ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/05/24(日) 00:05:04 ID:Yv393cwV0.net
  • ティラノサウルスの遺伝子を有しており、圧倒的な巨体と破壊力を有する
  • カエルの遺伝子を有しており、自発的に体温を調節することで体温センサーから逃れることが可能
  • カエルの遺伝子を有しており、森の中で擬態し存在を認知されにくくすることが可能
  • 仲間と連携を取ることで狡猾に獲物を狩ることができるラプトルの遺伝子を有しており、高い知能を持つ


いくら何でも強すぎる…



ジュラシック・ワールド

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1590246304/
関連記事
『ジュラシックパーク』ってクソ映画じゃね?
『ジュラシックワールド炎の王国』とか言う映画www


2 : 2020/05/24(日) 00:06:14 ID:VQ+fVxWcd.net
最強はモササウルス


3 : 2020/05/24(日) 00:06:20 ID:WITF7TGz0.net
カメレオンじゃないのか


6 : 2020/05/24(日) 00:07:14 ID:Yv393cwV0.net
>>3
ミスった
三番目はカメレオンだ


4 : 2020/05/24(日) 00:06:27 ID:mqrWQc0a0.net
あの海のやついてまじで良かったわ
勝てないだろこんなの

いや勝てそうだったか?どっちだろwwww


8 : 2020/05/24(日) 00:07:42 ID:Yv393cwV0.net
>>4
海のやつホント有能


5 : 2020/05/24(日) 00:06:29 ID:nKdcX09zd.net
後に放射能浴びてゴッズィーラになった


7 : 2020/05/24(日) 00:07:25 ID:YaM90JvP0.net
イコールドラゴンウェポンかな


9 : 2020/05/24(日) 00:08:03 ID:qSqrWDy/0.net
マンチカンの遺伝子掛け合わせて短足にしよう


10 : 2020/05/24(日) 00:08:49 ID:CrUKqXhha.net
何で監視の目を潜り抜ける能力を付与したんだろう
パーク側にデメリットしかない


11 : 2020/05/24(日) 00:10:12 ID:Yv393cwV0.net
>>10
パーク側「こんなこと頼んでないぞ」

研究者「最強の恐竜作れって言ったのお前らだろ」


こんな感じのやり取りがあったはず


13 : 2020/05/24(日) 00:12:59 ID:CrUKqXhha.net
>>11
あーあった気がする
にしても脱走させる為に無理やりな展開


29 : 2020/05/24(日) 00:20:38 ID:34U8aaLi0.net
>>11
これだから理系は…


12 : 2020/05/24(日) 00:12:37 ID:ZF2pW2DBx.net
カメレオンって言うほど擬態得意か?
あの光学迷彩みたいな能力ならタコの方がよくね


14 : 2020/05/24(日) 00:13:15 ID:7hOutmzf0.net
タコは爬虫類じゃないから


15 : 2020/05/24(日) 00:14:32 ID:ZF2pW2DBx.net
>>14
カエルもちゃうやんけカス


35 : 2020/05/24(日) 00:26:15 ID:7hOutmzf0.net
>>15
確かに


16 : 2020/05/24(日) 00:14:33 ID:mjec+s360.net
翼竜ごと秘書を食べた時はゾッとしたけどモササウルスを一口した時の救世主感すごい
炎の帝国で活躍したのかな


37 : 2020/05/24(日) 00:26:48 ID:zNj58USAd.net
>>16
モサさんは開始5分で見せ場があるぞ
外洋に出てっちゃうからその後エンディングまで出番ないけど


17 : 2020/05/24(日) 00:15:15 ID:YaM90JvP0.net
カエルは爬虫類だった?…


18 : 2020/05/24(日) 00:16:19 ID:mjec+s360.net
逆だ
モササウルスが合体恐竜を食べたんだ


19 : 2020/05/24(日) 00:16:28 ID:ZF2pW2DBx.net
てか今調べたらインドミナスレックスの迷彩はコウイカやんけ
アホしかおらんなこのスレは


20 : 2020/05/24(日) 00:16:56 ID:zDIDfE6m0.net
モササウルス「お、旨そうなのおるやん!^^」


21 : 2020/05/24(日) 00:17:00 ID:CrUKqXhha.net
カメレオンじゃなくてコウイカらしいぞ
wiki参照

成長促進のために取り込まれたコウイカのDNAによりカメレオンの様に体色を変える事が出来るカモフラージュ能力を獲得している。


22 : 2020/05/24(日) 00:17:23 ID:MXEHfI8j0.net
なんでインドなの?


