ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2021/02/28(日) 18:47:17.79 0.net
そりゃアカデミー賞とパルムドール取るわ



パラサイト

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1614505637/
関連記事
な?映画『パラサイト』って過大評価だっただろ?
映画『パラサイト』を見たんやが・・・


2 : 2021/02/28(日) 18:48:10.38 0.net
そこまでじゃねえ
おまえはバスってるツイートをRTするタイプだろ


3 : 2021/02/28(日) 18:50:11.36 0.net
半地下の臭い匂いが身体に染み付いてるんだよね


5 : 2021/02/28(日) 18:55:15.95 0.net
知らぬ間に先生たちがエイリアンに


14 : 2021/02/28(日) 19:08:29.45 0.net
>>5
イライジャウッドのヘタレ主人公に感情移入しちゃうよね名作
あれロドリゲス作品ってのが意外


6 : 2021/02/28(日) 18:59:49.77 0.net
何で親父と姉は地下室に入ったん


7 : 2021/02/28(日) 19:00:59.51 0.net
韓国って国全体があのレベルなんだよね?


8 : 2021/02/28(日) 19:03:04.41 0.net
視聴率めっちゃ低かったよね
劇中の生活レベルも低いけど


9 : 2021/02/28(日) 19:05:35.17 0.net
なんとか麺


10 : 2021/02/28(日) 19:07:17.30 0.net
ジョシュ・ハートネットがかっこいい


11 : 2021/02/28(日) 19:07:38.40 0.net
映画館で見たらどんな迫力だろうと思うが
家のプラズマで見たわ


12 : 2021/02/28(日) 19:07:39.37 0.net
どうして日本映画は韓国映画に負けたの?


13 : 2021/02/28(日) 19:08:21.26 0.net
日本も万引き家族あったろ


15 : 2021/02/28(日) 19:09:02.35 0.net
韓国ドラマだろ
韓国映画なんてテレビでほとんど見かけない
韓国ドラマはもう毎日のように


16 : 2021/02/28(日) 19:10:05.42 0.net
愛の不時着は面白い
梨泰院クラスも面白い
パラサイトは幼稚でつまらん


17 : 2021/02/28(日) 19:12:26.09 0.net
今世紀の日本人には絶対作れないレベルの映画


18 : 2021/02/28(日) 19:13:04.84 0.net
日本人は吹き替えは世界一だろうな


19 : 2021/02/28(日) 19:13:26.81 0.net
結局彼女乗っ取られてバラバラにしちゃうんだっけ


21 : 2021/02/28(日) 19:15:35.54 0.net
鬼滅の刃って絵らしいぞ


22 : 2021/02/28(日) 19:15:38.07 0.net
万引き家族のほうがおもろき


23 : 2021/02/28(日) 19:17:14.67 0.net
事実は小説より奇なりというが
韓国映画よりも韓国の現実の方が遥かに悲惨で面白い


24 : 2021/02/28(日) 19:19:48.14 0.net
不正とか詐欺とかに対する罪悪感のなさが共感出来ないのよね
そういう人達の話として理解は出来るのだが
なんであの父親殺したのか


26 : 2021/02/28(日) 19:51:30.64 0.net
>>24
最後の発作的な衝動が理解できないとか2時間何見てたんだよって思うわ
ちゃんとそこに至る感情の流れ描いてたろ


28 : 2021/02/28(日) 20:01:15.87 0.net
>>26
横だけど
寄生してる身分でなんでそんな感情が芽生えるのかが不思議
もう一回言うけど寄生してるんだぞ


48 : 2021/03/01(月) 00:46:36.64 0.net
>>28
そりゃ自分の視点だけで見てたら
「寄生してる分際でキレてんじゃねーよ這いつくばってひれ伏してろよ」って思うかもしれんが
そこは主人公たちの立場になって想像しないと

普段は主人公自身「自分たちは所詮寄生してる身分だから…」って感じで暮らしてるけど
だからこそ上級市民との格差への鬱屈が少しずつ少しずつ溜まっていて
それが最後の緊迫した状況と「うっクッサ!!」って扱いでプチッとあふれ出て爆発したんでしょーが
それは本人にとっても意外な突発的な衝動からの行動だからあぁなったわけで
全編通してそこに至る積み重ねを上手く描いてるのがあの映画の面白さ


