ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/03/01(日) 08:41:59.46 ID:3KXEDVEA0.net
あれこそ毎日100人規模の室内イベントやん



映画館

元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1583019719/
関連記事
最近「映画館」に見に行くのにハマりつつある
映画館で隣の席が「ポップコーン」を食う奴だった時


2 : 2020/03/01(日) 08:45:23 ID:yg9MzT/w0.net
>>1
そうだな
映画館も水族館も動物園も植物園も
郷土館も児童館もプラネタリウムも
博物館も全て閉鎖すべきだろうな


3 : 2020/03/01(日) 08:55:32 ID:DqTnTvM8M.net
>>2
そうだよ


40 : 2020/03/01(日) 13:58:51 ID:m47Ie/am0.net
>>2
実際してるけど


4 : 2020/03/01(日) 08:56:19 ID:o2pIYEEjd.net
地球封鎖で
人類は宇宙へと進出


5 : 2020/03/01(日) 09:04:38.24 ID:sFNbeltU0.net
長くても2時間位で退席できるからかなぁ。


7 : 2020/03/01(日) 09:52:44.63 ID:g8KHa3trQ.net
>>5
2時間もあったら致命的


31 : 2020/03/01(日) 11:50:44 ID:SJwh1inb0.net
>>5
ウチの会社、喫煙室で二人同室禁止になった
それだけで濃厚接触となるんだそうな


6 : 2020/03/01(日) 09:05:51.13 ID:K+zfXAR20.net
世の中金やぞ?客がコロナになろうが知らぬ存ぜぬで押し通せば問題ないやん


8 : 2020/03/01(日) 09:50:05.96 ID:TFLGjj/l0.net
だからのび太の新恐竜は無期延期になるやん
映画だけじゃねーよ
衣食住に関係しない人の集まるサービス業は全部休業だ
野球サッカーとかのスポーツや柔剣道や遊園地演劇歌舞伎及び見世物関係も全て閉鎖


9 : 2020/03/01(日) 10:03:03.39 ID:pAzHOWmA0.net
ドラえもんの先もプリキュア、クレしん、コナンといった定番映画控えてるけどこれらも延期かな


16 : 2020/03/01(日) 10:07:52.77 ID:TFLGjj/l0.net
>>9
まあ普通に考えて全部延期だろうね
しまじろうも既に延期確定したし
小学館大打撃だな


10 : 2020/03/01(日) 10:04:13.77 ID:H7486OuAa.net
中国って迷惑だな


18 : 2020/03/01(日) 10:08:50.90 ID:1VHYH4Tu0.net
>>10
滅ぼしておけば良かったんだよ
日本は正しかった
アジア利権を失いたくない白人共が邪魔したせいでな


32 : 2020/03/01(日) 12:31:02 ID:XhZ6M2xP0.net
>>18
ブリカスのように悪どく狡猾な立ち回り、外交して一部の地域やるからと言って味方作るやり方じゃないとダメよね

本当外交下手なのが一向に改善しないよね、金ばらまくしか能がないし、飴と鞭の鞭がないから舐められるしw
今や中国がばら撒きかたはんぱないから日本の価値無し


11 : 2020/03/01(日) 10:04:52.97 ID:iLyNoWNFa.net
パラサイト見に行くわ


12 : 2020/03/01(日) 10:06:12.82 ID:rPRVIyov0.net
感染リスク高いのが映画館なのはあまり知られてない


13 : 2020/03/01(日) 10:06:29.82 ID:lzgU5cOI0.net
家庭内の娯楽しか生き残れんな


14 : 2020/03/01(日) 10:07:32.73 ID:pyr1xwQoa.net
バスや電車も止めてくれ


15 : 2020/03/01(日) 10:07:46.37 ID:nEAFoara0.net
家から出なければ全て解決なのでは?


17 : 2020/03/01(日) 10:08:06.41 ID:QldmGX810.net
日本を止めろ


19 : 2020/03/01(日) 10:12:18.64 ID:wT8Tbkey0.net
>>1
だからなんでそれをゲハでやろうとするんだお前は
バカなのかお前?
脳をコロナにでもやられたか?
一生隔離されて出てくんなカス


43 : 2020/03/01(日) 15:18:01 ID:8PwGt/DW0.net
>>19
自己紹介しなくて大丈夫だよ😊


20 : 2020/03/01(日) 10:21:37.12 ID:lLwUUx950.net
映画館は飛行機と同じで常に空調が動いてて
実は換気はされてるから感染率ひくいって
テレビでやってたぞ
電車や船は窓開けてればいいらしいけど
この時期窓全開にして走る電車は寒いだろなw