23 : 2020/05/24(日) 00:17:43 ID:TQT61faM0.net
クソ知識でスレ立ててんじゃねーぞハゲ


24 : 2020/05/24(日) 00:19:02 ID:4Lq8X/IL0.net
イカとかありなら掛け合わせていった結果最終的に恐竜要素消えそう
ぶっちゃけ恐竜ってでかいから強いけど同じサイズにできるならイカとかタコのが強いよね多分


28 : 2020/05/24(日) 00:20:34 ID:ZF2pW2DBx.net
>>24
恐竜であるっていう前提はあったような気がするわ
ラプトルの半端な知性乗せるなら人間の脳みそ入れてまえとは思うけど


32 : 2020/05/24(日) 00:21:22 ID:34U8aaLi0.net
>>28
ニーナとラプトルどこやった!?


25 : 2020/05/24(日) 00:19:29 ID:Ty+EWrZ10.net
今ハゲって言ったか?


27 : 2020/05/24(日) 00:20:09 ID:Yv393cwV0.net
カメレオンじゃなくてイカなのか…
うろ覚えでごめん


30 : 2020/05/24(日) 00:20:43 ID:MXEHfI8j0.net
>>27
次から気をつけろよ


31 : 2020/05/24(日) 00:20:55 ID:vRJr0EmA0.net
ワールドの一作目と二作目のクオリティの差が凄い


33 : 2020/05/24(日) 00:21:48 ID:mjec+s360.net
>>31
評判悪いのか?


39 : 2020/05/24(日) 00:29:54 ID:vRJr0EmA0.net
>>33
二作目酷くなかったか
恐竜の自由(笑)を優先させて世界を大混乱に陥れるとか頭おかしい


41 : 2020/05/24(日) 00:31:30 ID:mjec+s360.net
>>39
いや見てないんだ
完全に見るタイミングを逃した


43 : 2020/05/24(日) 00:32:36 ID:zNj58USAd.net
>>39
ジュラシックパークシリーズの頃からそうだけど細かい事は気にしちゃダメだぞ
動いてる恐竜を観てテンション上げる映画だぞ


57 : 2020/05/24(日) 00:39:00 ID:0csYBhmE0.net
>>33
両方映画館で見たけど2はつまらな過ぎたわ
館の中で最強ラプトルとかくれんぼがメイン
スケール小さすぎるしそもそもそれ恐竜じゃなくてもいい


40 : 2020/05/24(日) 00:30:18 ID:4Lq8X/IL0.net
>>31
よし!恐竜が外に出る前に閉じ込めたぞ!ガスで殺すんだ!からの殺すの可愛そう…でシャッター開けて外に放って終わり
これ持ち込んだペット捨てて外来種による生態系破壊まんまだな


34 : 2020/05/24(日) 00:24:43 ID:STQ6facc0.net
有能風無能社長に巻き込まれて死ぬ兵士可哀そう


36 : 2020/05/24(日) 00:26:36 ID:dmKYQNAG0.net
レックスに普通に負けてましたよねインドレックスさん


38 : 2020/05/24(日) 00:28:12 ID:rjrJsdIl0.net
モササウルス最強映画


42 : 2020/05/24(日) 00:31:56 ID:nCJLx5WRa.net
モサさん 「ガブーwww」


44 : 2020/05/24(日) 00:32:58 ID:EyHEWYK3r.net
まあ最新の研究じゃ恐竜は羽毛生えてたみたいだしデカいニワトリだったんだろ
あんまり怖くねーな?


45 : 2020/05/24(日) 00:33:43 ID:YaM90JvP0.net
>>44
デカいニワトリ怖くないの?俺は怖いぞ


65 : 2020/05/24(日) 00:48:52 ID:E4SEkfUUp.net
>>45
全然怖くないや
でっかい七面鳥みたい


48 : 2020/05/24(日) 00:34:53 ID:c422bzvy0.net
>>44
車よりでかいニワトリとかこえーよ


46 : 2020/05/24(日) 00:33:49 ID:bbvjbfjnp.net
ジュラシックパークの時からカエルの遺伝子混ぜてなかった?


