ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:43:27.593 ID:AkZwooZv0.net
上手いの?その辺どうなの?



X JAPAN

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1488696207/
関連記事
『X JAPAN』自伝的映画完成に「YOSHIKI」涙 セラピー受けた過去も告白
『X JAPAN』新曲「La Venus」世界初披露 NHK『SONGS』でスタジオライブ!



2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:43:58.997 ID:4NC6vV/sd.net
真也が10だとすると7


4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:44:15.736 ID:BK7gizdu0.net
破壊するイメージしかないわ


5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:45:46.347 ID:nXe+BxKf0.net
>>2真也基準なら4か5くらいだろ


15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:49:48.577 ID:mhqfKEaI0.net
>>4
>>5
このレスのせいで橋本真也しか浮かばなくなった


9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:46:48.979 ID:ictA2mXC0.net
>>2
真矢と比べたらダメだろ


10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:47:15.390 ID:4NC6vV/sd.net
>>9
なんでダメなのか詳しく


20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:51:28.437 ID:ictA2mXC0.net
>>10
デビュー当時ヨシキが真矢に「俺より上手く叩くな」って言う位に真矢の方が上だから
真矢のドラムは4回位生で聞いてるけどマジで上手い


3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:44:08.812 ID:Pd8R2BMHa.net
普通に上手いけど体力がない


6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:45:50.917 ID:zWjt9x270.net
うまい部類では無いな
プロとしてはギリギリ並いかないくらい
プロのパフォーマーって感じじゃないの


7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:45:54.644 ID:WMfRpW9cd.net
下手ではないよ
無駄な動き多すぎるけどそれも個性


8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:46:26.841 ID:blKbIlrf0.net
破壊するなよ
面白がるファンもあかん


11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:47:25.884 ID:s79vekef0.net
評価すべき点は作曲力とセルフプロデュース


12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:48:35.960 ID:WMfRpW9cd.net
>>11
YOSHIKIの曲って根本的には3種類くらいしかないような気がする


18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:50:14.160 ID:XjN/X62h0.net
>>12
WEEKENDとかはデビューする前の脱退メンバーが作った曲らしいな


13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:48:52.316 ID:+20ZzuHT0.net
あの界隈じゃ淳士が一番


38 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:04:00.982 ID:mMKoRnr+0.net
>>13
だれ?


42 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:05:14.767 ID:ictA2mXC0.net
>>38
SIAM SHADEで検索


14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:49:27.853 ID:ictA2mXC0.net
アルバムについてウソばかりの口を閉じて曲作りにだけ没頭して欲しい


16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:50:03.737 ID:Pd8R2BMHa.net
TearsとかRusty nailがかなりの名曲だけにやはり天才なんだと思う
hideのロックンロール感が好きだった


17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:50:05.317 ID:R5g2SjJer.net
作曲とかの才能はあるんだろうけど
ドラムとかピアノは特段上手くもない


19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:50:19.193 ID:80dnZnv30.net
技巧は凄まじいけど軽い
ってドラムやってる美容師のにーちゃんが言ってた


21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:52:16.081 ID:ictA2mXC0.net
hideのいないXなんてなあ


23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:53:51.214 ID:Pd8R2BMHa.net
>>21
そうなんだよなあ
YOSHIKIのクラシック感とhideのロックンロール感がいい塩梅だった


27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:55:23.643 ID:ictA2mXC0.net
>>23
hideソロは万人に勧められるが
Xとなると人を選ぶ感じがある


30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:57:37.908 ID:Pd8R2BMHa.net
>>27
hideってZIGGYとかBOOWYの方が合うよな


22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:52:19.328 ID:rvYlC7vg0.net
ドラムなんて正確に刻めれば上手いも下手もないだろ


24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:54:07.681 ID:ictA2mXC0.net
>>22
ダメなとこは音源の時点でスッカスカだよ
ライブだと違うのかなって考えてハコに行っても悪い意味でそのままだった経験がある


25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:54:54.410 ID:nXe+BxKf0.net
真矢は音のために太っただけあって音が骨太で迫力がある


28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:56:43.146 ID:ictA2mXC0.net
>>25
ドラムソロ凄いと聞いてて2010年末のドームで初めて聞いた時は
脳天を直接叩かれてるような衝撃だったwww


43 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:05:20.728 ID:mMKoRnr+0.net
>>25
絶対嘘だぞ
生まれつきデブの骨格だぞ


45 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:09:05.378 ID:ictA2mXC0.net
>>43
IMAGEリリース当時の東海林典子ママがインタビューした時は誰だよレベルで痩せてたと言う


