ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2020/06/01(月) 13:50:08.202 ID:EoOlp5yu0.net
シネマティックユニバース作品全部観てたらエンドゲームだよな?



アベンジャーズ

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1590987008/
関連記事
『アベンジャーズエンドゲーム』とか言うアメコミ映画で“最高傑作”wwwww
映画の『アベンジャーズ』を一気みしてんだけどさぁ


3 : 2020/06/01(月) 13:52:38 ID:G9OsUEfl0.net
ウィンターソルジャー推したいけど
あれファーストアベンジャーありきなんでダメか


11 : 2020/06/01(月) 13:58:39.181 ID:EoOlp5yu0.net
>>3
ファーストアベンジャー見てないとバッキーとかシールドって何?
ってなりがちだけどアクションシーンはトップクラスだと思う


5 : 2020/06/01(月) 13:53:33 ID:roqDgZd70.net
俺はアントマンかな


6 : 2020/06/01(月) 13:54:26 ID:wJURo5dSd.net
ハルクは途中で見るのギブアップした


7 : 2020/06/01(月) 13:55:17 ID:F8Mnkc320.net
アイアンマンとアントマンが好き


8 : 2020/06/01(月) 13:55:28 ID:aJoJ8Y3ta.net
他のヒーロー出るとこいつ誰だよってなるからしがらみの無い社長1か
GOTGは?


10 : 2020/06/01(月) 13:58:20 ID:G9OsUEfl0.net
>>8
GotGも観る側がサノス周りを知ってる前提なところある
ストーリー消化もそのせいで中途半端ではある


9 : 2020/06/01(月) 13:57:37 ID:wJURo5dSd.net
デッドプールは良かった
もしかしたらxメンありきなのかもしれんけど


12 : 2020/06/01(月) 14:01:29 ID:EoOlp5yu0.net
>>9
単体でも相当面白いけど確かにX-men知ってるとより楽しめる作品ではあるな


13 : 2020/06/01(月) 14:01:49 ID:M3B9A5Cl0.net
一番好きなのはドクターストレンジ


14 : 2020/06/01(月) 14:01:56 ID:o6vTiaptd.net
スパイダーマン!


15 : 2020/06/01(月) 14:02:02 ID:eTd2Qb820.net
蟻男1が好きです


17 : 2020/06/01(月) 14:04:17.705 ID:EoOlp5yu0.net
>>15
1は面白いなワクワクするただしアメスパは駄目だ
日本で一番知名度あるMCUヒーローはやっぱスパイダーマンかね


18 : 2020/06/01(月) 14:05:18.230 ID:aznoJU/9a.net
>>17
どちらかというとアメイジングのほうが好きなんだが


47 : 2020/06/01(月) 14:28:53 ID:8OFcnYK/a.net
>>17
蟻だぞ


16 : 2020/06/01(月) 14:03:21 ID:pH53/KDg0.net
アイアンマン3も結構好き


19 : 2020/06/01(月) 14:06:21 ID:XRFoPffFa.net
MCUはアベンジャーズの為の映画だから単品映画の批評で予備知識云々はナンセンスだと思う

ということでライミ版スパイディ


20 : 2020/06/01(月) 14:06:29 ID:pH53/KDg0.net
確かにエンドゲームはシリーズで一番映画館に行った回数も多いけどIWのほうが戦闘シーン多めで見応えある気がする


21 : 2020/06/01(月) 14:06:52 ID:EoOlp5yu0.net
MCU全部観てたらエンドゲームが一番ってのには誰も異論ないのな


26 : 2020/06/01(月) 14:11:47 ID:F8Mnkc320.net
>>21
エンドゲームはMCU全視聴のご褒美みたいなもんだから


22 : 2020/06/01(月) 14:06:57 ID:M3B9A5Cl0.net
MCUのスパイダーマンこそ
他シリーズと予備知識無いと分からないけどね


23 : 2020/06/01(月) 14:07:49.465 ID:KZbBLyEZH.net
単体ならアントマンのが笑いどころもあって面白い


25 : 2020/06/01(月) 14:11:24 ID:EoOlp5yu0.net
>>23
戦闘シーンに主軸置くならIWもいいね
観た後のどうすんだよこれ…って絶望感も良い


27 : 2020/06/01(月) 14:11:51 ID:EoOlp5yu0.net
>>25
>>20
だった


24 : 2020/06/01(月) 14:10:40 ID:G9OsUEfl0.net
MCUではないマーベル作品なら僕はブレイドを推します!


28 : 2020/06/01(月) 14:12:01 ID:aJoJ8Y3ta.net
ホームカミングは半分社長映画だもんな
MCU蜘蛛のピークはCWで出てきた時


32 : 2020/06/01(月) 14:15:29 ID:EoOlp5yu0.net
>>28
一人前のアベンジャーズの一員にしなきゃならんかったししゃーない


29 : 2020/06/01(月) 14:12:35 ID:8UIcMqHr0.net
ドクター・ストレンジつまんなくね?


