ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2021/06/14(月) 11:11:17.834 ID:NfPO5wYu0.net
お遊戯会レベルなんだが……



スター・ウォーズ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc//test/read.cgi/news4vip/1623636677/
関連記事
『スターウォーズ』の旧三部作を初めてみたんやけどさ
「スターウォーズシリーズ」、スピンオフ乱発でもうわけわからない


2 : 2021/06/14(月) 11:11:46.589 ID:zPTaXpOPd.net
た、殺陣…


3 : 2021/06/14(月) 11:11:47.302 ID:hDDPTyERp.net
お遊戯会のレベル高すぎだろ


4 : 2021/06/14(月) 11:12:11.267 ID:aG+ePZGBa.net
ライトセイバーってほぼ質量の無い剣だろうからあれでいいと思うけど


5 : 2021/06/14(月) 11:12:29.559 ID:ILtX08Ipd.net
ラストサムライはわりと良く出来てた


6 : 2021/06/14(月) 11:12:38.479 ID:r6xs2IfBr.net
サマーウォーズに見えた


7 : 2021/06/14(月) 11:12:52.462 ID:kd0fr+Yfr.net
スノークのボディーガードがくるくる回ったり盆踊り踊ってるみたいになってるgif好き


8 : 2021/06/14(月) 11:13:02.555 ID:aG+ePZGBa.net
なんかさ、知識や信念があるわけでもないのにケチつけたいだけでケチつけてるただのクズだよねおまえ


9 : 2021/06/14(月) 11:13:16.612 ID:83QVsZfHd.net
クワイガン&オビワンvsダースモールが至上


14 : 2021/06/14(月) 11:14:32.801 ID:kd0fr+Yfr.net
>>9
音楽も合わせて最高だなあそこの一連の殺陣は


17 : 2021/06/14(月) 11:14:48.258 ID:NfPO5wYu0.net
>>9
今それみてたんだけど酷いわ


20 : 2021/06/14(月) 11:16:20.216 ID:OqkLBSBI0.net
>>17
あれひどいってんなら大体の奴はひどいと思うけど
よかったのはどの作品のどれ?


28 : 2021/06/14(月) 11:18:38.459 ID:NfPO5wYu0.net
>>20
殺陣シーンは全部ひどい


32 : 2021/06/14(月) 11:20:39.435 ID:OqkLBSBI0.net
>>28
SW以外でだよ


10 : 2021/06/14(月) 11:13:24.584 ID:SIuKo37sd.net
あれが逆輸入されてるろうに剣心になったんだろ?


11 : 2021/06/14(月) 11:13:32.563 ID:Ef0WLDAZ0.net
他のもだいたいそうだろ


12 : 2021/06/14(月) 11:13:56.750 ID:F8U2I/D80.net
シリーズによって結構違わないか?


19 : 2021/06/14(月) 11:16:14.552 ID:83QVsZfHd.net
>>12
ジェダイとシスともに力が充実してた1がピークという設定
ジェダイが衰退してからは戦闘レベルが下がっていったとのこと


13 : 2021/06/14(月) 11:14:25.469 ID:/H3lq9Zj0.net
全然腰が入ってないもんな
ただ棒を擦り付けあってるだけ


31 : 2021/06/14(月) 11:20:35.588 ID:knOSNb2Da.net
>>13
触れただけで切れるからむしろああいう風に腰安定させて手首クルクルの方が理にかなってるんじゃね?


15 : 2021/06/14(月) 11:14:43.487 ID:vsuKBWwf0.net
型でかなり違うから


16 : 2021/06/14(月) 11:14:46.473 ID:8My5VqT10.net
ダース・ベイダーVSオビワン

殺陣がひどい上に負ける前に霊体になってルークに小言いう存在に?化!


