ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/02/24(月) 15:39:42 ID:aPCG7KHU0.net
雲の王国
夢幻三剣士
パラレル西遊記
アラビアンナイト
この辺が面白い



ドラえもん 映画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1582526382/
関連記事
『映画ドラえもん』で面白いのを教えて
アマゾンプライムで「旧ドラえもんの映画」を見たんだけど


2 : 2020/02/24(月) 15:40:14 ID:SA3mzG9Jd.net
海底に行くやつが面白かった


3 : 2020/02/24(月) 15:40:57 ID:Ncl2kdDad.net
大山のぶ代じゃないとな


5 : 2020/02/24(月) 15:42:56 ID:aPCG7KHU0.net
>>3
そうなんよ
他のキャストと当時のキャストじゃないと違和感あるわ
てかアマプラで見まくってる


4 : 2020/02/24(月) 15:41:20 ID:uH2TuR0kM.net
偽ドラはいつまでたっても偽ドラ


6 : 2020/02/24(月) 15:43:45 ID:sxGXKVBI0.net
ドラえもんズいるしな


7 : 2020/02/24(月) 15:44:46 ID:J5ydt3QCp.net
鉄人兵団


8 : 2020/02/24(月) 15:45:22 ID:UMyJp7g/0.net
最近?の映画だとひみつ道具博物館が好き
7年前だがな


9 : 2020/02/24(月) 15:46:55 ID:83KFYd3d0.net
のぶ代時代にミニドラSOSって映画あったけど
わさびドラってこのミニドラそっくりだと思う


10 : 2020/02/24(月) 15:48:00 ID:NYE5mALCx.net
ドラえもん映画スレ定期的に立つな
この時期は特に


11 : 2020/02/24(月) 15:48:02 ID:sxGXKVBI0.net
最初から言われてたろミニドラじゃねーかって


12 : 2020/02/24(月) 15:48:56 ID:MQS8C9W80.net
15年も経つのにまで言い続ける
死んでも言い続ける
病的なじいさん

終わった作品として過去のを追うのでなく変わったことに文句言うのもな


13 : 2020/02/24(月) 15:49:29 ID:aPCG7KHU0.net
ほんと時代変わったわ
ネット配信で昔の映画も見れるっていい時代だわ


14 : 2020/02/24(月) 15:49:31 ID:mc0gcwIDp.net
武田鉄矢の歌多め


16 : 2020/02/24(月) 15:52:17 ID:NYE5mALCx.net
>>14
F先生存命中のドラえもん映画主題歌は
1つを除き全て作詞武田鉄矢
その唯一の例外も
版権の問題で現在では差し替えられてて
実質全部作詞武田鉄矢


15 : 2020/02/24(月) 15:50:03 ID:NYE5mALCx.net
そりゃキャラ生み出した本人の作った話と
他人がキャラ借りて作った話じゃなあ


17 : 2020/02/24(月) 15:57:12 ID:SXsi0KeMa.net
劇場版になると菊池俊輔BGMがもはや完全にドラゴンボール


18 : 2020/02/24(月) 16:00:26 ID:tyHtas+Lr.net
わさドラも初期は頑張ってた感あるけど、リメイク多用するようになってから落ち目な印象


19 : 2020/02/24(月) 16:01:56 ID:NYE5mALCx.net
>>18
むしろ初期がリメイクだらけだろ
今はここ4作連続でオリジナル


22 : 2020/02/24(月) 16:04:45 ID:MQS8C9W80.net
>>18
2005就任の2005年映画無しで
2006、2007,2009,2011がまずリメイクだし
初期こそ多用じゃね
アニメ本編も片方焼き直しだろ

4年連続新作オリだからリメイク多用からの脱却って状態のような


20 : 2020/02/24(月) 16:03:08 ID:WjFFTU3Or.net
そしてリメイクのがマシだった


21 : 2020/02/24(月) 16:04:00 ID:NYE5mALCx.net
>>20
そりゃあ原作がいいからな


23 : 2020/02/24(月) 16:06:05 ID:sXjS4k5Dd.net
ドラビアンナイトのエンディングが好きすぎる
歌詞も曲も歌声も完璧


24 : 2020/02/24(月) 16:06:14 ID:sxGXKVBI0.net
新恐竜とかいうのリメイクじゃないんだ


27 : 2020/02/24(月) 16:09:07 ID:NYE5mALCx.net
>>24
タイトルはリメイクっぽいけどオリジナルストーリーよ


25 : 2020/02/24(月) 16:07:01 ID:Z9/a2pnP0.net
創世日記の宇宙の素から地球を作るやつ究極のシミュレーションゲーだよな
やってみたい


