ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/03/14(土) 16:52:07 ID:bUB+ICKO0Pi.net
音がするからダメ←館内販売の飲み物も氷とかでガサガサうるさいよね?



映画館

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1584172327/
関連記事
映画館で見終わったあとに「あれどうなんだろうね?」とか「まぁ悪くなかったね」とか映画の感想述べる奴
初めて映画館で見た映画


2 : 2020/03/14(土) 16:52:50 ID:Zyf7MGiM0Pi.net
映画館の損になる


5 : 2020/03/14(土) 16:54:11 ID:2nIkN8hn0Pi.net
>>2
正解


13 : 2020/03/14(土) 16:56:35 ID:cQljOiOl0Pi.net
>>2
それはどうでもいい


3 : 2020/03/14(土) 16:53:28 ID:GWMOeW0w0Pi.net
ゴミ増えるだろ


4 : 2020/03/14(土) 16:53:51 ID:pD2AHZV30Pi.net
音が鳴りにくいように工夫されてんじゃん映画館のは
隣の席でマック食われてみろ
グッチャグッチャガッサガッサうるせえぞ


10 : 2020/03/14(土) 16:55:28 ID:OMbfdHK20Pi.net
>>4
されてなくね?

ナチョスの販売考えた基地外って
あれでも社内で出世してるんだろ?


6 : 2020/03/14(土) 16:54:52 ID:hEzIUFsxrPi.net
逆に感情論な論破ってなんだよ


7 : 2020/03/14(土) 16:55:05 ID:+MJ9lwsU0Pi.net
いや単純に、映画館のもの買えって話だろ
レストランで食い物持ち込んでポテトだけ頼んでくるやついたら糞だろ


8 : 2020/03/14(土) 16:55:13 ID:4lOyVRdfxPi.net
臭い


9 : 2020/03/14(土) 16:55:28 ID:nsc6wVyW0Pi.net
爆発シーンとかに
急いで食うんだよな


11 : 2020/03/14(土) 16:56:03 ID:u04dSyAc0Pi.net
鑑賞料金だけじゃ赤字になる
飲み物や食べ物が売れないと潰れる


12 : 2020/03/14(土) 16:56:34 ID:J6zOUN9x0Pi.net
論破できないならいいじゃん


13 : 2020/03/14(土) 16:56:35 ID:cQljOiOl0Pi.net
音や匂いを出さなければ可


14 : 2020/03/14(土) 16:58:18.750 ID:xNuNk8Sl0Pi.net
>>13
良くねえよ
そのせいで映画館潰れたらこっちに大損だろ


15 : 2020/03/14(土) 16:59:04.551 ID:cQljOiOl0Pi.net
>>14
いや普通にどうでも良い
映画館がないならホームシアターで見るだけだ


17 : 2020/03/14(土) 17:00:53.859 ID:xNuNk8Sl0Pi.net
>>15
お前のホームシアターは公開したての映画を映画館より大画面で見られんの?


19 : 2020/03/14(土) 17:02:16 ID:cQljOiOl0Pi.net
>>17
どっちにしろお前は呼ばないから気にするな
自分で買え


21 : 2020/03/14(土) 17:03:07 ID:xNuNk8Sl0Pi.net
>>19
会話の成り立たないアスペガイジで草草の草
誰がてめえのくっせえ家なんて行くかよ


23 : 2020/03/14(土) 17:04:51 ID:9+kGYXXJaPi.net
>>19
アスペすぎわろた


25 : 2020/03/14(土) 17:05:36 ID:Ga1Vvaz/0Pi.net
>>19
生きるの苦労してそう


28 : 2020/03/14(土) 17:06:00 ID:y+U72NCPpPi.net
>>19
ガチのアスペで草


30 : 2020/03/14(土) 17:06:22 ID:M/hr+O+30Pi.net
>>19
記念


16 : 2020/03/14(土) 16:59:22.507 ID:OMbfdHK20Pi.net
あくまで施設の販売している商品を買って貰いたい、外部からの持ち込み禁止
これはわかるが

値段、量、提供方法って最大利益考えたうえであの状態なのか?
氷だらけのソフトドリンクをカップで提供とか
ビールが施設次第じゃあったりなかったりとか、どのみちカップで2杯目飲めないし

1本400円でいいから缶ビール自販機置いてくれねえかな


18 : 2020/03/14(土) 17:01:49 ID:2nIkN8hn0Pi.net
>>16
映画なんて2時間くらいだろ
そのくらい我慢しろアル中


20 : 2020/03/14(土) 17:02:53 ID:OMbfdHK20Pi.net
>>18
しかし買うものねえぞ

ポップコーンはいらんし
ソフトドリンクももっといらんし
割引チケット使った入場料以外の消費しないぞ


33 : 2020/03/14(土) 17:07:10 ID:cQljOiOl0Pi.net
>>20
そもそもビールなんか飲んだら途中で便所行きたくなって邪魔だろ


29 : 2020/03/14(土) 17:06:21 ID:Ms9jd23q0Pi.net
>>18
客に我慢を強要するな
馬鹿が


22 : 2020/03/14(土) 17:04:00 ID:OMbfdHK20Pi.net
ナチョスとかいう災い撤去して
饅頭や羊羹とか売れないのかな


24 : 2020/03/14(土) 17:05:32 ID:GWMOeW0w0Pi.net
映画館で食うポップコーンもチュロスも美味えからいいじゃん


26 : 2020/03/14(土) 17:05:42 ID:f8URGWlV0Pi.net
買ってもアームレストを満足に使えなかったりするし
席の快適性あげればもう少し見に行こうと思う


31 : 2020/03/14(土) 17:06:46 ID:OMbfdHK20Pi.net
>>26
コロナのおかげで
1席以上開けてしか座れなくしている映画館があるぞ


27 : 2020/03/14(土) 17:05:50 ID:unBbA/mB0Pi.net
映画館は映画と付加価値をつける場所だから


32 : 2020/03/14(土) 17:06:54 ID:6O1MBD+h0Pi.net
自分ちで好きなもの食いながら全裸で見るわ


34 : 2020/03/14(土) 17:07:32 ID:sHt/+Q4qpPi.net
レストランが持ち込み禁止と言うのと同じ


35 : 2020/03/14(土) 17:09:54 ID:UbjkFv3B0Pi.net
アスペ芸披露したら出てくのが決まりじゃないのか


36 : 2020/03/14(土) 17:21:29 ID:KCatWwJL0Pi.net
輪破ってなんだよ


37 : 2020/03/14(土) 17:51:50 ID:M6u+eQ6W0Pi.net
元々映画館は観劇と同じで飲食は禁止だった

ただ映画が安価になって底辺が来るようになると、底辺向けに飲食物を映画館の前で売ろうとする出店が増えたから
仕方なく映画館自体が販売するようになった

と言う起源がある


 

コメント   コメントを書く