21 : 2020/03/01(日) 10:23:55.92 ID:7Y7w1yyR0.net
色々やってるけど満員電車にメス入れないなら意味ないと思うけどなあ


22 : 2020/03/01(日) 10:27:07.09 ID:buLEu62D0.net
ライブに文句言うならそうなるな


23 : 2020/03/01(日) 10:27:54.83 ID:CCW9mEB90.net
コロナ前から映画館なんかガラガラなんだけどね


33 : 2020/03/01(日) 12:41:40 ID:T4vVtiy4a.net
>>23
あほか、去年最高益だわ。
今日もサービスデーでほとんどの回が完売だぞ。


36 : 2020/03/01(日) 13:17:36.38 ID:60WfwsYt0.net
>>33
映画が隆盛なのはいいとして、今日満席とかマジか。さすがに札幌、東京、大阪、九州はないだろう


38 : 2020/03/01(日) 13:44:30 ID:BMoTeW/g0.net
>>36
新宿の劇場のとか見るとかなり埋まってるね
まぁサービスデーだからね
明日のやつ見るとそりゃもうひどいものだね・・・


24 : 2020/03/01(日) 10:32:18 ID:lrWxxz/g0.net
当然ダメだけど止める訳にもいかない
だから政府で言えることは曖昧になるのは当たり前だわ
他に選択肢は無い
後は個人個人の問題
この時期公開の映画は大変だわ特にシロバコとか


25 : 2020/03/01(日) 10:42:42.18 ID:QRuRmlGU0.net
うちの近所にコロナワールドあるけど
コロナワールドはコロナ対策で
小中高生を対象に入場制限をしてるみたい

まあ、コロナ前からいつ行ってもガラガラで良く潰れんなと言われてたけど


26 : 2020/03/01(日) 10:45:16.11 ID:fBqY/XNGd.net
映画館は普通黙ってるだろ
ライブやスポーツ観戦は大声でツバ飛ぶから危険


27 : 2020/03/01(日) 10:48:39.74 ID:lyPi8Nn70.net
自宅でVRなら映画館と遜色ないぞ
映画館にいくなんてもはや古い


28 : 2020/03/01(日) 10:49:42.54 ID:ag5gu6oR0.net
今日は映画の日だからいくか


29 : 2020/03/01(日) 10:50:41.15 ID:6qkJ/o+/0.net
閉鎖はしてないけど客入りは落ちてるよね
この時期に公開した映画制作会社は青ざめよ


30 : 2020/03/01(日) 10:52:47.50 ID:9PI15W+P0.net
ゲハならまずゲーセンだろ!
ゲーセンなんか映画館よりヤバイ
接触感染しまくり
全部とっとと閉鎖しろ!


34 : 2020/03/01(日) 12:58:01.15 ID:+kxWO9bU0.net
風俗や外食のほうがやばいっしょ


35 : 2020/03/01(日) 13:05:42.88 ID:BCFRoeSta.net
風俗はもともと…
今の若者とか全然行かないからね


37 : 2020/03/01(日) 13:32:43 ID:o/oTn/snM.net
まあ確かにピンク色のスライムが流れ込んでくると
こえーな


39 : 2020/03/01(日) 13:56:24 ID:LNe9IF1+p.net
今日は映画の日だったので映画館で映画を見たけど
終わってから頭痛がしてる。
あと外は暖かいのに悪寒がする。
今、電車に乗ってラジオ聴いているが、
頭痛と頬からが熱くて、関節が痛い。


42 : 2020/03/01(日) 14:48:48.07 ID:BMoTeW/g0.net
>>39
風邪ですね
もしくは花粉症か逆プラシーボ効果
そしてワンチャンコロナ


41 : 2020/03/01(日) 14:30:32.69 ID:mR+dxRmj0.net
国の命令とか無視して己が欲望を満たす行動を取る糞人間達
そんなヤツ等が要る限り完全な封じ込めなんて無理


44 : 2020/03/01(日) 16:06:27.42 ID:ApRHkdFNr.net
スーパー銭湯がやばいと思う


45 : 2020/03/01(日) 18:26:58.71 ID:n088Dcxh0.net
別に閉館しなくてももう実質開店休業状態やろ
映画ファンの俺が定例見送ってるし


46 : 2020/03/01(日) 18:52:04.63 ID:2Jw67Bpg0.net
閉館するしないは営業損失から大規模感染した場合のリスクまで判断して
会社が決めること。客は客で行く行かないの判断を自分ですべき。
強制的に映画館に拘束されるわけではないので、仮に感染させた又はされたとしても
映画館の責任にしてはならない。


 

コメント   コメントを書く