『スターウォーズ』の旧三部作を初めてみたんやけどさ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc//test/read.cgi/livejupiter/1622186540/
外部サイトおすすめ記事
ピックアップ!
面白い「歴史漫画」を教えて
なんで『ハリーポッター』ってあんなに流行ったんだろ
【衝撃】バイト先の女「いきなりすみません!先輩って彼女とかいますか?」 → 結果wwwwww
【衝撃】派遣だけど正社員の女の子に告白した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】ワイ、職場の同僚との誘いを断り女と遊びに行った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
朗報!?JKにルーズソックスブームが再到来してる模様www
関連記事
ワイ元“スターウォーズファン”、スターウォーズグッズを売り捌き30万近く儲ける
【スターウォーズ】「つまらないです、古臭いです、カッコ悪いです」 ← こいつが天下取ってた理由www
ワイ元“スターウォーズファン”、スターウォーズグッズを売り捌き30万近く儲ける
【スターウォーズ】「つまらないです、古臭いです、カッコ悪いです」 ← こいつが天下取ってた理由www
2 : 2021/05/28(金) 16:22:50.62 ID:ZfmrnVe00.net
パルパティーンとかベイダーに担いで落とされるだけで死んでて草
3 : 2021/05/28(金) 16:23:14.17 ID:ZfmrnVe00.net
ルークは基本なんもしとらんし
4 : 2021/05/28(金) 16:23:24.43 ID:pspl9AL+r.net
5が良かったんや
6は一番下
6は一番下
9 : 2021/05/28(金) 16:24:53.68 ID:ZfmrnVe00.net
>>4
5もなんかヨーダがキモいだけやん
修行パートたくさんあったわりにルークはたいして仕事せんし
5もなんかヨーダがキモいだけやん
修行パートたくさんあったわりにルークはたいして仕事せんし
5 : 2021/05/28(金) 16:23:44.32 ID:ZfmrnVe00.net
技術力の問題か殺陣のシーンはのろいから迫力ないし
15 : 2021/05/28(金) 16:25:57.59 ID:30uF5hlCa.net
>>5
新しい方のくるくる回るようなスタイリッシュなライトセーバー戦はかっこいいと思うけどEP6ラストのルークみたいな力任せにガツガツ殴りつけるような荒々しいライトセーバー戦も嫌いやないで
新しい方のくるくる回るようなスタイリッシュなライトセーバー戦はかっこいいと思うけどEP6ラストのルークみたいな力任せにガツガツ殴りつけるような荒々しいライトセーバー戦も嫌いやないで
6 : 2021/05/28(金) 16:24:06.53 ID:CND5QSPw0.net
もともと大衆映画やで
謎に神格化されすぎ
謎に神格化されすぎ
12 : 2021/05/28(金) 16:25:21.02 ID:ZfmrnVe00.net
>>6
まあそんな感じはあるな
まあそんな感じはあるな
7 : 2021/05/28(金) 16:24:08.42 ID:pspl9AL+r.net
あとswは基本的にアナキンのお話や
14 : 2021/05/28(金) 16:25:54.53 ID:ZfmrnVe00.net
>>7
だからってルークがちょっと楯突いただけで改心は草
だからってルークがちょっと楯突いただけで改心は草
25 : 2021/05/28(金) 16:28:55.93 ID:rWrXr/2P0.net
>>7
パルパティーンの話やぞ
パルパティーンの話やぞ
8 : 2021/05/28(金) 16:24:10.17 ID:ZfmrnVe00.net
789のがまだましやろこれ
10 : 2021/05/28(金) 16:25:05.00 ID:pspl9AL+r.net
>>8
それはない
それはない
16 : 2021/05/28(金) 16:26:30.07 ID:ZfmrnVe00.net
>>10
ストーリーはどっちも陳腐やし映像進歩しとるだけ789のがましやろ
ストーリーはどっちも陳腐やし映像進歩しとるだけ789のがましやろ
21 : 2021/05/28(金) 16:28:16.56 ID:WoI3Ttjv0.net
>>16
789は技術だけが進歩しても面白くなることはないと教えてくれたんや
789は技術だけが進歩しても面白くなることはないと教えてくれたんや
23 : 2021/05/28(金) 16:28:53.90 ID:uFAWAuHR0.net
>>16
789は陳腐以前にストーリーが破綻してるし
789は陳腐以前にストーリーが破綻してるし
20 : 2021/05/28(金) 16:28:04.52 ID:sK8jF5rFM.net
>>8
ガイジやんけ!
ガイジやんけ!
11 : 2021/05/28(金) 16:25:19.62 ID:q0evILuv0.net
王道を作ったんやぞ
13 : 2021/05/28(金) 16:25:25.59 ID:g/l/JOYW0.net
6の宇宙艦隊戦からデス・スター突入シーンはくそカッコいいやん
17 : 2021/05/28(金) 16:26:46.52 ID:RR+eKdq5d.net
4のベイダーとオビワンのチャンバラシーンはガチで酷すぎる
18 : 2021/05/28(金) 16:27:29.01 ID:pspl9AL+r.net
>>17
4から5の飛躍が地味にすごいと思う
4から5の飛躍が地味にすごいと思う
19 : 2021/05/28(金) 16:27:42.79 ID:JTSQRK92d.net
4の殺陣が気に入らん奴はscene34見ろ
22 : 2021/05/28(金) 16:28:28.05 ID:Z9g4RiLr0.net
6のデススターのシーンはすごいわ
24 : 2021/05/28(金) 16:28:55.18 ID:ZfmrnVe00.net
レイアとルークが双子の設定とかまじでいらんやろ
26 : 2021/05/28(金) 16:29:01.75 ID:27mo0i600.net
ぶっちゃけ今みると微妙
27 : 2021/05/28(金) 16:29:34.70 ID:b22Rjswn0.net
SWなんてマンダロリアンの外伝だろ
28 : 2021/05/28(金) 16:29:38.68 ID:BxFJxlER0.net
頭ぶつけるトルーパーの人知らん間に亡くなってたわ
29 : 2021/05/28(金) 16:30:09.36 ID:zY/hh1mEd.net
4←ソロがいなきゃルーク死んでた
6←親父いなきゃルーク死んでた
ルークとかいう雑魚
6←親父いなきゃルーク死んでた
ルークとかいう雑魚
30 : 2021/05/28(金) 16:30:20.42 ID:kLv57+6Xd.net
アメリカンニューシネマが下火になってきた時期にああいうストーリーだったから大ウケしたというのはある
31 : 2021/05/28(金) 16:30:32.74 ID:CvPljYNLp.net
あまりにも後世の作品に影響与えた原典過ぎて今さら見たら微妙に感じるのは当たり前だろ
32 : 2021/05/28(金) 16:30:35.46 ID:2SFFr1zJ0.net
789がおもろいってガチガイジやろ