18 : 2021/06/14(月) 11:15:33.404 ID:rjWVXZ2z0.net
一応、日本人が殺陣を教えに行ったんだよな


21 : 2021/06/14(月) 11:16:29.820 ID:CtHTraQ+a.net
不思議パワー使えば宇宙空間で生きられたり
数十メートルのロボット動かしたり
他惑星に質量のある幻影産み出したり
なんでもありだったな


22 : 2021/06/14(月) 11:16:40.365 ID:5QwZ1c8nd.net
ライトセーバーをぶつけ合ってるだけで殺しにいってないんよね


23 : 2021/06/14(月) 11:16:54.671 ID:4jKLuRAs0.net
グリーヴァス将軍めちゃくちゃかっこいいじゃん


24 : 2021/06/14(月) 11:17:03.445 ID:9C1dS68o0.net
座頭市のガナルカナルタカみたくなりそうだしな


25 : 2021/06/14(月) 11:17:28.889 ID:qd1u28Mu0.net
9か?


26 : 2021/06/14(月) 11:18:10.943 ID:FnhFsbF70.net
実際あのライトセーバーのビーム音に助けられてるよな
ぶつかり合ってあの音流れるだけでなんかすごい攻防してる感じがしてくる


27 : 2021/06/14(月) 11:18:34.875 ID:lNF+R3yhd.net
ライトセーバーの戦闘シーン123が至高だと思う


29 : 2021/06/14(月) 11:19:56.525 ID:NfPO5wYu0.net
正確にいうとダースモールのアクションはいいけど剣技は寒い


30 : 2021/06/14(月) 11:20:12.665 ID:yRmvEtql0.net
ビームに触れるだけで大怪我するんだから
思いっきり振り回す必要ないよな


33 : 2021/06/14(月) 11:20:44.147 ID:G5sSt2Pg0.net
ファンの再編集版があるからそれ見とけ


34 : 2021/06/14(月) 11:20:50.596 ID:gmeUZ6Hm0.net
腰が高すぎて踊ってるように見える
剣そのものが軽かろうが衝撃とかはあるんだからあれはおかしい


35 : 2021/06/14(月) 11:21:49.578 ID:OqkLBSBI0.net
そもそもフォースも要素の一つだから
ふつうの剣の動きだったら逆に不自然不合理なんだけどな


36 : 2021/06/14(月) 11:23:37.375 ID:5pnsqOQN0.net
み...殺陣


37 : 2021/06/14(月) 11:24:12.074 ID:JRT1Ay5l0.net
日本の時代劇の殺陣と変わらないじゃん
むしろ殺陣師が実際演じたダースモールは良い方だわ


38 : 2021/06/14(月) 11:24:53.693 ID:rgMVYfS8d.net
4.5.6は下手うま
3は普通にいい


39 : 2021/06/14(月) 11:25:50.510 ID:gmeUZ6Hm0.net
最近の日本の殺陣も腰が高すぎるのが多いんだよな
これは海外だけの問題ではないと思う


40 : 2021/06/14(月) 11:26:04.452 ID:vtDw1NWBM.net
クワイガンがやられてキレてる時の
オビワン対ダースモール戦は今見ても出来が良いと思うぞ


41 : 2021/06/14(月) 11:26:32.625 ID:Ef0WLDAZ0.net
もともと円の軌道で舞うような剣技として仕立てられてるって昔何かで読んだが


42 : 2021/06/14(月) 11:27:45.181 ID:kd0fr+Yfr.net
>>41
ライトセーバーには空手みたいに型が設定されてるから使い手の流派によっても違うらしい


43 : 2021/06/14(月) 11:35:38.316 ID:NfPO5wYu0.net
https://youtu.be/CQNjdk3Q_Mw?t=57


止めを刺せるシーンなのに棒立ちだから殺意が感じられないし緊迫感が全く生まれない


45 : 2021/06/14(月) 11:39:49.044 ID:5QwZ1c8nd.net
>>43
1:08~のブンブン振り回してるシーンもひどいな


48 : 2021/06/14(月) 11:44:15.652 ID:eEtD7AnM0.net
>>43
そもそも片方はトドメ刺そうと思ってないから


54 : 2021/06/14(月) 11:51:34.613 ID:/9b1aOz20.net
>>43
エンターテイメントだよ?