29 : 2021/02/28(日) 20:02:03.84 0.net
>>26
見た上で言ってるんだけどな
殺すほどか? って


48 : 2021/03/01(月) 00:46:36.64 0.net
>>29
そこ感じ取れないのはただ眺めてるだけで映画を読めてないでしょってことよ
まぁ他人の気持ちが想像できない人っているから仕方ないっちゃし仕方ないけど
そういう人ってそもそも自分と同じ境遇性格の人物にしか感情移入できなくて映画見ても楽しくなさそう


25 : 2021/02/28(日) 19:20:58.39 0.net
これまでの全てを否定されたから


27 : 2021/02/28(日) 19:53:21.56 0.net
むっ なんか地下臭いな


30 : 2021/02/28(日) 20:03:20.92 0.net
遊星のパロディシーンあったね


31 : 2021/02/28(日) 20:06:37.88 0.net
どういう経緯でロバートロドリゲスが撮ることになったのか知りたい


32 : 2021/02/28(日) 20:07:46.48 0.net
でもあれって創作じゃなく韓国でのリアルな生活なんだろ
そのことに衝撃だわ


35 : 2021/02/28(日) 20:12:46.66 0.net
>>32
なのにムンちゃんは「受賞が誇らしいニダ」とホルホルしてた


33 : 2021/02/28(日) 20:09:29.87 0.net
韓国映画のラストは誰か死なないと話し終わらないから


34 : 2021/02/28(日) 20:12:21.17 0.net
寄生獣の実写版の企画と関係あんのかな


36 : 2021/02/28(日) 20:35:32.26 0.net
社長殺したのは発作的なもんでオッサン本人も悔やんでたろ
最初の方で自分はキレやすいからみたいなこと言って嫁にもキレそうになってたシーンもあった


37 : 2021/02/28(日) 20:39:14.31 0.net
最後の怒りの矛先が理解不能ていうのなら
白石和彌のひとよを見ろ
ちゃんと理解できる描かれ方してる


38 : 2021/02/28(日) 20:39:45.98 0.net
社長はソニーの平井


39 : 2021/02/28(日) 20:45:18.11 0.net
パラサイトはモノクロ版てのがあるんだけど
モノクロ版を見てほしいこれが実によい


40 : 2021/02/28(日) 20:54:23.25 0.net
まじで無駄がない映画だよな
日本が同じような題材扱ったらめっちゃクソつまらない要素入れそう


41 : 2021/02/28(日) 20:58:46.15 0.net
韓国の悲惨な映画は
韓国の現実をトレースすればいいだけだから楽だよな


42 : 2021/02/28(日) 21:04:16.38 0.net
イライジャウッド君もジュシュハートネットも若いなぁ
頭乗っ取られても最後はみんな普通にしてたのがちょっとあれだがおもろいわっつかまんま寄生獣だったな


43 : 2021/02/28(日) 21:08:29.48 0.net
見ていて不快感が強くて見続けるのが辛い映画だったわ
最後の3、40分になってからは一気にみれたけど
たしかによくできてる映画だし
吹き替えが合ってなかったのかもしれないから字幕放送があればまた見直そうとはおもう


44 : 2021/02/28(日) 21:10:19.57 0.net
今の韓国映画って2000年半ば頃の復讐モノみたいに面白いのか


45 : 2021/02/28(日) 21:15:53.36 0.net
むしろあのテーマなのにめっちゃ楽しい内容だろ


46 : 2021/02/28(日) 21:41:36.05 0.net
韓国って皆韓国人なんだぜ


47 : 2021/03/01(月) 00:03:25.28 0.net
オールドボーイと愛の不時着は面白い
パラサイトに作品賞は納得いかん


49 : 2021/03/01(月) 00:49:08.75 0.net
ひねりが足りない駄作コメディー映画


50 : 2021/03/01(月) 00:50:59.36 0.net
俺も半地下家族面白かったしめっちゃ評価してるけど
だからと言って日本映画貶してる人なんなの?w
邦画だって良い映画いっぱいあるし韓国映画だって全部面白いわけじゃないじゃん


