ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/01/03(金) 00:02:43.047 ID:66wFnuQo0.net
悪魔とかカルト教団ヤバい系のやつがいい



インシディアス

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1577977363/
関連記事
最近見た「ホラー映画」で“一番良かった”作品
「ホラゲー」でも「ホラー映画」でも一度も“恐怖”を感じたことがないんだが…


3 : 2020/01/03(金) 00:04:04.916 ID:bKfjpxpCa.net
サイレントヒル


4 : 2020/01/03(金) 00:04:45.363 ID:66wFnuQo0.net
>>3
見た
あんまり・・・


5 : 2020/01/03(金) 00:05:44.434 ID:2FrHXgNza.net
エスターは見た?
あんなに演技力ある子役は見たことないってくらい凄いぞ





9 : 2020/01/03(金) 00:09:48.552 ID:66wFnuQo0.net
>>5
面白そうだけどどっちかっていうとサスペンスっぽいな
求めてたものと違うけどこれも見てみるありがとう


6 : 2020/01/03(金) 00:06:30.741 ID:zaexmCBf0.net
ウィッチ


14 : 2020/01/03(金) 00:13:30.523 ID:66wFnuQo0.net
>>6
これいい感じだわ


7 : 2020/01/03(金) 00:06:50.427 ID:aMUda9tV0.net
元々70年代80年代のホラー映画を見てるならキャビンが最高に楽しいぞ
ホラー映画では有名だからオススメするまでもないんだけどもね





15 : 2020/01/03(金) 00:14:00.467 ID:66wFnuQo0.net
>>7
見た
好きだけど求めるものとは違うかな・・・


8 : 2020/01/03(金) 00:09:35.882 ID:uny9lcHzd.net
変態村は邦名がダサいだけで結構すごい


19 : 2020/01/03(金) 00:17:09.974 ID:66wFnuQo0.net
>>8
見た
好き


10 : 2020/01/03(金) 00:10:20.643 ID:hwIpdbBm0.net
フッテージ
悪魔題材の映画
それなりに楽しめた


21 : 2020/01/03(金) 00:19:35.469 ID:66wFnuQo0.net
>>10
これもいい感じだthx


11 : 2020/01/03(金) 00:10:34.833 ID:M7SiDKUka.net
大脳分裂


24 : 2020/01/03(金) 00:22:23.527 ID:66wFnuQo0.net
>>11
ちょっと探したけど予告が見つからなかったので保留にする


12 : 2020/01/03(金) 00:12:49.431 ID:hwIpdbBm0.net
インシディアス
まあまあ面白かった怖さは十分あると思う
これも悪魔題材


29 : 2020/01/03(金) 00:28:27.156 ID:66wFnuQo0.net
>>12
いくつかあるみたいだけど2010年のでいいんだよな?


30 : 2020/01/03(金) 00:29:01.880 ID:hwIpdbBm0.net
>>29
そう
おれはそれしか見てない


37 : 2020/01/03(金) 00:36:04.254 ID:66wFnuQo0.net
>>30
ありがとう見てみる


13 : 2020/01/03(金) 00:12:50.746 ID:cmVfzSjn0.net
ハッピーデスデイ


33 : 2020/01/03(金) 00:30:31.578 ID:66wFnuQo0.net
>>13
着眼点は面白いけど予告見た限りは求めてるものとは違う気がする


16 : 2020/01/03(金) 00:15:11.949 ID:cmVfzSjn0.net
netflixのザ・リチュアルいけにえの儀式
ジャンル的にはピッタリ


35 : 2020/01/03(金) 00:35:04.442 ID:66wFnuQo0.net
>>16
これも見るわありがとう


17 : 2020/01/03(金) 00:15:54.584 ID:HiFrTimFa.net
視線逸らしたら消えるみたいなホラー知らない?ツタヤレンタル限定とかだった気がする


18 : 2020/01/03(金) 00:16:24.030 ID:mQZYbhi60.net
ヘレディタリー見た?


20 : 2020/01/03(金) 00:18:49.790 ID:3b4xoOKA0.net
ランゴリアーズ


38 : 2020/01/03(金) 00:36:26.850 ID:66wFnuQo0.net
>>20
見た
面白いけど求めてるものとは違う


22 : 2020/01/03(金) 00:20:00.852 ID:aMUda9tV0.net
ヘレディタリーかゲットアウトがここ2~3年のベストホラー映画





37 : 2020/01/03(金) 00:36:04.254 ID:66wFnuQo0.net
>>18
>>22
まさにヘレディタリー見てこの路線のほかの奴を探してる
ゲットウアウトも面白かった


23 : 2020/01/03(金) 00:21:48.369 ID:iHudBjyq0.net
古典だけどローズマリーの赤ちゃん、悪魔の追跡


39 : 2020/01/03(金) 00:36:37.807 ID:66wFnuQo0.net
>>23
見た
好き


44 : 2020/01/03(金) 00:40:50.574 ID:iHudBjyq0.net
>>39
ヘイルサタン!