49 : 2020/05/24(日) 00:34:58 ID:Yv393cwV0.net
>>46
混ぜてた
そのせいで自発的に性転換行える個体が現れて個体数調整出来なくなってた


59 : 2020/05/24(日) 00:41:38.255 ID:OxxnSV+4d.net
>>49テラフォーマーズでカエルの…

ワンピースにイワンコフ居たわ


47 : 2020/05/24(日) 00:34:11 ID:dmKYQNAG0.net
そうは言うがそれにしてもあのオチはねえな


50 : 2020/05/24(日) 00:35:01 ID:mlvnvsSsd.net
ティラノサウルスがジュラシックパークの時にいたやつなのは割と良かったな


52 : 2020/05/24(日) 00:36:01 ID:Yv393cwV0.net
>>50
え、あれそうなの?


54 : 2020/05/24(日) 00:37:01 ID:mlvnvsSsd.net
>>52
確定ってわけじゃないけど新しくできた傷じゃなくて古傷みたいなのが初代の時の傷と同じ位置らしい


55 : 2020/05/24(日) 00:38:25 ID:Yv393cwV0.net
>>54
一作目のラストでラプトルに付けられたやつか
マジかーそこまで注意深く見てなかったわ


51 : 2020/05/24(日) 00:35:29 ID:okO7jgGn0.net
この世界がもはやジュラシックワールドたぜってオチよくない?


56 : 2020/05/24(日) 00:38:32 ID:Z1R7YDf3d.net
>>51
カオス理論博士いい味出してたわ


53 : 2020/05/24(日) 00:36:42 ID:mjec+s360.net
うろ覚えだけど過去作の傷が残ってるTレックスいいよね
最後の方に友情芽生えてるのも


58 : 2020/05/24(日) 00:40:27 ID:zNj58USAd.net
ちなみに炎の王国で島に取り残されて最後まで脱出する船を観ていたブラキオサウルスもジュラシックパーク一作目で登場した子
ティラノとこのブラキオが一作目からいる長生き個体だった


60 : 2020/05/24(日) 00:42:17.883 ID:4Lq8X/IL0.net
とりあえず次回作は宇宙飛行士が不時着したのは恐竜が支配する惑星パターンだな
ラストでジュラシックパークの看板出てくる感じで


61 : 2020/05/24(日) 00:42:43.533 ID:dmKYQNAG0.net
因みにインドミナスレックスの擬態は適当に説明つけられてるけど
メタ的な目線で見ると原作ロストワールドにおけるカルノタウルスへのリスペクトなのじゃ


62 : 2020/05/24(日) 00:43:52 ID:m6YGZt/o0.net
ジュラシックワールドも割と好きだけどジュラシックパークの焼き直し感が割と強くてな


63 : 2020/05/24(日) 00:46:37 ID:josbqqC/p.net
営業再開するたびに問題おこすパーク


64 : 2020/05/24(日) 00:48:10 ID:dmKYQNAG0.net
意識葉めっちゃしてるだろうよ
レックスもパークのレックスだし
例えば取り残されたブラキオくんも一作目のグラント博士と会ったブラキオくん
とは言え過去の遺産たる島は全部焼けちゃったし
全く新しいジュラシックシリーズとは次の事なのだろう


66 : 2020/05/24(日) 00:54:52 ID:mjec+s360.net
パークの時にデブを殺したエリマキトカゲみたいなやつがワールドに出てきたのはいいよね
映像だけど


67 : 2020/05/24(日) 00:55:12 ID:v5srZwif0.net
>>1
これ見たらカエルの補助力すげえってなる
実際カエルも保護色あるよね


68 : 2020/05/24(日) 00:55:38 ID:HavefbyW0.net
フォールンキングダムはまあ面白かったけど恐竜本土上陸とか
サンディエゴ事件って前例があるしどうせまた脱走するんだろって思ってたらもっと酷かった
まあどう締めるのか気になるしワールド3もなんだかんだ映画館で見ちゃうだろうけど

やっぱ初代パークがさいつよ


69 : 2020/05/24(日) 00:58:01 ID:5tB5/rNjd.net
スピンオフできそうなくらいに独自路線行ってるモサさんの動向が詳しく知りたい


70 : 2020/05/24(日) 01:00:46 ID:dmKYQNAG0.net
深海でMEGくんとバトってそう


71 : 2020/05/24(日) 01:07:27 ID:uggCSryqa.net
カエルの遺伝子有しすぎだろもうカエルじゃん


72 : 2020/05/24(日) 01:23:27 ID:aMf5MZERp.net
半分カエルじゃん


73 : 2020/05/24(日) 01:54:39 ID:Tt0Q73OKr.net
最近見た俺にタイムリーなスレだな
ラプトル四姉妹に同情しちゃう…敵に寝返ったわけじゃないのに…


 

コメント   コメントを書く