51 : 2021/03/01(月) 00:51:35.57 0.net
新井英樹のマンガみたいだった


52 : 2021/03/01(月) 00:52:11.66 0.net
日本もチキン屋、、唐揚げ屋が増えてきた。。


53 : 2021/03/01(月) 00:52:39.39 0.net
日本の作品は1から10まで丁寧に説明してくれるからな
韓国映画は不親切すぎる


54 : 2021/03/01(月) 00:58:00.71 0.net
ペッティングしてた家族の方の夫のマイディアミスターも面白いよ


55 : 2021/03/01(月) 00:58:35.95 0.net
ジャージャーラーメンと日テレ版吹替えで言ってたあれがチャパグリなんだな


56 : 2021/03/01(月) 01:00:13.62 0.net
カメラを止めるなよりは面白かった


57 : 2021/03/01(月) 01:09:04.86 0.net
ほぼ同時期に貧困や断絶をテーマにして
万引き家族やらパラサイトやらジョーカーやら出てきたけど
展開や決着の付け方にしっかりとお国柄が出るんだなあ


58 : 2021/03/01(月) 01:54:23.85 0.net
まぁでもジョーカーが一番好きかな


62 : 2021/03/01(月) 02:09:27.92 0.net
騙すクソ野郎どもと騙される無垢なアホ一家の物語
韓国の病気っぷりがそのまま映画化されただけの事
それに気づいたのは日本の一部の観客だけ
欧米人は何も気づいてないから見た事も無い病を楽しんだ


83 : 2021/03/01(月) 22:02:57.13 0.net
>>60-62
これに尽きる


63 : 2021/03/01(月) 02:12:03.99 0.net
2020年 アカデミー賞

作品賞
「パラサイト 半地下の家族」 受賞

「1917 命をかけた伝令」
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
「ジョーカー」
「マリッジ・ストーリー」
「フォードvsフェラーリ」
「ジョジョ・ラビット」
「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」


64 : 2021/03/01(月) 02:13:48.56 0.net
20年くらい前の映画だよね懐かしい
これでジョシュハートネットのファンになった


65 : 2021/03/01(月) 02:14:37.21 0.net
黒澤明作品のほうが遥かに偉大で面白い


72 : 2021/03/01(月) 10:13:28.38 0.net
>>65
日本で対抗できる作品持ち出すのにそこまで遡らないといけないのが悲しい


75 : 2021/03/01(月) 16:12:07.81 0.net
>>72
対抗どころかそんな昔の黒沢作品の足元にも及ばない事が哀しいニダ


80 : 2021/03/01(月) 16:55:42.38 0.net
>>72
いやパラサイトよりも仮面ライダーセイバーのほうが面白いよ


66 : 2021/03/01(月) 02:16:10.60 0.net
ジョジョラビットも面白かった


67 : 2021/03/01(月) 02:18:18.17 0.net
>>1

【悲報】モーニング娘を題材にした松坂桃李主演映画「あの頃」が公開初週でランキング圏外
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1614047771/


69 : 2021/03/01(月) 03:16:30.16 0.net
パラサイト・イブは面白かったな


70 : 2021/03/01(月) 03:33:47.30 0.net
韓国 パラサイト
日本 あの頃。


73 : 2021/03/01(月) 13:34:57.60 0.net
最近の邦画だと黒沢清作品でも充分対抗できるよ
対抗というか似た感じ


74 : 2021/03/01(月) 16:09:19.81 0.net
整形で松嶋菜々子みたいな顔になったような女優すき


76 : 2021/03/01(月) 16:14:13.16 0.net
クソみたいなテレビ映画量産してるいまの日本には足元に及ぶ作品があるのでしょうか・・・


77 : 2021/03/01(月) 16:16:41.63 0.net
>>76
財閥令嬢が北朝鮮軍人と恋に落ちるというクソドラマに夢中になってる
韓国人から言われたくない


78 : 2021/03/01(月) 16:31:26.05 0.net
妻は頭悪すぎよな


79 : 2021/03/01(月) 16:35:54.77 0.net
騙される奴がアホで悪いって韓国人の倫理観が見事に表れてる
主人公一家=韓国 金持ち一家=日本の隠喩


81 : 2021/03/01(月) 17:12:16.02 0.net
ワンハリは前知識入れてから観に行ったからハラハラしたし最高だった


82 : 2021/03/01(月) 21:13:00.06 0.net
日本の俳優みたいに無駄に叫びまくらないからよかった


 

コメント   コメントを書く