ムードもりあげ楽団 - Rockin' Movie Stars !
 

  • Twitterでつぶやく
  • はてなブックマークに追加
  • Facebookでシェア
1 : 2022/06/03(金) 09:48:51 ID:pVLTl9oa0.net
実はパーフェクトブルー以外そんなに面白くない模様



パーフェクトブルー

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654217331/
関連記事
今敏の『千年女優』って映画、面白い?


2 : 2022/06/03(金) 09:51:44 ID:eBr8115/0.net
イッチがセンス無いだけ


3 : 2022/06/03(金) 09:52:56 ID:pVLTl9oa0.net
>>2
千年女優はともかく東京ゴッドファーザーズとパプリカは微妙だよね


4 : 2022/06/03(金) 09:53:26 ID:D7xVELge0.net
>>3
千年女優が一番微妙じゃね


6 : 2022/06/03(金) 09:53:39 ID:eBr8115/0.net
>>3
ゴッドファーザーズは微妙
パプリカは一番面白いやろ


5 : 2022/06/03(金) 09:53:28 ID:GHeHagqv0.net
東京ゴッドファーザーズええやろ


7 : 2022/06/03(金) 09:54:13 ID:6jfZ4CLE0.net
どういう層が見てるのか謎な映画監督


8 : 2022/06/03(金) 09:55:21 ID:t6i6IDz90.net
死ぬの早すぎたわほんま
特に海外席巻できたろ


9 : 2022/06/03(金) 09:58:25 ID:ljezsUtN0.net
毎回読み方忘れる


10 : 2022/06/03(金) 10:00:04 ID:CO5lI86R0.net
長編アニメ作れる奴増えたけど、オリジナルセンスある奴少ないからな
この人は貴重やった


16 : 2022/06/03(金) 10:15:03 ID:D7xVELge0.net
>>10
アニメなんてどっかで観たような既視感あるゴミ作る奴ばっかなのに
この人のは違ったね


11 : 2022/06/03(金) 10:01:05 ID:9ENQBDOQd.net
スタッフパワハラおじさんやし存命やったら燃えてた可能性高いぞと


13 : 2022/06/03(金) 10:05:42 ID:eBr8115/0.net
>>11
今敏のことは知らんけどマッドハウスのニュースみてそれは思た


12 : 2022/06/03(金) 10:01:34 ID:XtT4DrFpr.net
海外人気エグいからなあ


15 : 2022/06/03(金) 10:13:42 ID:RVW25QV20.net
パーフェクトブルーはマジで面白い


17 : 2022/06/03(金) 10:18:38 ID:EQTiqfQ80.net
ワイはパプリカ以外よう分からんかったわ


18 : 2022/06/03(金) 10:21:10 ID:gN9l+K9D0.net
評価値高いけど地上波での放送ってせいぜい一回ずつだよね


19 : 2022/06/03(金) 10:21:27 ID:GnjgaQBR0.net
生きてたら宮崎駿を超えれたやろな


20 : 2022/06/03(金) 10:32:12 ID:Q+PBQ+qSr.net
パーフェクトブルーええよな


21 : 2022/06/03(金) 10:34:01 ID:tHK30iN90.net
映像表現のアイディアマンだったからパヤオとかより新しい作品見続けたかった


22 : 2022/06/03(金) 10:34:41 ID:UBO1zdJtM.net
ホンマ映画畑の人間よな
アニメなんだけど、それ以上に映画しとる
こういうの作れるの人、もうおらんやろなぁ


23 : 2022/06/03(金) 10:38:56 ID:RH5zcb0O0.net
あの薄暗い雰囲気作れるのもうおらんやろな
ぽいのは作れても後釜はまだでてこんな


24 : 2022/06/03(金) 10:43:31 ID:sUuKHeWxM.net
今敏が早死にしてなかったら平沢進も今より流行ってたんかな


25 : 2022/06/03(金) 10:45:13 ID:WvRRFLBT0.net
日本のアニメの特異点て感じ
純粋な演出力だけで評価されてるわ


26 : 2022/06/03(金) 10:45:54 ID:WvRRFLBT0.net
犬王とかごちゃごちゃしてる感じで面白そうなんやけどどうなんやろ


27 : 2022/06/03(金) 10:46:49 ID:O1bnAylX0.net
むしろ東京ゴッドファーザーズの知名度が低すぎる


 

コメント   コメントを書く