26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:54:57.750 ID:XEnMeNa00.net
アマチュアドラマーよりはうまいけど
小学生ドラマーとかいう基地外レベルと比べたら下手だし
洋楽パンクドラマーよりも下手


29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:57:27.317 ID:Wzxkp7gX0.net
ヒデも歌下手やん


31 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:58:34.928 ID:ictA2mXC0.net
>>29
あれがいいんだよ
妙に上手く歌われても伝わらんわ


41 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:05:07.950 ID:H3cijKBc0.net
>>31
こういう下手な事を良いとか言っちゃうの嫌い


46 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:11:52.459 ID:mhqfKEaI0.net
>>41
そもそもhideが下手かというとそうでもないような気はするけどな
そりゃ高音がとかビブラートがとか言い出したらキリはないけど
かなり魅力的な歌声だと思うが


48 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:13:55.324 ID:H3cijKBc0.net
>>46
良い悪いは好みだけど下手だろ
素人のカラオケと変わらん


32 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:59:09.755 ID:WMfRpW9cd.net
>>29
実際上手い下手はあんまかんけいないよね


33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:59:51.612 ID:v6v7v9jUK.net
真矢は生放送の三連でもたったの聴いたのが最初だからただのデブなイメージで固定されてる


36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:00:18.339 ID:ictA2mXC0.net
>>33
動画


37 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:02:27.545 ID:v6v7v9jUK.net
>>36
すまん知らん
たぶんルナシーでHEY!HEY!HEY!かMステのサビに三連あるやつ


39 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:04:17.063 ID:ictA2mXC0.net
>>37
ロージアのライブ動画おすすめしとく


34 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 15:59:53.737 ID:ictA2mXC0.net
淳士さんのドラムはいつもABCで聞いてるけどめっちゃ安定しててパフォーマンスも完璧


35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:00:02.174 ID:Pd8R2BMHa.net
honey bladeとかどえらいセンスを感じた


40 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:05:04.604 ID:kn7w7tNfK.net
上手いとか下手とかの意味にもよるだろ
技術的な意味の上手さと表現者としての上手さは違うからな


44 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:07:41.242 ID:mMKoRnr+0.net
サイパンジョーはうまい


49 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:16:04.661 ID:WMfRpW9cd.net
>>44
俺もサイパンの方が好きだけど上手い下手ではヒマワリの方が上手いと思う


56 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:28:43.420 ID:mMKoRnr+0.net
>>49
初めてその意見聞いた
キャラ的にヒマワリ好きだしギターもスッシーのほうが好きなんだけどな


50 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:20:48.176 ID:Pd8R2BMHa.net
バンドで歌上手いとかは安全地帯とかワンオクレベル以上でいいよ
ロックに余りそこを求めると聴いてられない


51 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:22:07.954 ID:4SzNJ53wa.net
演奏者としては2流
作曲家としては1流
プロデューサーとしては超1流


52 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:22:47.182 ID:ictA2mXC0.net
>>51
これだろうな


54 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:25:59.422 ID:Pd8R2BMHa.net
親父さんの自殺話知ってから見る目代わったわ
人として好きになった
音楽家としては大した事無いが


55 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:28:25.156 ID:GEVcEQl90.net
でも真矢もジャズたたけねーだろ


63 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 17:54:47.508 ID:nXe+BxKf0.net
>>55叩けるぞ


57 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:28:50.871 ID:gPP8XXPC0.net
ドラムの技術だけで言えばもっと上手いのはいくらでも居るけど、知名度でYOSHIKIを越えるドラマーはほとんど居ないから、何をもって上手い下手とするかってのは大事だわな
っていうか後から出てくる奴の方が技術的には上なのは世の常だ


59 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:41:10.933 ID:Pd8R2BMHa.net
>>57
そりゃそうだな


60 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:44:47.791 ID:XEnMeNa00.net
>>57
所詮バンドのドラマーなんか気にしないよな
ドラムを多少かじったことのある人とか、ドラムをやりたいと思っている人とか
まぁ歌はノリとか言ってる人なんかなんの音源も気にしないし
その点ではほぼ誰でも知ってるドラマーYOSHIKIの知名度はすごい


61 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 16:59:34.170 ID:Pd8R2BMHa.net
クラシックの太鼓帯は一流のドラマーから色々学んでる
一方でロックのギタリストはクラシックの弦楽帯から色々学んでる
意外にも相乗効果ある


62 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 17:07:05.713 ID:ictA2mXC0.net
SUGIZOさんあたりはクラシック学んでたんだっけ


64 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/05(日) 17:55:52.680 ID:ywlLq5T10.net
フレーズの作り方はめちゃくちゃうまい


 

コメント   コメントを書く