25 : 2020/01/03(金) 00:22:28.661 ID:mQZYbhi60.net
ヴォイドだっけかな?あれも悪魔崇拝だったわ
GEOだけだった気がするが


46 : 2020/01/03(金) 00:42:48.890 ID:66wFnuQo0.net
>>25
面白そうだけどモンスター寄りな感あるな


48 : 2020/01/03(金) 00:47:21.649 ID:mQZYbhi60.net
>>46
モンスターっていうか、クトゥルフみたいなコズミックホラーかな


64 : 2020/01/03(金) 01:09:48.404 ID:66wFnuQo0.net
>>48
求めてるものとは違ったけどこれも見てみる
ありがとう


64 : 2020/01/03(金) 01:09:48.404 ID:66wFnuQo0.net
>>48
予告がみつからないので保留にする


60 : 2020/01/03(金) 01:05:48.071 ID:66wFnuQo0.net
>>46
求めてるものとは違ったけどこれも見てみる
ありがとう


26 : 2020/01/03(金) 00:23:03.588 ID:Ycjhin+G0.net
ハウス


47 : 2020/01/03(金) 00:45:40.095 ID:66wFnuQo0.net
>>26
予告見て初笑いしたわ
ありがとう


27 : 2020/01/03(金) 00:23:16.283 ID:mQZYbhi60.net
あー、上にもあるがゲットアウト面白かったよ


28 : 2020/01/03(金) 00:26:27.912 ID:G/MAQHiT0.net
最期の夜勤

新米警官が夜勤でさぁたいへん


50 : 2020/01/03(金) 00:48:18.770 ID:66wFnuQo0.net
>>28
確かにセリフに悪魔とは出てるけどちょっと違うかな・・・すまん


31 : 2020/01/03(金) 00:29:21.308 ID:U9z+6U9H0.net
エイリアン


32 : 2020/01/03(金) 00:29:34.481 ID:sw6rUldD0.net
仄暗い水の底から


52 : 2020/01/03(金) 00:48:44.649 ID:66wFnuQo0.net
>>31-32
見た
好きだけど求めてるものとは違う


34 : 2020/01/03(金) 00:33:13.817 ID:n28EUgXU0.net
超古いのだと魔鬼雨って映画がある


43 : 2020/01/03(金) 00:40:19.279 ID:iHudBjyq0.net
>>34
マジでトラボルタ出てるんだってね


53 : 2020/01/03(金) 00:51:48.487 ID:66wFnuQo0.net
>>34
ハウスといい70年代ってこんなだったっけ・・・


56 : 2020/01/03(金) 01:00:04.959 ID:n28EUgXU0NEWYEAR.net
>>53
70~80はクレイジーバブル時代だからな結構名作怪作あるよ
その辺をリメイクしてたりってのもあるし


TATARIシリーズとか13ゴーストとかも良いかも


77 : 2020/01/03(金) 01:23:19.861 ID:66wFnuQo0.net
>>56
ありがとう
予告を見る限り求めてるものとは違った


36 : 2020/01/03(金) 00:35:26.725 ID:aLgOOoMh0.net
蝋人形の館


57 : 2020/01/03(金) 01:00:11.538 ID:66wFnuQo0NEWYEAR.net
>>36
予告見た限り求めてるものとは違うかな


40 : 2020/01/03(金) 00:38:07.646 ID:aNAx0sL80.net
デビルマン
後学のために一度は見とくべき
俺は半分くらいで力尽きたけど





58 : 2020/01/03(金) 01:00:32.199 ID:66wFnuQo0NEWYEAR.net
>>40
映画界のカルトはNGで


41 : 2020/01/03(金) 00:38:17.333 ID:PJjQWuY20.net
SF/ボディスナッチャー


59 : 2020/01/03(金) 01:01:32.888 ID:66wFnuQo0.net
>>41
SF映画では?


78 : 2020/01/03(金) 01:24:08.550 ID:PJjQWuY20.net
>>59
ジャンルとしてはSFではあるんだけど
ドッキリとかグロシーンで怖がらせるんじゃなくて
周りの人がいつ間にか別の何かになり変わられていく
なんとも言えない不気味さがある映画


92 : 2020/01/03(金) 01:52:44.591 ID:66wFnuQo0.net
>>78
ありがとう。でも求めてるものとは違うかな


42 : 2020/01/03(金) 00:39:28.034 ID:5/WS8lO/H.net
黒い家





60 : 2020/01/03(金) 01:05:48.071 ID:66wFnuQo0.net
>>42
サスペンスでは?


45 : 2020/01/03(金) 00:42:03.437 ID:mQZYbhi60.net
あとはキャビンかなぁ
ホラー映画が好きなら面白いはず


61 : 2020/01/03(金) 01:06:59.907 ID:66wFnuQo0.net
>>45
見た
好きだけど求めてるものとは違うかな


49 : 2020/01/03(金) 00:47:59.356 ID:mQZYbhi60.net
あとは邦画なら、放送禁止の4かな


51 : 2020/01/03(金) 00:48:33.126 ID:bRRCrOuP0.net
悪魔の毒毒おばあちゃん


68 : 2020/01/03(金) 01:13:55.973 ID:66wFnuQo0.net
>>51
トロマ映画じゃねーか


54 : 2020/01/03(金) 00:53:22.686 ID:6W9jvzqC0.net
2017年公開の イット は?