26 : 2020/02/24(月) 16:08:28 ID:NbVDPpzt0.net
アベマでたまに見るけど本当に昔のほうが面白いんだよな
アニメーション的には確実に今のが技術の高さを感じるし
演出とかカメラアングルとか凝ってる
でも昔のほうがやっぱり面白い
思い出補正か


28 : 2020/02/24(月) 16:09:27 ID:J5ydt3QCp.net
鉄人はヒヨコの存在で台無しだから


30 : 2020/02/24(月) 16:11:15 ID:NYE5mALCx.net
>>28
どうやらわさドラ映画には
ああいうかわいいマスコット的なもの出さなきゃならんルールがあるらしい


29 : 2020/02/24(月) 16:10:29 ID:XOHbQvCc0.net
ミクロスの出番を奪ったのはグレー通り越して完全に黒


31 : 2020/02/24(月) 16:12:02 ID:g9ch3trMr.net
のび太の新恐竜は名前で釣ろうとしてる意図が見え見えで
なんとも落ちぶれたもんだよなぁ…


32 : 2020/02/24(月) 16:12:04 ID:HQaILbH/0.net
>>1
夢幻三剣士の温泉云々って似たようなネタがケルト神話?になかった?


33 : 2020/02/24(月) 16:14:21 ID:NYE5mALCx.net
40周年記念で恐竜と聞いて
主題歌にわさびが歌うポケットの中に期待してしまったバカは自分です
最近よくやってたし


34 : 2020/02/24(月) 16:16:59.844 ID:gxcJHn2Yr.net
わさドラも奇跡の島とかカチコチとか面白いのチラホラあるよ

マジモンの黒歴史は宇宙英雄記


35 : 2020/02/24(月) 16:19:16.578 ID:sxGXKVBI0.net
ともチョコって何だよ…桃太郎印のきびだんごだろ…


36 : 2020/02/24(月) 16:22:14 ID:g5Kj9Ylgr.net
ドラえもんズはなんで消えてしまったん?


37 : 2020/02/24(月) 16:24:22 ID:9PirEwNY0.net
>>36
あれまじでいらんわ
VIPでは人気っぽいから言いづらいけど


38 : 2020/02/24(月) 16:25:34 ID:gxcJHn2Yr.net
ドラえもんはあくまでスピンオフ作品で公式キャラではない定期


39 : 2020/02/24(月) 16:27:47 ID:mBKYlU5jr.net
ドラザキッドとドラミちゃんの恋人設定って活きてる?


40 : 2020/02/24(月) 16:35:54 ID:DuPmkxMla.net
後10年ちょっともすればわさドラの方が長くなるわけだがそれまで続くんだろうか


41 : 2020/02/24(月) 16:36:23 ID:qEXdf9xx0.net
顔芸とか増えたもん


42 : 2020/02/24(月) 16:39:46 ID:KX/f3xfT0.net
わさびドラは全然平気なんだが
新のび太の声がどうしても無理で受け付けなくて昔のドラしか見れんわ


43 : 2020/02/24(月) 16:41:04 ID:NTdsvMaf0.net
昔のはなんか怖くてトラウマ感がある
ギガゾンビのとか怖かった記憶


44 : 2020/02/24(月) 17:31:51 ID:2YFBlGJ+0.net
魔界大冒険の石像が怖かった


45 : 2020/02/24(月) 17:33:51 ID:MQlhk3aId.net
声変わってから全く観なくなったから比べられない


46 : 2020/02/24(月) 18:07:27 ID:bqB9wXBi0.net
しずかちゃんがめちゃくちゃ可愛くなったくらいか


47 : 2020/02/24(月) 18:22:00.588 ID:HQaILbH/0.net
雲の王国は今は上波じゃ放送出来なさそう


 

コメント   コメントを書く