30 : 2020/06/01(月) 14:14:09 ID:/mCbdPBo0.net
ホームカミングもファーフロムホームも
アイアンマン外伝だろあれは
単体映画というより宣伝映画


31 : 2020/06/01(月) 14:15:28 ID:F/Xrfm1xa.net
単体最高はガーディアンズ
シリーズはいわずものがインウォとエンドゲ


33 : 2020/06/01(月) 14:17:01 ID:u7iNVZ2jd.net
アントマンかファーストアベだわ


34 : 2020/06/01(月) 14:17:43 ID:F/Xrfm1xa.net
インフィニティウォーの欠点はシリーズ最終回ではない点
ただし最終回前話としては世界最高レベルの作品


35 : 2020/06/01(月) 14:19:29.482 ID:EoOlp5yu0.net
ハルクとソーが全くあがんないけど仕方ないな
ブラックパンサーがないのがちょっと意外だ


36 : 2020/06/01(月) 14:20:03 ID:roqDgZd70.net
ブラックパンサーつまんなかった


37 : 2020/06/01(月) 14:20:22 ID:+KgXrNDl0.net
エンドゲームよりインフィニティウォーの方が面白かった
エンドゲームは何か違う
サノスが急に小物っぽくなるとことか
弓おじさんと女スパイの譲り合いとか
ガントレット持って逃げ回るスパイダーマンを女たちが護ってあげるシーンには流石に苦笑い出た
アレもう「ディズニー映画」だよね


38 : 2020/06/01(月) 14:20:56 ID:F8Mnkc320.net
ソーはラグナロクだけは面白かった


39 : 2020/06/01(月) 14:24:33 ID:G9OsUEfl0.net
まあブラパンの黒人差別抗議に乗っかった宣伝も気持ち悪かったし
ディズニーはそういうところあるよね


40 : 2020/06/01(月) 14:24:38 ID:2fngdHFvd.net
キャプテンマーベルは糞つまんなかったな


41 : 2020/06/01(月) 14:25:16.405 ID:F/Xrfm1xa.net
ラグナロクの監督は前作がシェアハウスウィズヴァンパイアっていうドB級コメディ映画
評判はよかったからコメディの手腕はあの通りだけど次作の予算が一気に物凄くなって出世したなぁと思った
ジュラシックワールドの監督も前作ドB級っ似た系統だけどハリウッドは実力主義だからこういうのがいいね


45 : 2020/06/01(月) 14:28:29 ID:EoOlp5yu0.net
>>41
それ面白い話だな
評判も良かったしだからソーの次作も監督継続なんだな


42 : 2020/06/01(月) 14:25:37 ID:d6sf95Oi0.net
デップーさんだろ


43 : 2020/06/01(月) 14:27:02 ID:roqDgZd70.net
デップーはMCUじゃない


44 : 2020/06/01(月) 14:28:28 ID:F8Mnkc320.net
そういやデップーMCU合流決定したんだっけ


46 : 2020/06/01(月) 14:28:49 ID:G9OsUEfl0.net
ソーシリーズ嫌いではないしラグナロクはむしろ大好きだけど三作ともアクションが設定の割にショボすぎる
MCUでは宇宙レベルの話あつかう役割のシリーズでもあったんだから
割り切ってマンオブスティールくらいぶっ飛んだアクションさせてもよかったのに


48 : 2020/06/01(月) 14:29:45 ID:ChCZdfI3a.net
我が名は、パニッシャー!!!


49 : 2020/06/01(月) 14:29:48 ID:/mCbdPBo0.net
ブラパンは1日の黒人摂取量を遥かに超えてる
常人には耐えられない


50 : 2020/06/01(月) 14:30:16 ID:d6sf95Oi0.net
ウルヴァリンZEROでウェポン11なって特殊能力マシマシになったのにデップー1で再生能力だけになっちゃっちゃのなんでなん?


52 : 2020/06/01(月) 14:32:44 ID:roqDgZd70.net
>>50
別世界だから


55 : 2020/06/01(月) 14:40:59.825 ID:d6sf95Oi0.net
>>52
え、そうなの?
その割にはデップー1でフロリダのビルでの作戦の事も言ってたし、デップ2のラストでウェポン11になった自分撃ち殺してたじゃん


57 : 2020/06/01(月) 14:56:35.711 ID:KDu+qkH8a.net
>>55
それはデップーお得意のいじり
2のラストはライアン・レイノルズがZEROのデップーが糞ほど気に入らないから始末した


51 : 2020/06/01(月) 14:30:34.058 ID:ntyrGqOR0.net
アイアンマン1は最後の方もう飽きてきた


53 : 2020/06/01(月) 14:35:44 ID:07aAsxOta.net
ガーディアンズオブギャラクシー だろ


54 : 2020/06/01(月) 14:38:12 ID:EoOlp5yu0.net
その通りって感じだけどアントマン、GotG、デップー、スパイダーマンも多いな


56 : 2020/06/01(月) 14:45:17.775 ID:F7Enub3T0.net
GotGが頭一つ抜けておもしろい


 

コメント   コメントを書く