・・・ないか
84 : 2019/07/08(月) 14:41:09.013 ID:t2ArQx9A0.net
>>83
ピーター殺す気はなかったっぽいよね
投影機なくなってるのに気づいてこれでピーター殺すことになったらお前の責任だからな!ってキレてたし
ピーター殺す気はなかったっぽいよね
投影機なくなってるのに気づいてこれでピーター殺すことになったらお前の責任だからな!ってキレてたし
85 : 2019/07/08(月) 14:41:13.822 ID:gkuzYcSQd.net
>>83
そもそも最初からラストシーンの映像を撮るためだった可能性
そもそも最初からラストシーンの映像を撮るためだった可能性
78 : 2019/07/08(月) 14:33:55.675 ID:vFEClNJ9M.net
スパイダーマンはなんか食わず嫌いで見てないわ
88 : 2019/07/08(月) 14:49:59.360 ID:AFmHYgkFa.net
基本宇宙行ってるから呼べない奴らがいる事や
ストレンジはシールドの協力者って訳じゃないくらいは調べられそうだし
ワンダやファルコンは別の任務の瞬間狙って事件起こして
ニックがスパイダーマンへイーディス届けるの急がせたり
ついでに手伝わせるよう仕向けたりの計画自体は出来そうだし
実際上手くいった訳だが
ニックが本物なら最初に見破って話始まらないか
ワンダの任務変更で連れてきてなんにせよ映画終わらせそう
ストレンジはシールドの協力者って訳じゃないくらいは調べられそうだし
ワンダやファルコンは別の任務の瞬間狙って事件起こして
ニックがスパイダーマンへイーディス届けるの急がせたり
ついでに手伝わせるよう仕向けたりの計画自体は出来そうだし
実際上手くいった訳だが
ニックが本物なら最初に見破って話始まらないか
ワンダの任務変更で連れてきてなんにせよ映画終わらせそう