70 : 2020/01/03(金) 01:14:35.518 ID:66wFnuQo0.net
>>54
見た
好きだけどやっぱりここで求めてるものとは違う


55 : 2020/01/03(金) 00:58:34.626 ID:SDJ08gArK.net
エクソシストは観たかな?


71 : 2020/01/03(金) 01:14:47.387 ID:66wFnuQo0.net
>>55
見た
好き


62 : 2020/01/03(金) 01:07:52.837 ID:5WxhXjaWp.net
3フロムヘル


79 : 2020/01/03(金) 01:26:32.483 ID:66wFnuQo0.net
>>62
求めてるものとは違うかな


63 : 2020/01/03(金) 01:08:38.615 ID:aMUda9tV0.net
お、ヘレディタリーもゲットアウトも見てたか
なら韓国ホラー映画のコクソンとかどう?
韓国ってだけで毛嫌いする人いるけど食わず嫌いしないで一度見るといい
聖書の話を下敷きにしてるのにどこからどう見ても韓国的アジアホラーでしかも新感覚
監督は明言こそ避けてるものの韓国人のやってる「反日」というものへのアンチテーゼにもなってる


81 : 2020/01/03(金) 01:36:17.102 ID:66wFnuQo0.net
>>63
見たけどよく分からなかったというのが正直な感想


96 : 2020/01/03(金) 02:05:58.387 ID:aMUda9tV0.net
>>81
ぶっちゃけ本編を見てもよくわからないという感想を持つんだけど、それはそういう風にわざと作られてる
コメディで幕開けサスペンスが始まりミステリーが用意されゾンビが現れてオカルトにたどり着きそこに浮き彫りになるのは運命と向き合うひとりの人間
こんなにとっちらかってるのに確かにホラー
監督の力量で何故かキまとまってしまっているという稀有な作品


65 : 2020/01/03(金) 01:11:18.512 ID:ZRLwgEqba.net
八つ墓村


82 : 2020/01/03(金) 01:37:25.855 ID:66wFnuQo0.net
>>65
求めてるものではないな


66 : 2020/01/03(金) 01:12:56.016 ID:5rC4492IM.net
スリーピーホローとかどうでしょ?


83 : 2020/01/03(金) 01:40:04.893 ID:66wFnuQo0.net
>>66
昔見た記憶があるけど求めてるものとは違うかな


67 : 2020/01/03(金) 01:13:13.184 ID:VKuJCukka.net
ギニーピッグ


84 : 2020/01/03(金) 01:41:52.682 ID:66wFnuQo0.net
>>67
求めてるものではない


69 : 2020/01/03(金) 01:14:16.969 ID:nChAotVJ0.net
ゲット・アウトとか


85 : 2020/01/03(金) 01:42:15.168 ID:66wFnuQo0.net
>>69
見た
好き


72 : 2020/01/03(金) 01:15:06.002 ID:IwF7vxsB0.net
アザーズ


86 : 2020/01/03(金) 01:45:26.188 ID:66wFnuQo0.net
>>72
求めてるものではないかな


73 : 2020/01/03(金) 01:15:18.829 ID:ys2Yhtoh0.net
ノロイ


87 : 2020/01/03(金) 01:45:37.920 ID:66wFnuQo0.net
>>73
見た
大好き


74 : 2020/01/03(金) 01:15:57.670 ID:6mri002ax.net
ゲスト


88 : 2020/01/03(金) 01:48:08.688 ID:66wFnuQo0.net
>>74
サスペンスでは?


75 : 2020/01/03(金) 01:17:50.557 ID:SDJ08gArK.net
オーメンも観てるなこりゃ


89 : 2020/01/03(金) 01:48:31.128 ID:66wFnuQo0.net
>>75
見た


76 : 2020/01/03(金) 01:18:28.809 ID:YD8t0xsH0.net
ボーイ


91 : 2020/01/03(金) 01:50:56.191 ID:66wFnuQo0.net
>>76
人形の奴?求めてるものとは違うかな


80 : 2020/01/03(金) 01:30:57.215 ID:sZ/88z9Rr.net
死霊館
インシディアス
ブレアウィッチプロジェクト
キャビン
残穢

わいの好みやから求めてるのと違うかもやけど





92 : 2020/01/03(金) 01:52:44.591 ID:66wFnuQo0.net
>>80
死霊館、インシディアスは見てみる
ブレアとキャビンと残穢は見た


90 : 2020/01/03(金) 01:48:40.209 ID:IwF7vxsB0.net
悪魔とかカルト教団か
「コンスタンティン」は?





93 : 2020/01/03(金) 01:53:40.122 ID:66wFnuQo0.net
>>90
見た
こういうのも好き

みんなありがとう
大体見るの決まったわ


94 : 2020/01/03(金) 01:56:41.339 ID:IwF7vxsB0.net
映画じゃなくて海外ドラマだけど
スーパーナチュラル
もオススメ


95 : 2020/01/03(金) 01:57:13.918 ID:tALUDSnDa.net
ヴィデオドローム


 

コメント   コメントを書く