44 : 2021/06/14(月) 11:37:29.086 ID:Wf8QF5Jba.net
4-6は古いから仕方ない
1-3はガチ
7-9はツッコミどころの宝庫


46 : 2021/06/14(月) 11:40:53.973 ID:ZYoqME1y0.net
逆に殺陣が完璧だなって作品あるか?


56 : 2021/06/14(月) 11:51:41.222 ID:fnyGEGY30.net
>>46
たけし版の座頭市とか?

そもそもバリバリ殺陣をやってる役者って今どきほとんどいないから、時代劇でもないと本格的なのはみれん


47 : 2021/06/14(月) 11:42:35.432 ID:ytqYNVC20.net
あれビーム部分重さないならくるくるするの難しそう


49 : 2021/06/14(月) 11:44:59.475 ID:OqkLBSBI0.net
ちなみに3のパルパティーンが初めてセイバー使うシーンの殺陣だけは
全映画中最低レベルだと思う


50 : 2021/06/14(月) 11:48:15.553 ID:NezgYPJG0.net
そもそも殺陣自体がショボくない?


51 : 2021/06/14(月) 11:49:13.723 ID:xOdBT2+10.net
実写版はフォースの読み合いで牽制してるってことを頭に入れないと、変に見えるシーンは確かに多いね
まあこの設定自体、殺陣のクオリティや役者の体力面を誤魔化すためのものではあるが


52 : 2021/06/14(月) 11:51:05.585 ID:o6QQz28y0.net
アレって戦艦からの一斉放射も打ち返せるの?


53 : 2021/06/14(月) 11:51:15.119 ID:eEtD7AnM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uNuwXM2of74

最新のチャンバラシーン


63 : 2021/06/14(月) 12:04:52.187 ID:eEtD7AnM0.net
>>53にもダンマリか


64 : 2021/06/14(月) 12:10:29.767 ID:4jKLuRAs0.net
>>53
これ同人?


65 : 2021/06/14(月) 12:11:06.081 ID:eEtD7AnM0.net
>>64
マンダロリアン


55 : 2021/06/14(月) 11:51:35.203 ID:aG+ePZGBa.net
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/14(月) 11:12:11.267 ID:aG+ePZGBa
ライトセイバーってほぼ質量の無い剣だろうからあれでいいと思うけど


なんで誰もレスしてこないの?
噛みつくならしっかり噛みついてこいよ


57 : 2021/06/14(月) 11:52:20.496 ID:aG+ePZGBa.net
フィクションにイチャモンつけるリアルガイジどもさあ
死んでくれねえかなおまえらみたいなやつ


59 : 2021/06/14(月) 11:54:24.363 ID:jYB4X4HE0.net
>>57
>>4については俺も同意だな
ライトセーバー二刀流の話題でも、たまにこの「ライトセーバーは刃部分に質量がないから、現実の剣より軽い」っていう点を理解しないまま議論に参加してくる奴がいる


61 : 2021/06/14(月) 11:57:41.095 ID:OqkLBSBI0.net
>>59
さらにフォースが関係してくることもまったく考慮に入れない輩も多いね


58 : 2021/06/14(月) 11:53:23.846 ID:4Y5KED7T0.net
1-3は別に良いだろ
4-6は殺陣教えてもらおうとしたら断られたとか聞いた


60 : 2021/06/14(月) 11:55:23.293 ID:XJPFAGPj0.net
言われてみれば酷いけど、普通に見てたら気にならん


62 : 2021/06/14(月) 11:58:26.788 ID:fnyGEGY30.net
むしろあの軽い感じが未来ぽさを生み出してると思う


66 : 2021/06/14(月) 12:54:48.704 ID:cXz9yMcv0.net
シスとの戦いが1の時点でだいぶご無沙汰だったから
ライトセーバーの扱いも見た目の美しさを重視するようになっていたんだよ(適当に考えた


67 : 2021/06/14(月) 12:56:38.731 ID:JFRSeepR0.net
ダースモールとグリーヴァス将軍はかっこいいからOKです


 

コメント   コメントを書く